
アイリストや予約制の仕事をしていて、保育園に子供を預けている方への質問です。子供が急に熱などで早退しなければならない時、忙しくて予約が詰まっている時の対処方法や、自分で迎えに行かなければならない時の流れについて教えてください。育休中で復帰後の不安もあります。
アイリストまたは予約制でお客さんとマンツーマンのお仕事されてる方でお子さんを保育園に預けてる方いらっしゃいますか!?
お子さんが熱などで早退しなければ行けないけど忙しくて予約詰まっている時はどうしてますか?(><)
わたしはまだ育休中なのですが、復帰したらどうなるのか不安です(;´・ω・)
ちなみに旦那も早退できないし親にも頼めないので自分で迎えに行かなければいけない時の流れを教えてください(><)!
- ママリ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ママたん
美容業です。ちょっと違うかもしれませんが(><)
うちはマンツーマンではなく代わりの人がいるので代わってもらったりはできます。
ぶんぶんさんは他に従業員はいませんか?(><)
ただ、代わることの出来ない担当のお客様もいるので前もって子どもの体調悪ければ休むことをお客様に連絡します!もし急の連絡でも保育園でしっかり見てくれるので少し保育園に任せてしまいます(><)連絡きても結構すぐ帰れない方多いですよ^ ^仕方ないです(><)
しかもうちは通勤に1時間半かかるのですぐ帰れたとしてもこの時間待たせる事になります(><)

ママたん
そうなんですね(><)それだと大変ですよね(><)
復帰してからは私を一人分とはせずに補助的な存在にしてもらいました(><)
復帰するときに前もって会社に休むこと、早退も多くなると伝えたらそうなりました。確かに接客なので仕方ないのですがやりがいはなくなりました(笑)私はエステですがアイリストさんだとそうはいかないですよね(><)
最大と言うか、もしお迎えの連絡が来てもすぐには帰れないってだけで残業はしないので普段のお迎えの時間を過ぎることはないです^ ^
看護師さんは居ないですか?
うちも小さい保育園ですが園がやってる時間まではみてくれますよ(><)
園によりますよね(><)
どうしてもの時はファミサポとか頼るしかないと思います(><)
-
ママたん
すみません、こちらに返信してしまいました(><)
- 5月15日
-
ママリ
確かにやりがいって意味では微妙ですが、補助って感じにしてもらえるのいいですね(><)
わたしもレセプションとかあればそういう感じでも全然いいんですが、レセいなくても店まわっちゃうし・・・(ToT)
看護師さんは居るみたいです!!✨
でも2人以上を看護できる部屋がないから早く来て欲しいって感じみたいです(ToT)
これだとアイリスト続けていくの厳しい気がしちはいます😰- 5月15日
ママリ
コメントありがとうございます✨✨
暇な時なら全然変わってもらえると思うんですが比較的いっつも忙しい店で、3日前には朝から夜までビッチリ埋まってることがほとんどです(><)
アイリストなので同時施術はできず、埋まってると代わりがいなくて(ToT)
指名の方には子供がいることは伝えられるのですが、ネットからの予約もありますし通常のお客さんに伝えることはきっと難しいですよね(><)💦
通勤に1時間半は大変ですね(ToT)💦
保育園から連絡きて最大どれくらいは見てもらえるものですか?😰
行かせたい保育園の見学で保健室?が小さいから2人以上風邪の子がでたら看護できるスペースがないからすぐにお迎え来てもらってます!って言われました😰
保育園にもよるんですかね(><)