
コメント

ココアがすき
飲ませてあげる姿勢はいかがでしたか?
首が座っていないので怖いかもしれませんが寝かせたままだと大人もそうですが苦しいと思います。
スポイトですこーしずつだとうまく飲めるかもしれませんよ(^-^)
お大事にしてくださいね。

chan
粉薬って、自分でさえ飲みにくいですよね😢
うちの子も先週 病院に行って、粉薬を処方してもらいました。
同じように 溶かしてスポイトでやってますが、何度も吐いちゃって。。
2種類出してもらって、
どれだけ飲みにくいのかと 舐めてみたら
ひとつは甘くて ひとつは糖衣錠にしてあり、溶かしすぎると苦くなるやつでした。
もしかしたら、にがくて戻してるのかもしれないですね。

風雅
ウチの子も、2週間前、咳と鼻水で行き、漢方を処方されました。
少しの水で練ってあげてって言われたものの、大人でも苦いのに、子供、大丈夫って心配してましたが…案の定でした。
初めての方は、こっちも慣れないために、失敗し、舌の上に落ちてしまい、そのまま、おっぱいで流し込もうにも、嘔吐くは、パニクってギャン泣きだわで、私もパニック😰
結局、舌を拭き取って、おっぱい飲ませて失敗💦
最初の1日は、ほとんど飲めてませんでした。
2種類だったため、一緒に混ぜて練って、って言われてたんですが、多いため、玉も大きいせいかと思い、半分を歯が生えてくる上顎にくっつけ、そのまま、おっぱいを飲ませて、途中で、おっぱいを離して、もう半分を同じとこにくっつけて、おっぱい飲ませました。
おっぱい欲しくて泣いて、口を開けた瞬間に、指に付いた薬を削ぎとる感じでくっつけ、流し込む感じでやると、成功でした。
「待て!」って感じだからかわいそうでしたが、これも治すため、って思いながら…。
ほっぺたは、私には難しかったです。
舌の、喉に近いところは、苦味を感じるらしいです。
ロタの予防接種のシロップを、呑むのに苦労したわが子は、スポイトは、難しいと思うので、この方法が1番だったかと思います。
わかるまで、薬の時間が憂鬱でした。
薬の時とは違いますが、痰が絡んだ感じで詰まりそうな咳をして心配だったのですが、加湿と、寝る時には、少し頭を高くしてあげたら、少しマシでした。
初ママ
ミルクも薬も体勢を起こした状態でいつもあげています。今日貰った薬は粉薬で水で溶かしてスポイトであげました。
ココアがすき
そうだったのですね。
初めての味だからお子さんびっくりしたと思います💦
次は同じ方法でもっとすこーしずつにするか
2滴くらいのお水で粉薬を練りほほの裏に擦り付けて母乳やミルクをあげるという方法もあります(^-^)
もしどうしても飲めないのならシロップに変えてくださいと医師に伝えれば変えてくれますよ💡
初ママ
もう少し少なめにあげてみます。今も咳き込んで詰まりそうになってました。不安です
ココアがすき
2ヶ月で咳き込んでると不安ですよね。
長男坊は2ヶ月でRSにかかりましたが咳がひどくて吐いてました、、
どうか早く治りますように!
あ民間療法ですが玉ねぎのスライスを枕元に置いて寝ると咳を鎮める作用があるそうです。
臭いは凄いですが、、もし良かったらお試しください。
あとは加湿加湿!です。
初ママ
先ずは加湿から始めてみます。ありがとうございます。