※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
子育て・グッズ

夜中の1時まで赤ちゃんが寝ず、抱っこしてもベッドに置くと泣きます。便秘や気分不良で吐くこともあり、抱き癖がついたのか心配です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

ヤバイ、20時半からずっと寝てくれず
抱っこして完全に寝てるのに
ベッドに置いたらジタバタして泣きます

その繰り返しでした

便秘っていうのもあります
あと、気分も悪いみたいで吐きます

ようやく夜中の1時に今寝ました。
私も限界でフラフラでした🥲🥲

手の位置がわからないのか
手を挙げてバタバタしてました😭😭😭

抱き癖がついてしまった?
同じ様な方いますか?

コメント

ののゆ

うちの長女も置いたら起きたりっていうことがありました!
生後半年くらいまでは
長女を抱っこして 私はソファに座って寝てました!

  • あろは

    あろは

    ひえーソファで寝てたとは、お疲れ様でした。全国のママ、みんな同じなんですね😭なんか安心しました、頑張ります😳ありがとうございます❣️

    • 7月10日
  • ののゆ

    ののゆ

    1人目は添い乳でしたし
    2人目は ソファで寝てたし
    3人目は 置いても泣かずだったので
    3人目だけ布団で寝てくれてたかもです!
    その子その子でホント違いますよね!!

    • 7月10日
  • あろは

    あろは

    まさに十人十色ですね😳まさかのソファ…!!

    こうゆう生の声を聞くと0歳時期ってみんな大変なんやな〜試行錯誤してママは頑張ってるんやな〜とイライラしたらダメやなと思いました。助けられました。ママはなかなか布団でゆっくり寝れないものなんですね😂

    • 7月10日
  • ののゆ

    ののゆ

    ホント十人十色ですねっ!!

    ママリ見てると
    辛いのは自分だけじゃないんだって救われますよね!!

    • 7月10日
  • あろは

    あろは

    本当ですね、お互い子育て頑張りましょう😆‼️✨

    • 7月10日
ママリ

お疲れ様です🍵息子もそうでした😭

看護師さん曰く抱っこしてると母乳の匂いがするから落ち着くので下ろすと泣くんだそうです😭

だからなのか私じゃなくて看護師さんが抱っこして泣き止んでから下ろすと泣かずにすやすやベットで寝てました😅

あと泣かせないコツとして教わったのがおくるみで包んで寝かせるとお腹の中にいた時と同じような感覚で包まれてる感じが落ち着くので泣きずらくなると聞き実践したら成功率高くて泣かなずに寝かせられることが増えました!

ミルクもしくは母乳飲んだあとゲップはできてますか?
あとは便秘気味のせいで吐いちゃうのかもですね😭
赤ちゃんも辛いですよね😭
布団を少し上半身部分だけタオルを数枚重ねて高さ作って寝転がせて見るのはどうでしょうか?

もしかしたら寝転がった時の仰向けの姿勢が苦しいとかあるのかもです🤔

  • あろは

    あろは

    コメント、アドバイスありがとうございます。完母なんですよ🤱

    なるほど、確かに病院では上部をタオルを薄く折って敷いてありした!納得な気がします!ちょっとためしてみます。最近枕をしてないし、平たいまま寝かせてました👶試してみます😊

    • 7月10日