
抱き癖が良くない理由を教えてください。抱っこできるうちにたくさん抱きたいと思っています。
抱き癖ってなんでダメなんですか??
年配の人とかって、抱き癖つく、ってよく言ってくるんですが何がダメなのか分かりません。
大きくなったら抱っこなんてできないし、抱っこできるうちにいっぱいしたいって思います。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
考え方の違いだと思いますよ
自分が抱っこしたいならそうすればいいだけだし、抱っこばっかりでは大変だからって意味で言ってるだけなので正解はないと思います。

ままり
他人がなに言おうが自分の子。沢山抱いてあげてください。
うちは めちゃくちゃ抱っこしてました。でも抱き癖?はないですし、別にあったならあったで 抱っこしてあげます😊
周りが結構口挟んで来るの本当に面倒くさいですよね。
あんたの子じゃないだろ?って思って 沢山抱っこしてあげてください
-
はじめてのママリ🔰
旦那の祖母と叔母が抱き癖つくよ!!ってめっちゃ言ってきて本当にめんどくさいです😮💨
- 7月7日
-
ままり
一緒に住んでるんですかね?
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
住んでないです!たまに行った時にゆってきます笑
- 7月9日

🫑
うちの祖父母がよく言ってました!
そのくせにちょっと泣いたり、私がトイレに行ってる間にすぐ抱っこしてました🙄
気にせず抱っこできるうちにたくさん抱っこしてあげてください☺️♡
-
はじめてのママリ🔰
私も祖父にこないだ言われました笑
昔の人ってそーゆうのうるさいですよね🤦♂️ほんとにほっといてほしい!笑- 7月9日

はじめてのママリ🔰
ほっといたらいいと思います☺️
夫も抱き癖がつくとか言いますが、
抱き癖がつくと何が悪いん?
抱っこ抱っこって言ってくれるのも少しの間でわたしは抱っこしたい😌
って言ってます❤️🔥
産院が最悪でしたが退院の時に、
抱っこ癖がつく!と言われることがあると思いますが、たくさん抱いてあげて下さい!
しんどいのはお母さんお父さんです!
でも愛情たっぷり抱っこしてあげてください!
と医療者も言ってました🥰
-
はじめてのママリ🔰
私も抱き癖なにがわるいん?て思います笑
抱っこできるうちにたくさんしとかないとですよね😌🤍- 7月9日

Sawa
10ヶ月くらいまでは1日の半分は抱っこしてましたよ☺️
今は抱っこ求めなくなりました(笑)
なので抱っこできる今、たくさん抱っこしてあげてください✨✨
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ求められなくなるの寂しいですね🥹今のうちにたくさんしとかないと🥹🥹🤍
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
昔の考え方として、抱っこをしすぎると抱き癖が付くから良くないという感じみたいですね。
今の考え方はたくさん抱っこをしてあげると、愛情が伝わってとても良いというそうです。
考え方の違いとやはりその時過ごした当時の、風習や言い伝えといった感じなので、今この時間を大切にたくさん抱っこして愛情を注いで伝えてあげることが大切かと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
昔の人はよく言いますよね😮💨
たくさん愛情伝えたいので、たくさん抱っこします🥰🤍- 7月9日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ一歳の子がいます。
生まれてからずっと抱っこ寝していたので、それこそ「抱き癖が…」みたいなことをちらほら言われました。
ですがここ1〜2週間でいきなりごろんして自分で寝るようになりました🥲うれしいやら寂しいやらです🥲
今でも寝る時以外も抱っこマンではありますが本当に今だけの尊い時間だと思ってます!
はじめてのママリさんがしんどくなければいくらでも抱っこしてあげてください🫶
-
はじめてのママリ🔰
えー想像しただけで寂しいかも🥹
今のうちにたくさんしないと😭
重いけど可愛いが勝ちます🥰🤍- 7月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!