
子育ては大変だけど楽しく幸せ。時に一人の時間も欲しい。同じ経験の方いますか?
子育てって本当大変だと下の子が
生まれてから改めて思った。
何人も子供いる人凄いなって思う。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期暴走(笑)
幼稚園入園までは一日中ずーっと一緒😊
幼稚園まで誰にも預けないで
ずーっと子供と一緒の方いますか
いましたか?
子供と一緒に居て楽しいし
幸せだし。なのになんだろう
疲れるというか
たまには一人で買い物したり
息抜きしたいと思う気持ちも😂
ママっ子で親に1時間預けるのも
ようやくって感じです。。
同じ方いたら回答お願いします。。
- ERKP(7歳, 8歳)
コメント

まめ
上の子が今年やっと幼稚園で
それまでは2人の世話してました!
県外に嫁いだので実母もそばにおらず
旦那の両親は近くにいますが
頼りたくないし子供は泣くしで預けれず
旦那も仕事が忙しく
見てて!なんてお願いするひまもなく……
ずーっと子供と一緒でした。笑
1人になるっていえば
子供が寝てから
旦那にコンビニ行ってくる!って伝えて
すぐそばのコンビニに行くぐらいでした。笑
ほんと疲れるし
可愛いはずなのに嫌になるし。笑
感情がごちゃごちゃになりながらの
2人育児でした…( ̄▽ ̄;)

はみあママ
わかりますー‼︎本ト1人になりたい笑
4月から保育所に預けてますが、それまで毎日のように怒鳴ってたりイライラしたり。
お母さんも息抜きは必要ですよね⁉︎でもいざ1人になると子供の事ばっか考えちゃいますヾ(´囗`。)ノ
-
ERKP
回答ありがとうございます😊
怒っちゃいけない
イライラしないようにしないと
って思っていても無理ですよね。
あーーーーーー!
それわかりますわかります!
2人目出産の時はお義母さんに
預けてたのですが
病室に来た時は
ギャーギャー大泣きで
悲しくてヒクヒクなってて
見ていて可哀想で
何していても子供のこと
ばかり考えてしまって
落ち着かなかったです😭
保育所預けたんですね♪
子供が楽しく保育所に
行ってくれてれば
安心ですよね( ´•௰• ` )- 5月14日

pata
幼稚園までずーっと一緒でした😅
たまーーに旦那に預けて1人で出かけたりもしましたがそれも2〜3ヶ月に1回とかです😅
疲れますよね‥ひとりになりたい!と思います。。
幼稚園行き出すと楽になると思いきや、考えることは『早く帰ってこないかな〜』です😂
確かに大変でしたが、ずーーっと一緒にいれた毎日ってめっちゃ大切だったんだなって今思います💦😭
-
ERKP
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
うちの子は旦那と2人で
お留守番も出掛けたりも
大泣きでママーママーなので
預けたことないです(笑)
ぶっちゃけ疲れます😭
育児より仕事のが
疲れない気がします🤦♀️
わーお、そうなんですね!
やっぱり人間誰がしも
ないものねだりですね😁
たぶん、わたしも幼稚園
行き出したら
まだ帰ってこないかな〜
って時間ばかり
気にしそうです(笑)- 5月14日

退会ユーザー
上の子が幼稚園に四月から入りましたかそれまではずーっと一緒でした✨
うちの夫は激務でほとんど家にいないですし(いてもどうせ育児しないし笑)、親は「自分が楽したいとか遊びたいから子供預けるとかいう発想がうまれてくるくらいの気持ちなら子供うむな」といってくるタイプなのでまさか親に預けるなんてできず🤣
3年以上美容院にもいかなかったです!笑
でも私は子供といて息がつまると思うこともなく、結構楽しく毎日過ごしてた気がします😆上の子幼稚園にいってしまって今かなり寂しいです。。まぁ寂しがってるの私だけで長女は「幼稚園毎日行きたい!」っていうてますけどね🤣
-
ERKP
回答ありがとうございます😊
入園おめでとうございます✨
そうなんですね( ´•௰• ` )
いてもどうせ育児しないに
笑ってしまいました(笑)
わーお、お母さん結構
厳しいですね🤦♀️
でもそういう考えの
お母さん素敵だと思います!
楽しく過ごせては
よかったですね😌♪
わたしは今こんなふうに
思ってますけどいざ幼稚園に
行くようになると
寂しいな〜って思っちゃい
そうです🤣
娘さん幼稚園だいすきそうで
なによりですね(*´∀`)
ちなみ下の子がうまれて
上の子の赤ちゃん返り
なかったですか?
イヤイヤ期とかも
イライラしませんでしたか🤦♀️?- 5月14日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
うちの夫はいてもいなくてもそんなに日常生活に大差ないので🤣
私は最初親の反対押し切って結婚したので余計に厳しくなってるんだとおもいます😅何があっても頼らず育児しろって言われてます。笑
ほんと寂しくなるとおもいますよ!!いつもそこにいたのにいない…。掃除も洗濯も全然はかどらなかったのに、なんかすんなりおわっちゃって時間があまったときにポツン、となります😭
うちの娘はママと初めて離れるので泣くのかとおもいきや「幼稚園楽しみ〜♪」って初日の朝踊ってましたよ😂
赤ちゃん返りありましたよ!もちろんイヤイヤ期も!他のお子さんの話きいていると幾分かはうちの娘はマシなほうだったとはおもいますが、その頃は一日一回は必ず怒ってましたね😂イライラすることも当然ありました!でも怒ってはいても離れたい!とは不思議と思わなかったです😄- 5月14日
-
ERKP
なるほどですね( ´•௰• ` )
詳しく教えていただき
ありがとうございます😌✨
うちの子も楽しく幼稚園に
行ってくれるといいな〜
って思います(^_-)-☆- 5月14日

まーこ
うちも上の子のイヤイヤ&遅れて来た赤ちゃん返りで毎日ヘトヘトです😭
上が泣くと下も泣くのでそうなったらもうお手上げ🤷♀️
2人とも幼稚園入るまでずっと一緒にいる予定です💡
私も楽しいし幸せですがたまにいっぱいいっぱいになって1人になりたいと思いますよ😂
預けて出るにしても準備やら授乳の時間やらで面倒で…でも1時間でも2時間でもいいから夜出かけたいなーとか💦
子どもと離れたいから仕事しようとは思わないんですけどね😅
-
ERKP
あ、下に書いちゃいました💦
- 5月14日
-
まーこ
こっちに返信しますね😊
これが毎日続くのかーと思いますよね💦
体力よりも精神的な疲れが酷くて疲れてるはずなのに寝れなかったりします😭
上が今年からプレに行ってるんですけど人見知りでずっと私にへばりついてるので先が思いやられます🙈
子連れでランチとか息抜きと思われがちですけど全然息抜きじゃないですよね?むしろ疲れませんか?笑
そこまでして子どもと離れる時間が欲しいかって言ったらそうでもないし…でも1人になりたい時もあるし…ですよね💦- 5月15日
-
ERKP
そうなんですよね。。
からだは悲鳴をあげてるのに
夜なかなか寝付けないです💦
そうなんですね( ´•௰• ` )
ママにべったりだと
プレ行かせるのも
心配だし本人もママと
一緒にいたい気持ちで
いっぱいでしょうね😔
子連れのランチは全然です。。
逆に疲れます( Ꙭ )💭
家族の外食ですら疲れます(笑)
そうなんですよね(/_;)
ほんと複雑の言葉しか
でないです💦
お話聞いてくださって
ありがとうございます💓- 5月15日

ERKP
回答ありがとうございます😊
ですよね。。毎日ヘトヘトに
なりますよね⤵︎⤵︎⤵︎
幼稚園入るまではずっと
一緒なんですね( ´•௰• ` )
同じですね✨
わたしも1時間でもいいから
一人で出掛けたり
友達と息抜きしたいです💦
確かに離れたいから仕事
しようとは思いませんね🤕

退会ユーザー
我が家も1歳11カ月で下が産まれ今年の春に幼稚園に行き始めました😊
実家遠いし旦那は普段ほとんど居ないので子供も懐いてなくて預ける事も出来ませんでした💦
1人にもなりたかったし1人でお出かけしたり息抜きもしたかったです😂
体力付いた3歳児を相手するのに毎日ぐったりでした😂
08110603さんはお子さんと居て楽しい幸せって思えるだけ凄いと思います💦
うちはお兄ちゃんの赤ちゃん返りが酷かったのでなんだか下の子をかわいいと感じる余裕もなく最近やっと下の子と2人になってこんなにかわいかったのねと思える様になりました💦
下の子もう1歳4カ月です🤣
幼稚園行き出して寂しいなぁって気持ちもあるけど、長男は未だにママべったり抱っこ抱っこ!なので居ない間に用事足してあれしてこれしてとしてるうちにあっと言う間にお迎えの時間になります😂
児童館の先生に「幼稚園に行く様になれば楽になるから」って励まされ入園まで頑張りました😂
-
ERKP
回答ありがとうございます!
幼稚園入園
おめでとうございます🌸
やっぱりそうですよね💦
わたしも上の子の赤ちゃん返りが
すごいので下の子を
抱っこしたり観察したりの
時間がなさすぎて
なんか変な感じです🤦♀️
抱っこするだけで
ママーって大泣きだったり
少し触れるだけでも
ママーって大泣きなので
大変です(´・_・`)
確かに、幼稚園行ってて
いない間に用足しできますね!
連れて買い物は大変ですよね💦
あっというまにお迎えの時間に
なってしまうんですね!
でもいい意味で充実
してるからですよね( •̀ω•́ )و
わたしも頑張ります💓- 5月15日
ERKP
回答ありがとうございます😊
入園おめでとうございます✨
そうなんですね!
確かに頼りたくないし
泣くしうちの旦那も
仕事忙しくて頼めません💦
子供が寝たあと唯一の
自分の時間ですよね♪
幼稚園はいるまで
まだまだなので今
こんなん弱音はいて
どうすんだ!って
自分に言い聞かせてます🤦♀️
わかります。可愛いけど
嫌になるし複雑な気持ちです。
2人目出産のときは
上の子どうされてましたか?