
21週の初マタです。お腹が硬くなり、下腹部に鈍痛があります。歩いていると生理痛のような痛みが出ることも。先生は「いっぱい歩いて」と言われました。同じ経験をした方いますか?
21週になったばかりの初マタです。
この頃のお腹の張りとはどんな感じなのでしょうか?
たまに、ごはんを作っているときや散歩をしたりしている時に下腹部に鈍痛があります。生理痛のような便意のような、立っているのがしんどくなります。お腹が硬くなるといいますが、下のほうが少し硬いかな〜?っという感じです。
先程も調理中に痛くなってあまりにも痛いので横になりました。10分ほどたちますがだいぶ楽になってきたように思うのですがまだ尾を引いているような感じです。
一昨日の検診で先生に、歩いたりしていると生理痛のような痛さがあるのですがと報告すると「大丈夫、いっぱい歩いて」と言われました。先生はベテランすぎて少し雑なところがあります。
みなさんこのような痛みがあるのでしょうか。
- あす(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
張ったら休むがきほんです😱!

ママリ
お腹がカチコチになるので張ったら休むようにしてますよ!
-
あす
お返事ありがとうございます!
おなか全体がカチコチになりますか?痛みはありますか?
普段よりかは少し硬いな〜と思う程度で痛みやダルさが強いです。
しんどいと思ったらすぐに休むようにしているのですが、痛むのが心配です(:_;)- 5月14日
-
ママリ
私は長距離(20分くらい)歩くとだいたいお腹全体がカチコチになって鈍痛がします!
健診時に医師に伝えて子宮頚管の長さを測ったりしましたがそこは特に問題なく、ただ少し張ってる感じは確かにあるからと張り止めの薬ももらいました!!
ただし、張ったら休んで、それでもダメなら飲んでみて?とゆう感じでしたよ(*´艸`)
健診時に相談してみた方がいいと思います!- 5月14日
-
ママリ
私は医師に、20分くらい歩いてたらお腹がスイカのようにカチコチになって鈍痛がしてって伝えたら検査してもらえました(*´艸`)
- 5月14日
-
あす
そのように伝えれば検査してもらえるのですね!ただ、スイカぐらいの硬さではないので張ってるのかどうなのか…。でも、なにかあっては嫌なので何としてでも見てもらえるように「張ってるかもしれないです!」など色々言ってみます!笑
- 5月14日

みーみ
痛みがあったら休んだ方がいいと思いますよ💦
-
あす
お返事ありがとうございます!
やはりそうですよね!しんどいと思ったらすぐに休むようにしているのですが、先生が適当すぎてつらいです(^_^;)笑- 5月14日

退会ユーザー
21週で張りを感じるのは早いと思います。先生がそのようにおっしゃったとしても切迫流産・切迫早産に繋がる可能性があるのでいっぱい歩くのはやめた方が良いと思います。
検診ではどのような検査をしましたか❓お腹の張り、ちゃんと診てもらいましたか❓
場合によっては張り止めの薬を処方されると思うので、気になるようでしたら別の婦人科でも良いと思うので改めて相談した方が良いと思いますよ💦
-
あす
お返事ありがとうございます!
21週でおなかの張りがあるのはまだ早いのですね!できるだけ大人しくしておきます!
検診はいつも経腹エコーで内診は8週ぐらいに1度見てもらっただけです。お腹のはりはどのような感じで診てくれるのでしょうか?検診のときはいつもはっている感じはないです。
もう一度通っているところに聞いてみたうえで他の産婦人科で見てもらうことも考えます!- 5月14日
-
退会ユーザー
お腹を触って硬かったり、モニターという機械を付けて張りの波を見ることが出来ます!
検診の時に張っていなくても、歩くと張ります…と伝えたら通常張り止め処方してもらえると思うのですが病院によって対応違うのかな…😭💦
ちなみに私は自分で張ってる自覚があまり無かったのですが、検診の時にお腹触られて結構張ってるよー‼️と助産師さんに言われ張り止め処方され、でも改善しなくて結局1ヶ月近く入院しました😱- 5月14日
-
あす
モニターがあるのですね!
私が「張ります」ではなく「生理痛のような痛み」と言ったから大丈夫と判断されたのでしょうか(*_*;
私もカチコチではないので張ってないと思っているだけでこの硬さはすでに張っている硬さなのかな?ただ、一昨日の検診では何も言われなかったです。
1ヶ月も入院に!💦それは大変でしたね。私も大事にならないように早めに診てもらいます!- 5月14日

リリ
わたしは心配性なので、少しでも違和感があれば横になるまたは、休むようにしてますが、
あまりに心配なので、と先生に言ったら、張りを検査する‼️っていってくださり検査してもらいました。
張ってるなーと思っていましたが、結果全然張ってないということで、安心もできました。
検査してみてはどうでしょうか??
-
あす
お返事ありがとうございます!
リリさんは張っていなかったのですね、よかったです(^^)
これが張りなのか分からなくてモヤモヤするより「張ってる!」と言われても腹痛の正体が分かれば対処もできますし、やはり何としてでも検査してもらうべきですよね。明日にでも電話してみます!- 5月14日
あす
お返事ありがとうございます!
この腹痛が張りなのかわからなくて(*_*;
しんどいと思ったら休むようにしているのですが、なにか悪い兆候でなければいいなと思ってます。
退会ユーザー
うちもカチコチにぽっこりと出っ張ってて、、なんだろねぇなんて話をしてて、検診の時に張りだねっていわれてその3日後腹痛でトイレ駆け込み、次の日病院いったらけいかんちょうが短くなってました💦
あす
大変でしたね!💦
その腹痛は便秘のときのような便意ですか?それともお腹をくだしたような痛さとかですか?
その後、なにか処置はされましたか?
退会ユーザー
歩けないほどのいたみだったので、四つん這いでトイレに行き、すわった
ら悲鳴ような声がでてしまい、旦那に当時おどろかれました(笑)
お腹を下すような痛みでした💦
おとなしくねましたが、病院に連絡してればよかったなーって今なら思います💦💦
四日後に大学病院に、救急でいって、入院になりました💦
あす
えー!それほど激痛だったのですね💦
しかも入院までされたのですね。
私は便意のような痛さなのでもしかしたら便秘なのかな〜?
けれど私も何か赤ちゃんからのSOSだったらいけないので、明日にでも電話してみます!!
退会ユーザー
便秘だからといって踏ん張ると陣痛を引き起こしてしまうのでだめです🙅
お腹が張って痛むようなら1日は何回なのか、何分くらいはってるのか、便は出てるのかわかるようにしたほうが病院も対処しやすいです!
早めの電話が入院を避けるような時もあります❣
あす
便秘でも踏ん張らないように気をつけます!
詳しくありがとうございます。それらをスムーズに伝えられるようにしておきます。
そうですね、大事にならないように気になることがあれば早めに電話してみます!
退会ユーザー
その週数で張るってなかなかきかないので。でも体質みたいなので、どうにもこうにもできませんよね😣
便秘なら朝起きて白湯をのんだり、硬水のんだり、コンフォート飲んだりしてみてください😊👍💓
あす
そうなんですね!張りを感じるにはまだ時期尚早なんですね。張りでないことを願いたいです(+o+)
昨日はお通じあったのですが今日は出ず…。普通にお通じがあることは少なく、数日ごとに便秘と下痢を繰り返しててつらいです(^_^;)便秘になったら飲んでみます!ありがとうございます♡
退会ユーザー
赤ちゃんの身を守れるのはままだけです!!