
11ヶ月の息子が喘息寄りで、保育園に通っているが症状が続いている。仕事復帰前に症状改善のアドバイスが欲しい。
小児喘息の子を持つ方。
アドバイスを頂きたいです。
11ヶ月の息子は4月から保育園に行っていますが、
鼻風邪がなかなか治らず、今月になってから
小児科で聴診器を当ててもらって
「少しゼロゼロして喘息寄りになっている」と言われました。
それから 1日3回のお薬と 午前、午後に1回ずつ
吸入に行っています。
息子の今の状態としては、
日中は平熱、夜間に発熱。ご飯は食べることが多い。
咳してあとに少量嘔吐するときがある。咳の頻度は1時間に1回程度。
鼻水ダラダラ。今は透明。
こんな感じでお家の中を元気に動き回ってはいます。
小児科の先生に保育園のことを聞くと「今は休んだ方がいいよね」と言われました。
私はまだ育休中なので今のところは良いのですが、
5月末からは仕事復帰で、なかなか休みにくく、、
小児科の先生も少し曖昧で この先が全く読めません。
初めての子、周りに喘息持ちも居ないため、知識がほとんどなく、ネットで調べている程度で 全く分かりません。
今の状態が いつまで続くのか不安で仕方ありません。
他の小児喘息の子は、どのくらいから保育園に行ったのでしょうか。
どれくらいで良くなったのでしょうか。
3歳頃には治る、とネットで見たような気がしますが、それまでどういう対応をしていたのでしょう、、。
長く休むようなら職場の課長に相談も考えています。
小児科と保育園と職場の板挟みになりそう、、旦那さんにも神経質になりすぎだと 責めた感じで言われて
涙が出て一気に疲れてしまいました。
今の状態で煙はホコリはなるべく除去してあげたい。私の考えは間違いでしょうか。
どうしたら良いのか分かりません。
症状改善に向けて、やって良かったこと、気をつけた方が良いことなど、アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
- くりーむ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
先週ちょうどうちの子も喘息なりかけと言われ、吸入器を借りて朝夕、貼り薬と飲薬で1週間経ちました。多分同じ頃に診断されたかな?
ただ幸い熱は出ず先週1週間でだいぶ良くなり今日から保育園に行ってます。
鼻水はかなり減りましたが、まだ少し咳はしてて夜中にたまに戻してる感じです😓
私は小児科の先生には
・よく寝れているか
・水分が取れるか
・機嫌がいいか
この3点をクリアしてて、なおかつ保育園で何か流行ってなければ登園して様子見てもいいよ、と言われました。
お子さんの状態だと少し長引きそうですが、天気も良くなってきたので少し今週で落ち着きは出るのかな?と思います。
私自身も喘息持ちでしたが、2歳ごろにはほぼ出なくなりました!(高校生のころに再発しましたが😱)
やはり部屋の湿度は気にしたほうがいいのと、うちはあまり掃除機でこまめにやるよりかはクイックルワイパーで平日は掃除して、埃が舞い上がらないようにしたり空気清浄機を常に回してるようにしてます。自分自身が辛い時もそうしてました😊
仕事復帰は悩みどころですが、保育園とも相談しながらどの段階で呼んでもらうようにするか、細かく打ち合わせしとくといいかと思います。
小児科の先生は基本行くなってスタンスなので😣
2歳未満ではまだ喘息と確定は出来ないと言われたので、今の段階で早めに治療することで早く落ち着くようにはなりますよ🙂
吸入器だけ通うのではなく借りれるようになるといいかもしれないですね!

ママリ
私自身、小児喘息から気管支炎喘息です🙌
私は小児喘息がかなり酷い方で
3歳頃から酷くなり、保育園時代はほぼ通園出来ず、入院してました💦
大根汁 という、
蜂蜜に大根を生のまま、短冊切りにしたものを1晩漬けたものを飲まされてましたが、一時的ですが咳は治まってました!
何をどうしても、やっぱり喘息の発作は出てしまってました、、、
走っても出るし、ちょっとホコリっぽい所でも出るし、動物の毛でも出るし…。
吸入が1番いいのかなと思います💦
あと今もあるか分かりませんが、小児科でテオドールという薬を3歳からずっと飲んでますが、これも私は効いてました!
-
ママリ
吸入器は持ち歩きタイプのと、よく病院で使ってる機械を持ってました!
今でも持ち歩きタイプのは手放せないです😭- 5月14日
-
くりーむ
返事が遅くなってしまってすみません🙏🏻😭
酷い喘息だったのですね😭大変でしたね😭
はちみつは、1歳になるまで赤ちゃんは食べてはダメですが、1歳を越えたら様子を見て作ってみようと思います☺️
テオドール、ですか?🤔今貰ってるのはシロップと粉薬ですが、違う名前のようです🤔名前が変わったんですかね🤔
息子に合う薬が見つかることを願います🙏🏻
相談に乗ってくれてありがとうございます🙇🏻♀️- 5月15日
くりーむ
返事が遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
かいこんさんのお子さんも喘息になりかけだったのですね💦保育園は問題なく通えていますか??
睡眠や水分摂取などの条件は大丈夫そうですが夕方にかけて熱がでてしまって、うちの子はまだ時間がかかりそうです😭
かいこんさんも喘息持ちだったのですね!2歳までは ぶり返してたんでんですかね?😣
うちもクイックルワイパーとレイコップでこまめに掃除するようにしてます☺️
仕事復帰に関しては、上司に相談して、休みを貰う可能性があると話したいと思います!
相談に乗ってくれてありがとうございます🙏🏻😭