![hogochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳体勢についての相談です。双子の授乳で悩んでいます。現在の体勢が辛く、楽な授乳方法を知りたいとのことです。
授乳の体勢について
混合で育ててます。
子供が産まれてから双子ということもあり、現在和室に布団を敷いて寝ており授乳も畳の上にあぐらをかいて授乳クッションに乗せて授乳しています。
最近、膝が痛くなってきました…😣😣
骨とか関節の痛みではなく、足の血の巡りが悪い不快感というか、正座を長時間した後に足がつるような感覚に近いです💦
授乳してるとすぐに立つことが出来ず、一人を授乳してるともう一人泣いた時に最近すぐにかまうことが出来なくて困ってます😥
双子の同時授乳は、お兄ちゃんの方が嫌がって授乳クッションの上で暴れるので怖くて最近はしてません😓
今のやり方は、
一人が寝てる間にもう一人を椅子の上でおっぱい授乳。
おっぱい後、椅子の上でミルク。
次にもう一人をおっぱい→ミルクの順で授乳…
が基本なのですが、大抵一人目のおっぱいでもう一人がグズるので、最近は椅子の上で授乳せずあぐらで授乳してもう一人を片手であやしながら…という状態です😂😂
今は義理実家に居るのでミルクの応援頼めますが、来週から家に帰るのでどうしたら良いものか…💦
旦那は仕事が激務なので頼れません😣
せめて楽な授乳体勢でも教えて頂けたらと思います。
長くてすみません。
- hogochan(6歳, 6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
授乳クッションを両側に置いて
ダブル授乳してました(⌒‐⌒)
一人に飲ませてる時は
もう一人を布団の上にクッション
を置いて寝かせてミルクにしたり
とかしてました★
![はみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみぃ
お疲れ様です!分かりますよ~。最初は授乳に時間かかるから、その分体に負担かかりますよね。
父が接骨師なのですが、里帰り中、まさにその姿勢で授乳していたら、腰に負担かかるよと言われました。確かに腰が痛かった…
硬い枕を積んでその上に座ってお尻だけ少し高くし、猫背にならないようにしたら少し楽になりました。
膝はどうだったかな…すみません、覚えておらず。
それもそのうち、夜中に枕積むのめんどくさくなって、後はもう、諦めて椅子に座って、もう一人は泣かせっぱ😅か、セルフミルク🍼
お体大切に、応援してます!✨
-
hogochan
ありがとうございます!
双子のママさんですね✨✨
3時間ごとの授乳だけど双子なので授乳に1時間半くらい掛かってます😥😥
毎日の生活が授乳とオムツ交換で終わってしまいます😂
腰はまだ大丈夫なのですが、椎間板ヘルニアの既往があるので心配です💧
何故か丈夫だった膝がたまらなく痛いです💔💔
枕を積むのは、何個か積むのですか?
良ければ教えて下さい✴
泣かせっぱなしはお兄ちゃんの方が怪獣のような泣き声なのでマンションに戻った時に近所迷惑と、通報されないか凄く心配してます😨
やっぱりセルフミルクですかー💦
日中のセルフミルクはハイローチェアに乗せてリクライニングしてるのですが…。
やっぱりセルフミルクになりますよねー😅- 5月15日
-
はみぃ
膝は、授乳の他にも色んな疲れが集中してるのかもしれませんね💦私も今、膝と踵が痛くて、階段はカニ歩きで登り降りしてます😅
枕は硬いのを2個積んでました。バランスよく積むのになかなか苦戦し、面倒になっちゃいました😅自宅に戻ったら素直に座椅子でも買おうかな、と思ってたところ、2ヶ月で自宅に戻る頃には授乳にお互い慣れてきて不要でした。
新生児の体力は30分しか持たないらしいので、おっぱいでの格闘は15分とかで切り上げて、あとはミルク足して一人あたり30分で終わるようにしてました😊
1ヶ月検診で体重の伸びが順調なら、4時間おきとかにして良いって言われると思うので、とりあえずはそれまでの辛抱ですね💦
ご近所気になりますよね…うちも娘が怪獣で、里帰りから帰ったその足で、夫と二人で赤ちゃん抱えて近所のご挨拶に行きました。おばあちゃんに「年寄りは赤ちゃんの声聞いたら元気になるからドンドン泣かせて!」と言ってもらえたりして、気持ちが大分楽になりました☺️- 5月15日
-
hogochan
返事遅くなってごめんなさい😫😫
妊婦の間に体を休め過ぎて今完全に足にキテます😂😂
畳から立ち上がる時は生まれたての小鹿みたいに心もとないです😂😂
枕2個ですね👌
微妙に私も身長が高いので授乳しづらいです💦
おっぱいの所要時間、これでも短くなった方なんですけど、もうちょっと短くしてみます💦💦
赤ちゃんが疲れて途中で寝るパターンと、私が睡魔に負けて途中で寝るパターンもあるので、夜とか特に時間掛かります💦💦
ミルク飲ませながら自分が寝落ちすることも多々…
来週が1ヶ月検診なので、ミルク飲ませる量も気になる所だし、相談してみます!
ありがとうございます✨✨- 5月16日
hogochan
コメントありがとうございます!
両側にクッションとは、同時授乳とは違うものですか?
どういう風にするのか教えて頂けたら😃
セルフミルクは、看護婦さんから肺炎になるから止めて下さい…と言われたのですが、双子育児の大変さに負け、私も布団の上に置いてクッションで少しだけ上体を上げてセルフミルクしてもらってます😅
下の子が最近吐き戻しするようになったので、下の子にはしないでおこうかな…と思ってます😣💦
ままりん
同時授乳と同じです(^^)
説明不足すいません💦
両側にクッション置いてその上に
二人乗せてと言う意味でした💦💦
双子だとどうしてもセルフミルクに
なっちゃいますよね!自分も楽なので‼
吐き戻しも7ヶ月ぐらいまで二人共
してました😅
あまり気にしてなかったけど( ´Д`)ノ(笑)
hogochan
やっぱり同時授乳ですかね😣
前に大暴れされたんですけど、もう一度やってみようかなぁ…😣😣
あぐらで授乳すると膝が痛いのに、同時授乳だと体重も更に掛かるので膝への負担がすごそう…💦
吐き戻し、そんなに気にしなくても良いんですかね💦
空腹でギャン泣きされた時にもう手が回らないので、ゴメンね、と思いつつ私もセルフミルクです😅
ありがとうございます😭✨