
気が効かず、指示待ち旦那にイライラします💦先日、私の両親が家に来まし…
気が効かず、指示待ち旦那にイライラします💦
先日、私の両親が家に来ました。私はその時ちょっと用事があり、少しの間家におらず、旦那しか家にいませんでした。(20分後くらいには家に戻る予定でした)
旦那はその間、私の両親が来ているにも関わらず、お茶も出さずにそのままでした....両親は相当喉が渇いていたみたいです。(旦那はペットボトルのお茶が冷蔵庫にあることは知ってます)
すごく気になったので、旦那にその事を言ったら、「え?俺がそれやらなきゃダメなの?」って感じで言われました。
いや、普通に来客来たら、お茶のひとつくらい出さないとダメじゃないの....⁇ (実際に私の母がちょっと言ってました...)
旦那は昔から家事を一切やる事なく、育ってきたのでこうなったんだと思いますし、現在も言わないとやりません💦指示すればやりますが、支持する人(私)がいないと何も出来ないのかと思ったら、すごく失望してイライラしました...。
みなさんの旦那さんは、旦那さんがひとりの時に来客があったら、お茶出せますか⁇
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
出せないと思います(´・_・`)
そもそもお茶っぱのやり方すら曖昧(−_−;)

こぐま
最後の質問飲みに、お答えすると答えはNOだと思います。
育った環境は夫婦でも違いますし、言ってあげないと、こちらは当たり前のことでも、旦那さんは当たり前では無いのだと思います。
何でも先に指示をするのは、とても面倒に感じますが、こういう時はこうしておいてね。とか1つ言っておくだけでも次回からは、してくれるのでは無いかと思います(*^^*)
旦那も、全てお義母さんがしてくれていて、実家暮らしだったもので、最初は色んな指示が必要でイライラしていましたが、一つ一つ説明しながら指示をすると、同じ支持は不要になってきたような気がします(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
同じ境遇の方ですね💦とりあえず、ひとつひとつ言わないとダメかと思うと本当に気が滅入ります...。- 5月14日

りむ
うちの旦那も気が利かない方ですが、さすがに来客の時のお茶は出せますね。
社会人だったら普通気がつくと思うんですが、いちいち言わないといけないとしたらイラっとしちゃいますね(^^;
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎ですよね💦社会人なら普通の一般常識ですよね💦私の母も旦那が仕事が出来るのか心配していて💦(実際はボーナス査定が良いので、出来るみたいなのですが...)
- 5月14日

2児のママ
まず、コーヒー、紅茶、麦茶、ルイボスティーなど、どれを飲みたいか確認してから、お茶菓子と一緒に出してくれます😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎すごいですね(*^^*)とってもマメな旦那様ですね‼︎
- 5月14日

るる
出さないかな…自分なしで客をあげることがないからわからないですね、心配になってきました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎たぶん私の旦那も私なしで客をあげることが今までなかったので、気が回らなかったのかなと思いますが、それにしたって....。
- 5月14日

さくら
同じような場面で、主人はお茶かコーヒーを出してました‼
とりあえず会話しなきゃ!の話の繋ぎで「何か飲みますか?」って感じのようです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎気が使える旦那様で羨ましいです‼︎
- 5月14日

アントーナ
うちの旦那はそういうのきちんとするタイプなので絶対お茶だしますね。むしろ来客時にスリッパ出し忘れたりしてわたしが旦那に叱られます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎マメな旦那様ですね‼︎羨ましいです‼︎
- 5月14日

まにゃんママ
うちも何もできないおぼっちゃま気質ですが
ペットボトルのお茶はだしますね
話が盛り上がってたら忘れるかもですが
自分が喉かわいたら一緒に出すと思います
ただ、義実家に行くと
旦那トドのように寝っぱなし
義母「喉かわいてない?お腹すいてない?これ飲むかい?あれ食べるかい?」とせわしないです
こりゃぼっちゃん気質になるわな…(^^;
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎さすがにペットボトルのお茶は出しますよね‼︎
うちも義実家へ行くと本当にそんな感じです...。義母がせわしない...。
私の息子には絶対に手伝わせると言い聞かせてます...。- 5月14日

ヌーピー
それ以前に、自分の家で私以外の人と同じ空間にいることが嫌なので
私がいないと両親を家に入れないと思います😅
もしなったとしたら、お茶出してくれるはず!と信じてます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!私の場合は一時的に私が買い物に行っていた感じで両親が田舎から早めに着いてしまったので!
- 5月14日

退会ユーザー
うちはペットボトルなら出せるかな〜と思います。よほど心を許さない限り知ってる人にも人見知りなので、場をもたせるために出しそうです(笑)
結婚されてどれくらいですか?うちは10年目ですが、当初は指示しないと出来ませんでしたよ〜やはり義母が何でもやっていたのが原因です💦
3年ほどかけてガミガミ言ってようやく出来るようになることが増えました。
今でも出来ないことがあるので、そのうち息子に追い越されるんじゃないかと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
本当に義母が原因で何にも出来ないって何なんでしょうね怒 教育の一環ですよね!
我が家は結婚して2年半です。今まで専業主婦だったし、特に家に私抜きで人をあげることがあまりなく、でも子供が生まれてから人を家にあげることが多くなってきたので💦
これからガミガミ言っていきます!- 5月14日

Emks♡
うちの旦那もできません!
そのようになればお茶だしといてと
一言指示をしておきます!
もうできないのはわかっているので!
それかかえるまで両親を
うちにいれません(笑)
わたしのところは義両親が
よく旦那がいないときにきて
本当にいやなので!
旦那も同じ思いをしたらかわいそうなので!
でもいつもちょっと気をきかせてよーと
思うことは多々ありますよ(笑)
ぐっとのみこんで教えます。🙌
お互いがんばりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎同じ境遇の方ですね‼︎ 本当にもうちょっと気を利かせて欲しいですよね....何で色んな事に気付けないんだろ?
- 5月14日
-
Emks♡
うちの旦那は男兄弟だけで
そだってるから
義母が全部やってしまってたのかなとおもいますが
でも気付くひとは気付くので
その人次第です!
育ちも環境もちがうので
考え方などはひとそれぞれですし(笑)
のらちゃんさんが
しっかりしておられれば
大丈夫です😋❤️- 5月14日

はじめてのママリ🔰
「なんで言わなきゃわからないの!?」が女性で、
「言ってくれないとわからないよ!」が男性なんですよね・・・
言えばわかるならまだマシです。
言ってもわからない男性は山ほどいますから!
男性はいつまでも子どもなので
怒った口調ではなく
お客さんきたらお茶いれようね〜って
教えてあげる感じだと角が立たないと思います。
男性ってなんでこんなにバカなんでしょうね??😨

なお
うちはコーヒーかお茶か水か、マンゴージュースかビールかどれがいいか私が聞くより先にきいてますね。
なぜか来客があると必ずマンゴージュース買ってくるんですよねー。。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、
なぜかマンゴージュースに笑いました🤣
マンゴージュースってそんなポピュラーな飲み物じゃないですよね?(笑)- 5月14日
-
なお
そうなんです 笑
昨日も来客あったのですが気がつくと冷蔵庫にはマンゴージュース。私も最初は??でした w- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
ペットボトルのお茶でも難しそうですか⁇💦
退会ユーザー
多分、だしませんね…
だからわたしがいる時に基本来客をあわせて寄越します(´・_・`)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎同じ感じの旦那様ですね....。旦那の教育あるのみでしょうか...。