
旦那や娘の幸せを考えるあまり、自分がいない方が良いのではと悩んでいます。義母との関係が影響し、ネガティブな気持ちが強くなっています。娘を愛しているのに、消えたいと思う自分に困惑しています。これはおかしいのでしょうか。
私がいないほうが旦那も娘も幸せなんじゃないかと思ってしまう。
数年前に義母との関係が悪化し、そこから毎日のように義母から言われた事を無意識に考えてしまいます。
旦那の親族のことも信用出来なくなりました。
娘が産まれて本当に可愛くて、娘のおかげで私自身笑顔が増えたとビックリしてます。ここ数年、私って本心から笑えてなかったんだなと気付きました。
ですが、旦那の親族や義母に会うと気持ちが落ち込んでネガティヴな事を考えてしまいます。
私がいなければ、離れた方が全て上手くいく。私がいない方がみんな幸せなんじゃないかと思ってしまう。
なんでこんな風に思ってしまうんでしょう。
そっと消えてしまいたくなるんです。
1人の方が楽なのかも、でも娘と離れたくない。旦那には感謝してるし離婚する勇気もない。
私はおかしいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ままり
毎日育児に家事にお疲れ様です☺️
ママリさんは何もおかしくないですよ。
何を言われたのか分からないのでとやかく言えませんが、義母って所詮他人です。
ですが娘さんにとってママはママリさんだけです😌
そんな他人に言われた言葉で離れてしまったら娘さんは本当に寂しく辛いと思います。

はじめてのママリ🔰
なーんにもおかしくない!
義母、義理親戚って所詮他人ですよ!
気にしないでください!
私も訳あって、
義母完全拒否してます。
子どもにとって、ママは主さんしかいないし、
主さんのことが一番大好きなんですよ(*^^*)
ネガティブに思うなら、
義理関係を少しずつ減らしていけばいいんですよ!
自分にストレス溜まることは避けていきましょう!
考えないようにする!
私もそうしてます。
子どものことはだーい好きです。
目の前にある幸せを大事にしていきましょ♡
-
はじめてのママリ🔰
義母問題めんどくさいですよね💦
お互い大変ですね😥
義母と孫の関係を考えてしまい、会わせた方がいいのか、どうなのか…から凄く私の気持ちが落ち込んでしまって💦
目の前の幸せを大事に、本当にそうですね。
ストレスを溜めたら苦しくなるだけですもんね!
娘ラブ!
ありがとうございます😊- 5月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
そうですよね、所詮他人。
嫌な事を言われたのに娘が産まれて
娘を会わせないといけない、けど私は会いたくないと葛藤してネガティブになる事が多くて…
娘を第一に、私が母親だと自信を持ちたいと思います!😭