※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
子育て・グッズ

10日後に姪と離れることが寂しくて泣きそう。親子で暮らせるなら最高だけど、自分の人生のために離れなきゃ。寂しいなぁ。

生まれた頃から寝かしつけと夜泣き担当して、2歳からはほぼ週七育児してた姪と離れるまであと十日。寂しくて泣きそうなのは私の方だ。

だけど親子で暮らせるならそれに越したことはないはず。

あー寂しいなぁ。もう寄り添って添い寝もあんまり出来なくなる。可愛くて可愛くて写真は何千枚。寝返りもタッチも歩くのも全部私が初めてを見たのに、自分の人生のためにも離れなきゃならないんだなぁ。
ただの叔母になるんだ。

寂しいなぁ。

コメント

ねこちゃ

こんなに可愛がってくれる叔母がいるなんて、姪ちゃんはとっても幸せですね😊

会う頻度は減りますが、可愛い姪、大好きな叔母の関係は変わりませんよ!

  • ゆあ

    ゆあ

    幸せな思ってくれてるかなぁ。そして離れて寂しくてトラウマにならないといいのだけれど……。
    子守りよりは子育てだったので寂しさ半端ないです(;_;)

    次は可愛がるだけのおばと姪にシフトチェンジしたいと思ってます(>_<)

    • 5月14日
ストライプ

お母さんは仕事にでも行ってたんですか?それとも入院されてたんですか?
姪っ子めっちゃかわいいですよね!そんなに面倒みてたら尚更かわいいですよね!お疲れ様でした(^^)

  • ゆあ

    ゆあ

    シングルなので働いてる間に見てました。夜勤もあったのでほぼ毎日起きてから寝るまで見てたのでいないのを想像しただけで寂しいです(;_;)
    可愛くて可愛くてメロメロです(>_<)

    • 5月14日
ママリ休み中

事情はちょっと違いますが…
甥っ子とは、自分が高校生の頃に産まれ一緒に暮らしていて、夜泣きの時やオムツ変えなど、可愛がって面倒を見ていて。

兄夫婦の離婚により、突然いなくなってしまった事があります。本当にあたしが泣きました💦自分の子じゃないってすごくツラくて…我慢するしかなくて…頭おかしくなりそうでした。

今では高校生の甥っ子は、会ってなかったブランクを気にせず、遊びに来たり、恋愛相談に来たりしてくれます✨今でも可愛すぎて…
叔母としても、愛情は注げます💕

気休めにもならないコメントかもしれませんが、、すいません>_<

  • ゆあ

    ゆあ

    ああぁうちも同じです!上の子は私が高校生の時に生まれて、そのこも2歳前の時に私な子育てに近い子守してました。下の子は生まれた時から今まで見てきたので寂しくて寂しくて(;_;)距離は近いけどいるのが当たり前ではないからって。本当は下の子が中学生くらいまで居たいけどそうすると私も、40歳とかになってしまうので……。

    離れるタイミングも別居することになった今しかないかなと。

    • 5月14日
モモ犬

私の友人もは一人っ子で、両親共働きでした。
子育ての大きな部分を、叔母さんがしてくれたそうです。
友人は叔母が大好きで、よくその話をしてくれました。
注いだ愛情を子供はしっかり覚えていると思いますよ!
姪っ子さん、とっても幸せ者ですね😊

  • ゆあ

    ゆあ

    まだ3歳なので離れたら忘れてしまうだろうなって思ってます(;_;)

    姪と叔母の立場になると程よい距離が当たり前だけど、今までが近すぎてハラハラやきもきします(´・ω・`)
    心配ことが多いシングルマザーなのが拍車かけてしまって(;´Д`)

    • 5月14日