※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーぶるちょこ
ココロ・悩み

仕事で新しいことを急にやらされて不満。不信感募り、辞めたくなる。月1の勉強会は時給なしで嫌。

ああ、、憂鬱だなあ(>_<)
仕事で急に今までやってなかったことをやらされるみたい。
それも一言「お願いします」とかあれば気持ちも違うけど、いきなりシフトに研修が組み込まれてた。

こういう事あると不信感募るし、辞めたいなあと思う。。
他にも月1で1時間の勉強会は時給出ないし、、
嫌だなあ(>_<)

コメント

♡mama♥

私の会社はいつもそんな感じですよ😁💦未経験の仕事に先月から就いたので、今日はコレ~とか、それ終わったらあっちの作業とか初めて尽くしです😅
繁忙期だし、たまにピリピリしてる人もいるけどなんとかやってます💦やらないと覚えないし😅

研修や勉強会があるなら、その時にしっかり話も聞けるだろうからいいと思いますよ🌼給料は欲しいですけど💦

  • まーぶるちょこ

    まーぶるちょこ

    そうなんですね(>_<)

    仕事はなんにせよ報連相が上手く行ってないのでそこが問題だと思ってます😅

    研修や勉強会も仕事のうちで、1時間くらい拘束されるのでそこは給料出すのが筋だと思うんですけどね(^^;

    愚痴っても意味ないですね💦
    すみません🙇‍♂️
    コメントありがとうございました⭐️

    • 5月14日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    仕事もだけど、職場に慣れるのも大変ですよね😫💦教えてくれる人によってもやり方が違っていたりでアレッ😌みたいな…


    片付けや掃除くらいなら仕方ないかなって思えるけど、1時間かかるならその分は貰いたいですよね💦💦

    • 5月14日
  • まーぶるちょこ

    まーぶるちょこ

    そうですそうです!
    教えてくれる人によってやり方違うのめっちゃストレスですよね(^^;💦

    そうなんですよ、、
    出産前まで働いてたとこもミーティングなどは絶対に給料が発生してました。
    きちんとお給料もらって、仕事を上手くするためのミーティングだったりだと頑張ろうって思えますけどね。
    モチベーション上がらなすぎてやばいです😂

    • 5月14日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    ありますよね~!
    言われた通りにやってたら違う人がきて、これじゃ時間かかり過ぎ!こうやるんだよ!って言われて、言い返すのも微妙だから自分の中でモヤモヤが溜まるというか…


    呼び出しやら欠勤してもある程度 理解してくれるのと、意地悪な人はいないのでなんとか頑張ってます💦

    • 5月15日