※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅり子ママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸を頻繁にしています。頻度は適切でしょうか?赤ちゃんが苦しそうにしているので心配です。

生後1ヶ月の女の子の新米ママです。
綿棒浣腸をしないと便が出ないんですが、どうしたらいいのでしょうか?
1日出ないと、綿棒浣腸してあげているんですが頻繁すぎますか?
しないと、いきんだりうなったり苦しそうなので、かわいそうです。

コメント

まりりん

私は3日くらいまで出ないと綿棒でツンツンしてました。

自分で出す方が腹筋鍛えられるしいいかなあ?と思ってました。

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    コメント、本当にありがとうございます!そうなんですね、これからは3日程様子見てからにしますね😊😭

    • 10月31日
ぱんだ☆★

うちはすごく便秘で、この前は10日出なかったです。
さすがに1週間を過ぎると綿棒浣腸するのですが、その効果が無く、自然の流れに任せてます。特に機嫌も悪くならないので…
あまり綿棒浣腸していると自分で出来なくなると聞くので、私はあまりしないようにしています。

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    コメント、本当にありがとうございます!❤️10日は凄いですね。でも、うちも綿棒浣腸しなかったら永遠でない気がします。
    あまり、心配性になったらいけないですね。私も癖にならないようにしますね。👍

    • 10月31日
* 颯瑛mama *

浣腸し過ぎると癖になって自分で出しづらくなってしまうので、あんまり頻繁にやるのは良くないと思います(´・_・`)
1日でないくらいだったらもう少し様子見ていいと思いますよ!

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    コメント、本当にありがとうございます❤️自分で出してもらわないといけないですよね😭
    気をつけますね✨😅
    様子見るようにします!

    • 10月31日
ビク

わたしの子もウンチとオナラの前は毎回泣き叫んでウーンと顔を真っ赤にしてます!
綿棒浣腸してあげたいって思いますが、ずっとお腹をのの字マッサージして抱っこして泣き止ませてってのを繰り返してたらそのうちでてきてますよ!
まずはお腹のマッサージから始めてみては( ´ ▽ ` )ノ?

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    コメント、本当にありがとうございます❤️
    そうなんですね!うちの子も、よく顔を真っ赤にしていきみます😂
    ののじマッサージやってみますね!

    • 10月31日
  • ビク

    ビク

    ののじマッサージずっとしてたら手が痛くなるけど頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ
    赤ちゃんいきみ出したらマッサージやめて、頑張れ〜って応援してます!笑

    おしっこと一緒に少しもウンチ出ないですか?

    • 10月31日
  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    コメント、本当にありがとうございます!❤️ なるほど!いきむ時に合わせて、マッサージするの良いですね😆私もそうします!

    おしっこはかなり、頻繁にしてるんですがウンチは全然一緒に出てこないんですよ😭

    • 10月31日
  • ビク

    ビク

    おしっこは出てるならとりあえず安心だけどウンチが全然でないなら心配ですね(T_T)

    1カ月検診のときに相談しなきゃですね>_<!

    授乳の間隔ってどれくらいですか?
    うちは夜の12時近くにミルクを100足してあげたら朝の4時過ぎくらいまで寝てて、そこからお昼の15時くらいまでは3時間おきの授乳で、ぐずったらすぐにおっぱい吸わせてます!
    夕方6時くらいにまたミルク100たして8時過ぎに沐浴してぐずったら授乳してまた夜の12時にミルク100たしてー
    の繰り返しになってきました^ ^
    ミルクあげたらほんとに爆睡してます(^ ^)笑

    • 10月31日
  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    お忙しいのに、お返事本当にありがとうございます😻
    来週検診なので、その際に相談してみますね。初めてだと分からない事だらけで戸惑います😅

    授乳は、泣いたらとりあえずあげるという感じで30分おき〜2時間おきという感じで毎回違うんですよ😂一日中、おっぱいを吸わせてる感覚です笑

    昨晩は10時、1時、3時、5時に授乳したり、ひどい時は30おきに授乳する夜もあり笑😢

    ビクさんのように出来たらかなり楽ですね!!!羨ましすぎます!

    初めてで分からないのですが、ミルク足すのを始めたい場合、どんな手順ですればいいのでしょう?この前、搾乳した母乳を飲ませてみようと思って吸わせてみようとしたんですが、めっちゃ嫌がって撃沈でした笑
    練習方法ってありますか?すぐに哺乳瓶飲んでくれましたか?

    母乳を哺乳瓶で飲ませる時と、ミルクを哺乳瓶で飲ませる時って何か方法は違ったり注意点はあるのでしょうか?

    色々質問ぜめで、すいません涙

    • 10月31日
  • ビク

    ビク

    あたしも始めてだからわからないことだらけです^ ^同じくらいだからこの際とことんお互い手が空いた時にお話しましょー!

    あたし来週4日が1カ月検診です^ ^

    あたしも最近授乳だけじゃじゅり子ママさんと同じくらい時間の間隔が短くなってきたから夜だけミルクを足すようにしました^ ^
    あたしは今後保育園に預ける予定なので哺乳瓶に慣れさせておくってのがあるから混合でしてます!

    退院してから20日くらいはほとんど完母だったけど、どうしても出かけないといけない予定ができてしまい、その時はあたしの母にみてもらいミルクをあげてもらいました!そのとき初めは哺乳瓶をめっちゃ嫌がって飲まなかったみたいだけど、お腹が減ってるからしばらくしたら飲み出したみたいです^ ^

    じゅり子ママも混合にしたいなら夜の授乳後にミルクを50とか足してみたら(^^)?

    もしかしたら授乳間隔が短いからウンチの出も悪いのかも?
    母乳とミルクでめっちゃお腹いっぱいになったら自分でウンチだせるかもですよ(^ ^)

    実際あたしもミルクをあげるようにしてからウンチの出が良くなったと思います^ ^毎回泣き叫ぶけど…( ̄ー ̄)笑

    搾乳したのは時間が経ってるなら湯せんしてあっためてからあげるんですよね?
    あたしは搾乳したのはあげたことないです!張ってて搾乳してもそれはすてて、母乳を毎回吸わせてます(^^)

    ミルクはあつすぎたら飲んだ後にすぐ吐いちゃうとか?
    ぬるすぎたら飲んでくれないとか?

    混合目指すならとりあえず何回かチャレンジしてみては(^○^)?

    • 10月31日
  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    わぁ、本当に本当にありがとうございます❤️😭😭😭仲間が出来たみたいで本当にありがたいです。感謝感謝です。

    私も来週4日は産後検診です!奇遇ですね😊

    そして、私も年明けから家族に預けて仕事復帰の予定なので哺乳瓶に慣れさせたいんですよ😂

    最初は哺乳瓶嫌がったけど、最終的に飲んでくれたんですね!素晴らしい!いい子ちゃんです❤️
    ちなみに、哺乳瓶とミルクはどこのですか?
    私は母乳実感とメデラのカームっていう哺乳瓶があるんですが、メデラの哺乳瓶はめっちゃ嫌がってだめでした笑 諦めず、また明日から練習しますね!

    ウンチの出の悪さも関係してそうですね!!

    そうなんです❤️搾乳は、冷蔵庫に入れといたのを湯煎して飲ませるってやつです。仕事復帰した時は沢山搾乳して、あげてもらおうかなと思ってたんですが。

    出産した病院が母乳激押しだったので、母乳にこだわってたんですが、ミルクもいいですよね☺️☺️
    人に預けるなら尚更!

    私もビクさん見習って試してみます❤️これからも、色々教えて下さいね!私もお教えできる事があればいいんですが笑

    • 10月31日
ビク

あっちなみに私も生後1カ月の女の子で母乳よりの混合です(^○^)

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    そうなんですね❤️ わぁ、同じなんですね。是非これからまた色々情報交換させてください😆
    私は完全母乳なんですが、混合気になってます!

    • 10月31日
ビク

ほんと奇遇ですね(^○^)!
あたしにもいろいろ教えてくださいね^ ^!

搾乳したのをあげるなんてすごーい^ ^!赤ちゃんの為にすごく良いですね*\(^o^)/*

哺乳瓶は西松屋で安くで買ったピジョンので、ミルクは明治のほほえみキューブです(^○^)
そしてミルクのときはウンチの出がよくなるように若干薄めに作ってやってます!
キューブ二個で80なのをわざと100にしてます(^ ^)

あたしの産院は寝つきが悪いなら夜だけでもミルクをあげた方が赤ちゃんぐっすり寝てくれるよって感じで母乳が軌道に乗るまでは混合でって感じでしたよ^ ^

やっぱり産院で違うんですね!

今体重どれくらい増えました?
あたしは産まれた時2716gで今はおそらく4000前後です!
体重計が普通のやつだから詳しくわからないですけど…( ̄ー ̄)笑

じゅり子ママ

私に分かる事があれば何でも!!笑

おー!哺乳瓶とミルク、そうなんですね😄実はビクさんのメールの後、ミルクのこと調べてたんですが、ほほえみキューブとてもいいですね💓 キューブだから楽!早速買ってきます😁✨

今日も哺乳瓶試してみたんですが、ギャン泣きで全く吸ってくれませんでした笑 とほほ

体重は、産まれた時3300で1ヶ月検診の時4085でしたよ☺️
ビクさんの赤ちゃん、すごく良く成長してくれてますね💓
どんどん大きくなって抱っこ重くないですかぁ?笑
もう、必死です笑

ビク

キューブ楽ですよー(^ ^)
粉ミルクより値段がお高めなはずだけど(._.)あたしは楽チンなので今後もこれでいくつもりです!

今日もギャン泣きかー(T_T)
じゅり子ママガール頑張れー♡
うちのこ朝の7時からウンチ出なくて度々泣き叫んでたけど、13時にでて今はぐっすりねてます!笑

この1週間で急激におもくなりました!毎日必死で利き手がむきむきになりますよね^ ^?笑
がんばりましょーね(^^)

  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    ビクさん💓 お返事ありがとうございます😍私、昨日はベヒザラスに行って早速キューブ買ってきました😁
    まずは哺乳瓶の練習ですね。頑張ります👍

    ビクさんのベビーちゃん、ちゃんとウンチしたんですね❤️偉いなぁ。うちは、今日で、出なくて2日目です😅

    そして今日1時間おきの授乳で夜の延長でそのまま朝になった感じです😱

    ママ業頑張りましょうね💓💓

    • 11月2日
  • ビク

    ビク

    おーさっそく買いましたか^ ^
    家でもお出かけのときでもキューブは楽チンだからいいですよね!

    1時間おき…きついですね(T_T)
    体大丈夫ですか?
    赤ちゃん寝た瞬間じゅり子ママも寝ないとですよ!!!
    1時間おきなら毎回の授乳時間はどれくらいですか?

    哺乳瓶で飲ませる時、赤ちゃんが口を開けた瞬間、空気穴のすぐ近くまでグイッと口の中に入れてみてください(^^)
    先っぽだけ口にいれても赤ちゃん上手に吸えないので、あたしも強引にグイッといれたらおっぱい吸う時みたいに飲み出しますよ^ ^

    • 11月2日
  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    ビクさん💓💓💓
    今日もママ業お疲れ様でございました!

    赤ちゃん寝た瞬間に寝たいんですが、細切れ睡眠がなかなか出来なくて。もう少ししたら、出来るようになりますかね😁夜になると、ぐわーっと眠気が来ちゃうんですよね。😂夜の8時には眠気が襲ってきます笑

    毎回の授乳は結構短くて10分程度かもです!直ぐ寝ちゃって起こしても起きないんですよ😱ビクさんのベビーちゃんは何分位ですか?やっぱり短すぎるってのもありそうですよね。

    哺乳瓶の使い方もわぁ、ありがとうございます!😍😍😍やってみます😋

    • 11月2日
  • ビク

    ビク

    じゅり子ママさんもお疲れ様です!
    ながーい夜が始まりますね(T_T)
    頑張るぞー(^○^)

    授乳すぐねちゃうからこまりますよね>_<?
    10分とかなら1時間くらいで起きちゃいますね>_<
    あたしは30分はかけて授乳してますよ!片方15分ずつで^ ^寝られたら困るので、眠りに落ちる前に途中でからだゆすったり、ほっぺたにちょっかいだしたり、わざとおっぱい外したりしながら!
    最後の方はもぉばくすいです!
    そのあとゲップさせてもすぐねます(^^)
    最悪すぐ寝た場合はベットに横にしてたらすぐおきるから一回なかせて起こしてからまた授乳開始です(^○^)

    じゅり子ママも頑張って授乳時間延ばしたら寝る時間も長くなるかも(^^)?

    哺乳瓶で飲ませる時も途中で寝ちゃうから哺乳瓶を揺らして起こしながらあげた方がいいですよ^ ^

    • 11月2日
  • じゅり子ママ

    じゅり子ママ

    ビクさーん❤️

    わぁー!!なるほどー!確かにそりゃそうですよね。寝たからといって辞めたらお腹いっぱい飲めてないですよね。😆本当にビクさん、素晴らしいアドバイスを毎回ありがとうございます!

    もう、まさに今すぐ実践します😭
    ビクさん、ご出産は初めてなんですか?なんだか、スーパーベテランママの様で、新米ママの私にとっては本当に心強いです☺️

    • 11月2日
  • ビク

    ビク

    実践上手くいきますよーに(^○^)

    スーパーベテランママ?!笑
    まさかまさかあたしも新米ママですよ(^^)!
    ただ兄妹の子供がいっぱいいるので、赤ちゃんとかには慣れてる感じだけど、実際自分で育てるってなったら全然わからないことばっかりですよ!
    授乳は入院中に全然上手くできなかったけど、退院する頃にコツを掴んだりできたので(^ ^)
    それに暇さえあればネットで情報収集しまくってます(^-^)笑

    • 11月2日