
コメント

退会ユーザー
復帰してから転職した経験はありませんが・・・
すぐに次が見つかるとは限りません。
とりあえず転職活動をはじめてみてはいかがですか?
育児ばかりでなく、仕事でも悩みがあると心が死んでしまいますよ。
私は、二人目育休明けすぐに転職活動をします。
二人目を授かれない場合は、見切りをつけて転職活動をします。
マタハラ、パワハラがある理解のない職場では長く働けません。

✾amu✾(3兄弟mama)
4ヶ月くらいで辞めました。
6年近く働いて大好きな職場だったし
辞めたくなかったけど、
マタハラがひどく…
復帰してからも理解してもらえませんでした。
その後は、紹介してもらいパートで働きました。
でも、小さい子どもがいると
なかなか採用されないのも現実なので
転職考えるのであれば
先に就活かな?と思います!!!
就職先決まってれば退職もスムーズかと思います!

exx
復帰して10ヶ月で辞めました!
前職復帰後、諸事情により転職を考えはじめ、次の勤め先が決まったので辞めることを決意しました!
もし次の勤め先が見つからなかったら退職してなかったと思います!
理解がないと辛いですよね…。
ゆうり
コメントありがとうございます!
やはりまずは転職活動から、ですね。同僚たちはみんな素敵な人ばかりですが、どうしても上司達は子持ちに対してキツく、とても肩身が狭いです。
夫とも相談しつつ、転職活動始めてみようかなと思います。
退会ユーザー
私の職場も上司とお局様が全く理解がないです。
重いものを持たせたり、つわりで気分が悪い時に、妊娠は病気じゃないからね、と言ったり・・・
上司に関しては、わきがとパワハラも酷いです。
妊娠する前から辞めたいばかりの職場だったので、子どもが落ち着いたら辞めます。