
誕生日、記念日、母の日イベントがあってもスルーされ家事育児やってい…
誕生日、記念日、母の日イベントがあってもスルーされ家事育児やっていても感謝の言葉ひとつない。自分は仕事から帰ったらぐーたらぐーたら、ぐずった時に息子ちょっとあやしてそれでも泣き止まないと放置。自分の為の時間もない。見てるから出掛けておいでの一言もない。
今さっきそんなこと考えながら夕飯の用意をしようとお米とぎ始めましたが、ぷつっと何かが切れてすべて放棄。もう何もしたくない。旦那も仕事早くに終わり帰ってきてたので驚いてどうしたの?ねぇ、どしたの?疲れちゃったの?
そういうことじゃない。全てが嫌になった。とは言いましたがほんとになにもしたくない。
生理前でもないのに、イライラモヤモヤ。どうしたらいいのでしょうか。
- umi mama(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)

ぽぽちゃんママ
お子さん連れて外には出れますか?散歩できる環境なら、外の空気吸いに行くだけでもかなり違うかと思います。

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
旦那さんに今書かれたことを全て言ったらいいと思いますよ。

みこ
旦那が帰ってきてるなら全てを一旦放棄して今すぐ一人で外出します!まずは、久々に行く所にいって外食やらショッピングやらして気晴らしして夜遅くに帰ります!

退会ユーザー
毎日お疲れ様です(>_<)
育児に家事に、昼夜関係なく大変ですよね。
私は半年も経たずそんな状態になりました。
泣いて何言ってるか訳分からなかったと思いますが思ってる事、夫にぶつけました!
とりあえず次の休み1日出掛けておいで、と言ってくれ出掛けて、それからは私が疲れている時は「大丈夫?」と声を掛けてくれるようになりました。
声を掛けてくれるだけでも気分が全然違います!
思ってる事伝えてみて下さい。
旦那さん、少しずつでも分かってくれると思います。
コメント