
同じ月齢のお子さんに離乳食で使うBFの量について質問です。料理が苦手で袋の食材を使っているけど、主食とおかず1袋ずつだと足りない気がします。おかずは2種類使った方がいいでしょうか?和光堂の箱入り食材も少ない気がします。
同じくらいの月齢の方で、
お子さんの離乳食でBFをよく使われる方に
質問です!
量的にだと、主食とおかずそれぞれ1袋ずつでは
実際足りてないですよね?
料理が苦手なので袋のものをよく使うんですが、
おかず2種類くらい使った方がいいんですかね?
外出などに便利な和光堂の箱入りのものも
よく使いますが、少ないですよね😅
- あーちゃん🍌(7歳)
コメント

aona
わたしは、お米は自分で用意して、それにBFかけたりしてました。
そしたらお米の量で調整できるので。
お家では、それプラスフルーツやお豆腐とか、簡単に用意できるようなものをあげてました。
お出掛け先には同じくお米だけタッパーへ入れて、あとはBFも持っていく感じです。あとはバナナ持って行ったり。
4月生まれで、ちょうど季節的に食中毒が心配な時期が被らなかったので一応保冷剤とかと包んだりはしてましたがお米を持ち運ぶことへの抵抗はなかったです。
今はお米の硬さも大人と同じにしてるので、一応BF一袋だけ持参して、あとは出かけ先でライス注文して、それ以外にもわたしのおかずとかで食べられそうなものがあれば取り分けたりしてます。
BFは、食べられそうにないものが多かったり足りなさそうなときにあげる用って感じです!

退会ユーザー
うちの子全然足りません。
市販のは水分が多いので自宅で作るものより全然中身ないです😓
なので補食というかパンやバナナ、お煎餅など併せてあげています
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
やっぱり、足りないですよね!娘は、もっとよこせと泣いたりはしませんが、あげればあげた分完食する子です!
BF、具が少ないですよね!絶対足りない気がして😅夕飯にも、パンとかお煎餅みたいなおやつな感じのもの?をあげちゃってますか?- 5月13日
-
退会ユーザー
ちなみにうちの子もまもなく1歳になる女の子です。
「ちょうだい」のサインをして泣くので全然足りないんだと思います。
ベビーフードだけでは足りないのでお昼でも夕食でもベビーフード以外に足します。手持ちがないときはお煎餅のときもあります。
ちなみにうちは軟飯どころか大人と同じお米が食べれます。手づかみしたがるので渡しますがパンや卵焼きとか比較的水分が少ないやつを渡してます。おにぎりの時は渡してもすぐベチャッとつぶしてしまうので食事が終わる頃におにぎりを少し渡して満足させてる感じです。- 5月13日
-
退会ユーザー
あ、ちなみにベビーフードは和光堂のBIGのランチボックス?を使ってます。
- 5月13日
-
退会ユーザー
何度もすみません
パンは食パンです。何もつけず「超熟」をあげてます。初めてあげた時もパンの耳からあげたのでパンの耳を嫌がったりは今のところないです。- 5月13日
-
あーちゃん🍌
泣くとわかりやすいですが、大変でもありますね🤔💦
泣かなくて食べるのも、謎で困りますが😂
昨日くらいから少し多めにしてみてます!
いま、5倍粥のストックがあるのでそれが終わったら軟飯にしてみます(´∀`*)すんなり食べれたらそのまま普通の硬さにしてみます!
なるほど!卵焼きとかやってみます😊詳しくありがとうございました!- 5月14日

ママ
月齢は全然違うんですが、初期からずっと市販のを使ってました。
うちは、ご飯は普通に炊いたやつで、おかず1袋、家で作ったスープ、デザート、でお腹いっぱいみたいで足りてましたよ。
外出した時は、箱入りはあんまり好きじゃなさそうだったので、うどんとか大人用のやつを小さくしてあげてました。
足りなさそうなら2袋にしても良いと思います!
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
何ヶ月のお子さんなんですか?😊
ご飯はできる時に基本的には炊いて、5倍粥にしてます!たまに切らしてBFのご飯も使ってます😅
デザートは、果物とかですか?🤔
娘はもっとよこせと泣いたり暴れたりはないですが、体重も少なめだし、あげれば食べるので少ないのかな?と思ってきました💦
来週には、1歳になるのでぼちぼち箱のBFに加え、薄味の大人のおかずも分けてあげればいいですかね!(笑)
2袋、なかなかお金かかりますよねー(笑)- 5月13日

退会ユーザー
お出かけの時は和光堂のランチボックスのBIGのほうをあげてます!それプラスバナナとかパンです。
家ではたまーに使いますが、足りないと思ったらご飯を足したり、バナナをあげたり、ヨーグルトをあげたりしてます。ご飯系は120g入ってるものを買ってます。
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
なるほど!BIGってありましたっけ!?😂ちゃんと見てなかったかもです!ロールパンとか持っていけばいいんですかね?(´∀`*)- 5月13日
-
退会ユーザー
12ヶ月とかそれ以上のものならBIGもありますよ!10ヶ月くらいからそれあげてます。ご飯はいつも普通のご飯をあげてるんですけど、9ヶ月のだとご飯やおかずがゆるゆるで食べさせてにくいのもありますね。
パンならうちはアンパンマンのミニスナックとかですね。甘いので気になる人は気になるかもですが🤣- 5月13日
-
あーちゃん🍌
12ヶ月からなんですね!🤔でももうあと1週間で1歳なのでそろそろ使っても良さそうですね😊💡
BFは、結構具が少なめで液体多めドロドロなだけな感じですよね😅
アンパンマンのパンは、いつからあげていいのか悩んでました💦結構甘いんですよね!でも、持ち運べるパンならなんでもいいですよね😂- 5月13日
-
退会ユーザー
栄養士さんに聞いたらちゃんとモグモグして食べれてるなら先の月齢のものでもいいって言ってました。ただ、味付けは月齢に合わせてあるので、気になるならご飯を混ぜてあげるとかで調節してあげるといいみたいです。- 5月13日
-
退会ユーザー
途中で送っちゃいました🤣
BFはドロドロすぎて食べさせにくいですよね。いつも大人とほぼ同じものを食べてるのにBFだと丸呑みできそうなくらいです(笑)
パンも赤ちゃん用が売ってるのでそっちのほうがいいかな?とは思うんですけど、わたしも食べたいのでアンパンマンにしちゃってます😅- 5月13日
-
あーちゃん🍌
なるほど!!次は12ヶ月〜のものを買っていこうと思います😊✨
味付けの進め方もよくわかってなくて、まだほとんど調味料使ったことがないです😱
いろいろと詳しくありがとうございました❤️- 5月14日
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
お米は極力作れる時にまとめて5倍粥を作ってますが、たまに切らします😅💦
今日から、米の量を少し増やしてみました!軟飯くらいになれば、おにぎりとかもできますよね?🤔
詳しくありがとうございます!参考になります😊
aona
11ヶ月なら、もうちょい固めごはんにしてもいいと思います!
5倍は結構ゆるいですよね?🤔
おにぎりは、最初力加減わからないうちは握りしめてしまって結局食べなかったりすると思うので大人と同じ硬さになってからにしたほうがストレスはないとは思います😂
あーちゃん🍌
今度の日曜に1歳になるんですが、もう軟飯でもいいんですかね?(笑)進み具合がいまいちよくわかってなくて😱💦歯は10本も生えてるしそれなりに噛めてはいます(笑)
なるほど!!いちごとか持たせると握り潰してしまうのでそれと同じですかね😂
aona
うちの娘は4月18日で1歳になりましたが、11ヶ月のときには既に大人と同じお米でした。笑
10本も歯が生えてるなんて!!早い😳👏🏼
モグモグ噛むのが上手なら全然軟飯にしていいと思いますよ!
うちの娘は今7本目の歯が生えてる途中ですが、モグモグ噛むのが上手なので結構色々なものをあげています!
筋っぽいもの・固すぎるもの・味の濃いもの
以外は、大人が食べるようなものでも、あまり気にしすぎずあげることが増えました!
💩の感じ(見た目や回数)も異常がないし、便秘とかもないのでこのままどんどん進めていく予定です🤲🏼
あーちゃん🍌
1ヶ月くらい早いですね!😊
お煎餅とかビスケットとか、上手に食べれるので、ご飯もお粥の必要ないですよね😂
友人が、1歳になってすぐにマクドナルドのポテトとかあげ始めたとか言ってて、そんな早くやっていいの!?とかわけわからなくて😅
aona
じゃあ全然大人と同じお米でOKですね😉おにぎりを食べてくれるようになると、結構楽チンです😝
マックのポテトは柔らかさ的には全然OKだけど、塩味が強いし添加物まみれだからうちはあげてないです🤣
私1人や家族でもマックに行くって年に数回あるかないかなので、我が家は多分マックはかなり先です😂
ファミレスとかより、ファストフードは添加物が怖い😓
あーちゃん🍌
軟飯数日試していけそうなら普通のご飯にしちゃいます\( ・ω・ )/
おにぎりで食べてくれたら楽ですよね〜(笑)
なんか、まだ体に良くないですよね、絶対!😅ファミレスとかのおかずを少しわけてあげるくらいならしても大丈夫ですかね?🤔
質問ばかりですみません😭
aona
バッチリ食べてくれるといいですね😝✨✨
うちはファミレスだと、油っぽすぎるものや、味の濃すぎるもの、硬すぎるものなど家で気を付けている項目?をクリアしているものであれば取り分けること結構あります!
人によるので、ファミレスですら、まだ1歳なのに?!みたいな人いるだろうけど、わたしはそこまで気にしてないです😂荷物も増えるしストレスになるので😂
ただ、もう少し大きくなったときのお菓子は結構細かいと思います😂
チョコグミアメとかその辺は、絶対あげないです😂
食事もおやつも、家庭によって考え方ややりやすさ?が違うと思うので少しずつあーちゃん🍌さんちのルールややり方が出来てくると思います😉😉
あーちゃん🍌
もし外食したら、そのへん気をつけてやってみようと思います!😊
本当に、人によって全然かんがえかたも違いますよね💦余計に悩んじゃいます😱
お菓子は気をつけます!!
これから少しずつ我が家のルールみたいなものを作りながら頑張っていこうと思います😳
ありがとうございました!😌