※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆hosi
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが風邪っぽい症状が出ています。病院受診した方がいいでしょうか?抱っこしないと泣くことも。でも病院行くと別の菌も心配。

生後1ヶ月の赤ちゃんのが私の風邪が移ったみたいで咳を少しと、鼻詰まりがあります!顔色も悪くないですし熱はないのですがやはり病院受診した方がよいでしょうか?
昨日の夜から抱っこでないとギャン泣きをします。
病院行ったら違う菌も貰ってしまうか不安ですが、鼻詰まりが可哀想で´д` ;

コメント

まきいんこ

受診してください。
小さいうちの風邪や熱は、大事になる前に、医者に見せた方がいいです。

  • ☆hosi

    ☆hosi

    そうですよね!受診します!お早いお返事ありがとうございますm(__)m

    • 10月31日
のあママv(^o^)

こんにちは☆
1ヶ月の赤ちゃんを病院に連れていくのは他の菌をもらいそうで怖いですよね💦
咳がひどすぎて吐く、咳が止まらないほどひどい、おっぱいを飲まない、熱がある等の症状があるなら心配なので病院連れていくと思いますが、そこまでひどくなければ家でできるこをして様子をみてもよいのではないかなって思います。
加湿器や洗濯物などで湿度を高くしたり、蒸しタオルを鼻に軽くあてたりして、鼻づまりをやわらげてあげる、あとは部屋の温度をちょうどよく保ってあげる等で様子をみてみてはいかがでしょう(*^^*)?
それでも悪化するようなら病院に連れていった方がいいかもしれませんね☆
小さな赤ちゃんが咳をしたり体調が悪いとかわいそうで代わってあげたくなりますよね(;o;)
お大事にしてくださいね。

  • ☆hosi

    ☆hosi

    洗濯物部屋干しで加湿いいですね✊やってみようと思います😓
    本当辛そうな姿見てると変わってあげたくなります😣
    ありがとうございますm(__)m

    • 10月31日
まぁぶる

赤ちゃん自身、鼻詰まりはしやすい時期なので、風邪は考えにくいと思いますよ(^^)
また、咳や鼻詰まりは乾燥が原因でも起こります。
お部屋の湿度を調整してあげて、それでもダメなら母乳点鼻薬を試してみてはいかがでしょう。

  • ☆hosi

    ☆hosi

    赤ちゃん鼻詰まりよくあるのですね😱
    母乳点鼻薬調べてみます!ありがとうございますm(__)m

    • 10月31日
エリチン

うちの子も1ヶ月で同じ症状があり、小児科に通っていますが2週間続いています…
声もかれてるしかわいそうです(。>д<)
小児科の先生の話では、赤ちゃんは顔色とか普通でも実際悪いことだってあるし、気管支炎や肺炎もなりやすく急変しやすいから気を付けとくように言われました……
最悪入院とまで言われました(*_*)
小児科では隔離されてて、他の患者さんと別の場所で診察待ってる状況で、ほとんどの病院は2ヶ月までは隔離するようなので、受診した方がいいと思います。

  • ☆hosi

    ☆hosi

    赤ちゃん顔色はよくてもわからないものなのですね😓
    病院行ってきました!隔離してくれました!ただの風邪だったので様子見になりました😥
    鼻詰まりしてる姿みてると可哀相です😥

    • 10月31日
みゆー

うちは今日連れて行きましたよ(><)
昨日夜から鼻づまり酷くて母乳も飲めなくなり大泣きして苦しくて暴れて夜も寝られなくなって可哀想だったので受診したら鼻水が大量に出ました💦
吸ってもらって楽になったのか今は鼻づまりもなく母乳もよく飲んで機嫌も治りました(*´I`*)
副鼻腔炎との診断でした。

  • ☆hosi

    ☆hosi

    私も連れてってきました!鼻水取り機で吸ったら大分でてきました😩
    風邪だったので様子見になりましたが心配です😥
    お互い赤ちゃん早くよくなりますように😭

    • 10月31日