
男の子が最近お漏らしを繰り返すようになり、心配しています。経験された方、アドバイスをお願いします。
お漏らしの事について
今月3歳になったばかりの男の子です
2歳半にオムツが完全に外れてから、夜もお出掛けもオムツ無しで今まで心配なくやってきました。
おしっこが出る時は必ず声を掛けてくれます❗️
ですが、一昨日あたりから、保育園のお昼寝の時もお漏らししてしまったり
家でも朝、2回ほど少量漏れて泣いていました
朝方の一度出た時はトイレ行き。出ないとの事でまた寝て、2時間後また漏れて泣いてました。
お出掛け中も遊んでる最中に漏れて泣いて
その時も、トイレでなおしっこ出なく、
帰宅後、隣でオヤツ食べていて股をみたらまた少量ですがズボンが濡れていました。
本人に出る自覚がないのか、
夕方はうんちもおしっこも教えてくれて普段通りちゃんと出ていました。
今までこんな事がなかったので心配です。
経験された方いましたらお願いします🙇♂️
- しらす(7歳, 9歳)
コメント

ゆきき
下にお子さん生まれるとトイトレが逆戻りすることがあると聞いたことがあります。
本人に悪気がなくても、精神的なもので漏らしてしまうんだとか。
今はそういう時期、と割り切って、トイトレをしていた時のように時間を決めて必ずトイレに行こうねと声をかけたりしてあげるしかないですね💧
うちの子は3歳過ぎてからやっと1人でトイレに行けるようになりましたが、下の子がオムツ交換されてるのを見て、トイレ拒否する時期もありました。
その時は幼稚園入園する前にトイトレ完了したいなーと思いつつも別にいっかと割り切りました。
そしたら入園前にまたトイレに行きたがるようになりもう嫌がることはなくなりました😂

ナツ花
長男が全くってくらい同じでした!
一度もしたことのなかったおもらし…しかももう5歳だったので本人もかなり悲しそうでした💦
赤ちゃん返りのひとつだとおもいます。
精神的な不安がきやすいのが、排泄関係だそうです。
大人もお腹痛くなったり、おしっこ近くなったりする感じです!
あと、男の子は全体に息抜き?が苦手で、不安なこととか溜め込みやすいみたいです💦
ピークが次男3ヶ月くらいのときで、本人と話し合ってオムツはいてましたよ(^ー^)
幼稚園の間は担任の先生にそれとなく声かけしてもらってました!
今は乗りこえてくれて、すっかりおもらしもなくなり、主人よりよっぽと働き手になってくれてます(笑)
-
しらす
本当ですね!次男3ヶ月❗️
やっぱり3ヶ月になりニコニコしたり寝返りの時期で親もそっちに目が行ってしまったかもしれません😢
長男にも声かけてしてても寂しいのですね。
本当にお漏らししてしまった時の涙は自分でも分からずで悔しいや悲しい感じでした😢
精神面どうにかケアしていきたいです
ちょっと今反抗期っぽくもなってしまいちょっかい出すと怒られるので
声掛けどんなふうにされてましたか😣- 5月12日
-
ナツ花
とにかく細かいことから誉めて、感謝の気持ちを伝えてました!
すっかり当たり前になっていること(着替えができるとか、ご飯たべてるとか)を見直す?そんなイメージでしてました(^ー^)
長男もおっぱいだけだったのに、ご飯食べられるもんねぇ、大きくなってくれて嬉しい!
パジャマのボタンも一人でできるん?!頑張ってくれたんだね、ありがとう(^ー^)
みたいなかんじです♪
あと、長男の赤ちゃんのころのビデオとか写真とかもみんなで見てます(^ー^)
自分も赤ちゃんだったんだーって分かってくれてよかったです♪
しかもうちの兄弟、月齢そろえると見分けつかないくらいそっくりなので(笑)
積極的に赤ちゃんの世話の手伝いもしてもらってます(^ー^)
オムツとってきてもらうとか、
絵本をよんでもらう、
ミルクを哺乳瓶にいれてもらう
ただ側にいてもらうなど…
どれも失敗ばかりなんですけどね(笑)
でもだんだん可愛いねえ、って言うようになってきました♪
3ヶ月の間、小さく小さくたまってきた不安が爆発するころなのかなーっておもってました( ̄▽ ̄;)
なので、次男はパパにあずけて二人ででかけたり、可能なら一時間だけでも三人で出かけると違うかもしれないです(^ー^)- 5月12日
-
しらす
素敵ですーありがとうございます!
ナツ花さん家族は幸せいっぱいですねー(❁・∀・❁)
すごく上手に成長を支えていて凄いです❗️
教えて頂いた事やってみます!
本当にありがとうございます😊- 5月12日
-
ナツ花
私は女優、私は歌のお姉さんって唱えながらなんとかやってます(笑)
週に一回くらい電池きれて、なーんもしない日をつくってるのもコツですv(^皿^♪)
家族みんな、無理せず適度に頑張っていけば絶対大丈夫ですよ~(*´▽`*)- 5月12日
-
しらす
面白い🤣
今たまたまパパが忙しくて会えないのもあるんだろうなー
とりあえずママだけ気合い入れて頑張ります💪- 5月12日
しらす
早いご回答ありがとうございます!
そうかー下の子の事ですね!
思い当たる事あります。
今日児童室に行っていつも遊ばないぽぽちゃん人形にオムツ何度も履かせてあげてる所を見ました( ꒪Д꒪)
自覚とかの問題ではないんですね
またコツコツ頑張ってみます(๑•̀ㅁ•́ฅ
本当にありがとうございます😊