
コメント

けなもん
泣くことが唯一の運動なので、オムツもお腹も大丈夫なら泣かせときましたよ😅
睡眠不足はイライラの第一歩ですよ

にぼし
昨日は最近にしてはよく寝てたのに、今日は手を離すとギャン泣き。昨日上手くいったことが今日はダメってどうすりゃいいんでしょうね・・・
泣くのが当たり前で、それしか訴える方法がないから泣くって、のは分かってるんですが、もう耳を塞ぎたい!近所にはご迷惑かけますが、今日は暑いから窓開けて私は耳栓をします。夜でも(半分は旦那のいびきのために)耳栓します。
子どもは成長していくものですが、未熟者の私としては「先が見えない」が正直な気持ち。
1日頑張ったら、なんか1個でも楽しいこと作りましょ。
旦那が帰ったら預けて見たいテレビ1時間見るとか
好きなコンビニスイーツ食べるとか
風呂にゆっくり入るとか
覚悟決めて産んだはずでも、しんどいもんはしんどいし、可愛くないって思える時もありますもん。
よくやってると思いますよ✨
-
みみみ
ほんとに共感できます。
にぼしさんの温かい言葉に涙が出そうになりました、、- 5月12日
-
にぼし
みんな、今だけだよーかわいいのー♡
っていいますが、イヤイヤ、今、しんどいんですよね。
かわいくなくはないけど。放り出すわけにいかないし。
こっちの気持ちが子どもに伝わると聞いたので、優しく話しかけてるつもりだけど、ギャン泣きの時はきっと目は笑ってないな・・・
グッドアンサー、恐縮です😅
なかなか難しいかもですが、楽しみ励みに乗り越えましょうね👋- 5月12日

とこママ
おくるみで巻いてあげたら案外すんなり寝ますよ☺︎︎
今の時期は暑いので薄いバスタオルとかで試してみてはどうでしょう?
-
みみみ
オムツもミルクもおくるみもやりましたが全然ダメです、、
- 5月12日
-
とこママ
そうだったんですか😭
お疲れ様です┏○"
かわいそうだと思っちゃいますけど、
少しの間泣かすしかないですね。
心身ともに疲弊する前に、
ご自愛下さい♥
ちなみにうちは、今、7ヶ月ですが最近寝ぐずりが酷くイライラしてます(´・∀・`)
そんな時は違う部屋に行って気持ちを整えてから再度あやしに行ってます。
新米ママ同士、この辛い時期を乗り越えましょうね!
ずっとは続かないが合言葉です😊- 5月12日

ひなママ
生後1ヶ月だとまだまとめて寝てくれないからしんどいですよね(T-T)
ラッコ抱きでソファにもたれかかってみたり、添い乳して体を休めてみてはどうですか?
-
みみみ
ほんとにほんとにしんどいです、、
ラッコ抱きしながらソファにもたれかかったりしてるのですがそのまま寝落ちしそうになって落っことしそうになった事があって怖くて、、- 5月12日
-
ひなママ
しんどい時は、一緒に横になって隣でトントンしてましたよ!近くにいるよアピールしてあげれば良いと思います( ^ω^ )
あるいは、地域に親子で泊まれる支援センターみたいなところを利用するのも良いと思いますよ☆- 5月12日

ふうちゃん
うちもそうでした💦
ほんと嫌になってましたもん😱
魔のループだったんで
抱っこしたまま壁に枕置いて寝たり
ソファに持たれて寝てました笑
-
みみみ
もうほんとにほんとに嫌になってます、、
私も添い寝したり椅子に座ってもたれかかったりしてるのですが眠くて眠くて、、- 5月12日
-
ふうちゃん
生後1ヶ月間はほんとキツいですよね💦
暫くは自分の子供が可愛く見えなくなるときもありました💦
もう限界って時は夫に丸投げして
自分は寝てました😊- 5月12日
-
みみみ
夫が結構すぐ寝ちゃうタイプで子供が泣いてても全く起きない人で私は泣き声とかですぐ起きちゃうから結局私がみることになるんですよね、、
- 5月12日
-
ふうちゃん
うちの夫もそうですよ!
すやすや隣で寝られてるのでも
更にイライラが増してました!
起こして子供みさしてましたもん😅
寝かせるのも試行錯誤ばっかりですよね💦
もう詰まった時は子供と一緒に泣いてたときもありました💦
そのまま放置してたり💦
今はほんとしんどいけど
必ず終わりが来ますから☺- 5月12日
-
みみみ
夫は仕事があるから仕方ないって自分に言い聞かせてもイライラしちゃってほんとに苦痛です、、
そうですよね、頑張ります😭- 5月12日

退会ユーザー
座椅子あると楽でしたよ!
そのまま抱っこしながら自分も寝れるので☺️
もちろん仮眠程度しかできないですけどね😅
-
みみみ
抱っこしながらだとほんとに仮眠しかできないから余計眠くなってしまうんですよね、、
- 5月12日

空
タオルなどでくるんだりすると落ち着いて寝てくれることが娘は多かったです😊
睡眠とれないのは一番体に堪えますよね💦
-
みみみ
くるんでも全然ダメです、、
なんで泣いてるのかもうわからなくて睡眠取れないだけでこんなにも気持ち的にも辛いのかと、、- 5月12日

さーちゃん
まさに私も今そんな感じです( ´_ゝ`)
精神的に参っちゃいますよね〜、、
昨日から夜中だけ泣いたらおしゃぶりしてます!
すんなり泣き止んで寝てくれたので
癖にならない程度に使うのは楽ですよ!
お互い頑張りましょうね〜😭💓
-
みみみ
私もおしゃぶり使うのですが全然ダメです、、
頑張りましょう!!!- 5月12日

退会ユーザー
眠たいですよねー、産後2ヶ月ぐらいまでくたくたでした。
休日前のご主人に一晩代わってもらって、協力して乗りきって下さい!!早いうちから育児にガッツリ参加させることがその後のイクメンルートへの第一歩です!
-
みみみ
夫も仕事があるので私が申し訳なくなっちゃっていつも大丈夫だよって言ってしまうのと夫は子供が泣いてても全く起きない人だから結局私が見る感じになっちゃうんですよね、、
- 5月12日

らりるりらー
あんまりいいことじゃないかもしれないですけど
生後2ヶ月くらいまでラッコ抱きのまま仰向けになって寝てました😅
そうじゃないと睡眠とれなくて気が狂いそうで笑
-
みみみ
もうほんとに気が狂いそうです、、
しんどすぎてイライラするしもうなにもしたくないって思ってしまいます、、- 5月12日
-
らりるりらー
しんどいですよね、、
毎日お疲れ様です(´・ω・`)- 5月12日
-
みみみ
ありがとうございます😭
- 5月12日

むみこ
抱っこしたまま横になって腕枕みたいな体勢もダメですか?
時間たったらゆっくり腕抜いてみたりして…
うちはそれで大丈夫でした😊
-
みみみ
それも試しましたがギャン泣きです、、
- 5月12日

はるちゃん
うちも寝なかったです😣💦
もう私は世間のコレはよくないからダメだ!とかなんかそうゆうの無視して抱っこ紐にいれて座椅子にもたれて寝てました。(普通に抱っこしてたら落としそうで💦)
3ヶ月くらいまでほぼ一日中抱っこ紐生活してました。
寝ないこって中々何しても寝てくれなくて、ほんっと疲れるしイライラしますもんね😭
私も頭おかしくなりそうでしたもん💦
見てくれる人がもし近くにいたら、人見知りや後追いが始まるまえの今のうちに甘えて頼って下さいね!!
-
みみみ
世間のあれはダメこれはダメを聞いてたら自分が死ぬんじゃないかって思うときあります、、(笑)
ほんとにもう頭おかしくなりそうです、、- 5月12日
-
はるちゃん
わかりますわかります!
もう私は世間のあれダメこれダメほとんど無視しました!
昔はそんなこと関係なく子育てしてたんじゃないの?!
無視だ無視!と思って、とりあえず自分が乗り切れる様に色々やりました!
結果今のとこ息子になんら悪い影響もなく育っています!
私も最初はイライラして睡眠不足だし、疲れはとれないしでノイローゼになってました!
髪はボサボサ、化粧なんてとんでもない!
いい歳して毎日すっぴんで、服を着替えるのがやっとな感じでした!
本当にその時は暗いトンネルにいる様な、いつまでこれが続くのかな?そんなことばかり考えてました。
子育て、赤ちゃん、天使、可愛い!
周りはそんな事言ってたのに現実は全然そんなこと思う余裕か日に日になくなって、正直半年くらいまでは義務感で育てていた方が強かったです。
半年から少しづつ自分にも余裕ができてきて、子供も成長と共に楽になることが1つ1つ増えて、可愛い!と思える心の余裕ができました。
私の様な人間もいます。初めから可愛い!天使!泣いてても可愛いすぎ!と思える人もいますが、私は正直そうではなかったです。
少しづつ少しづつ赤ちゃんと一緒に成長してきて今は新生児の時が大変だった分楽に感じることが多々あります!
特に3ヶ月までは色々リズムもできなくてしんどいですが、それを過ぎたら必ず少しづつ楽になるのでそれまでの辛抱です!
一時預かりでもいいので、ほんとに1~2時間でも預けてたまには休憩してください!
私もあの時そうゆうの利用してたらよかったなぁと思いました。- 5月12日
-
みみみ
ほんとにほんとに共感です😭
みんな可愛い可愛いってSNSにあげたりしてるけど
私は、はあってため息ばっかり可愛いと思えない時も多々あります。私がおかしいのかな?なんて思ったり。
それも辛くて余計しんどいなってなったりします。
少しでも見ててもらえるように夫に頼んでみます。- 5月12日
-
はるちゃん
おかしくないですよ!
母であっても人間ですもん。
睡眠不足に疲れにと溜まったら心も荒んできます。
可愛いのは大前提で、その中で疲れが大きくなってしまって余裕がなくなるんですよね。
うちは旦那もクソの役にも立たなかったのでその時は本当に毎日赤ちゃんと泣いてました。
いつになったら楽になるんだろ、早く大きくならないかな?そんなことばかり考えてました。
けれど、必ず必ず楽になること増えます!寝れる時もきます!
可愛い!と色んなこと思える心の余裕もできてきます!
3ヶ月まで頑張って!その後は本当にあっという間に月日が経ちますよ!
私もあの暗いトンネルいつ終わるのかな?と思ってたのに、あと四日で息子は1歳なります!
今思うとあっという間に1年がきました!
あの頃あんなに大変だったけど、気づけばこんなに大きくなって、色々できるようになって、と思うと本当にあっという間にきたなぁと。
でも、みみみさんの辛さは痛いほどわかります!
本当に頼れるひとには遠慮なく頼りましょ!
私は遠慮してしまい後々人見知りが始まり、本当にヘルプ!の時は子供が泣きわめいて他の人では一切だめになり、後々なんでもっと早く頼らなかったのかと後悔しました。
なので今のうちに頼れる人には頼ってなんとか乗り切って下さいね!!- 5月12日
-
みみみ
心強いお言葉ありがとうございます。ほんとに泣きそうになりました。
はるちゃんさんのおかげで気持ちが楽になりました😭- 5月13日

はるちゃん
あのクソの役にもたたなかった旦那も今は毎日遊んで相手するようになりました!
同じ男の子なので、成長して相手しやすくなるとお父さんはかなり助けて貰えますよ!!
みみみ
オムツ変えてミルクもあげました。睡眠不足で自分がとてもイライラしてるのがわかりなおさら嫌な気持ちになります。
けなもん
睡眠不足なんてイライラして当たり前!!
そういうときは子供と一緒にワンワン泣いて一緒に寝るのが1番!
オムツもミルクも大丈夫ならねころがしてて大丈夫!
みみみ
泣かせてても大丈夫なもんなんですか?
けなもん
吐き戻しが詰まらないよう顔を横に向けておいたら多少大丈夫ですよ😅泣くたびに相手してたら心が持たないです。
泣くことは悪いことじゃないんですよ。
みみみ
もう泣き声を聞くのが苦痛です、、