
コメント

とぴ
うちの子もまだ意味のある言葉はほぼ発しませんが、こちらの言ってることは100%理解してるので、大丈夫だろーと思ってます。
ある日突然言葉が出てくるかなー?と。
あやのさんのお子さんはこちらの言うことは理解してますか?

aaaki28
保育士の友達が、子供は個人差があるから大丈夫!と言ってました!
2歳まで喋らない子もいるけど、大人の言葉はちゃんと聞いてて、言葉と物が一致した時に急に喋り出す子なんて沢山いるよーと言ってました^ ^
-
亜弥乃
コメントありがとうございます🎀
そうなのですねっ😳!
気にしすぎるのも良くないと思ってても心配になってしまって💦- 5月12日

ちい
最近ようやく言葉が
増えてきましたよ(笑)
それでもハッキリ言える言葉は
ママ、パパ、じじ、ばば
いい?これ、ここ、おいで、
わんわん、です(笑)
あとは私が分かる言葉ありますが
他の人が聞いても分からない
言葉ばかりです(:_;)
1歳6ヶ月検診で言えたのは
ママだけです!
でも私が言ってる事が
分かるなら
オムツ持ってきて、ここ座って
とかが理解出来るなら
そこまで心配しなくても
大丈夫と言われました!
3歳までに喋れなかったら
よくないので、、
2歳6ヶ月で少し様子見てって
感じでした!
少しですが増えてるし
私が言ってることは理解してるので
まあ大丈夫かなって
思ってます♡
周りと比べたらかなり
遅いですが(゚Д゚)
心配しますよね💦💦
喋ってって言って喋るものじゃ
ないしゆっくり待つしか
ないですもんね(:_;)!
-
亜弥乃
コメントありがとうございます🌸
こちらの言葉は理解しているので、
焦らず様子を見てみることにします😳
ありがとうございます(o^^o)🎀- 5月12日

おこのみ
うちも長男1歳7ヶ月の時なんて全くでしたよ!!
2歳3.4ヶ月の時に突然話しだしました。
結構周りもそんな感じでしたよ😊
言葉の意味とか少しでも分かってそうならまだ全然心配しなくてもいいと思います。
-
亜弥乃
コメントありがとうございます🌸
検診のときに相談できるとこも
紹介出来ますのでと言われたので、
そんな遅いのかなと不安になってしまいました😖💦
焦らず様子を見てみることにします🎀- 5月12日

mi
上の子は、一歳半検診でわんわん、ぶーぶーなど言わなくて、要観察に○を付けられました😅相談室に行ってみますか?と聞かれましたが、様子を見ますと返事をしました。2才になって、保健所から電話がありました。その時には、わんわん、ぶーぶーと言えていました😊
-
亜弥乃
コメントありがとうございます🌸
うちも相談できるとこ紹介出来ますのでと言われました😖
そんなこと言われると不安になりますよね😭💦- 5月12日
亜弥乃
コメントありがとうございます🎀
ごめんなさい、間違えて削除してしまいました💦
こちらの言葉は理解しています😳