
コメント

みきたん
バラバラです💧夜中は起こさなければ4時間くらい寝てくれます!でも授乳のために3時間に1回起こしてます^_^

さくまま
もう少しの辛抱だと思います!
どうやら、お腹の中に居た頃は、日中に活動するママのエネルギーとらないように、ママの休んでいる夜に活動する赤ちゃんが多いみたいです。そのなごりで産まれてからもしばらく昼夜逆転してしまうらしく。
なんてこった!
他の方々がコメントしてらっしゃるように生活リズム作り頑張ってみてください(^^)応援してます!
-
ひよこまめ
わぁぁあ!!
とってもわかりやすい説明ありがとうございます!😭💗それならしょうがない!と納得しちゃいました!笑
今日から1日のリズムを作って見たいと思います!✨日中はオムツ替えても何しても寝ちゃう場合はどんな風に起こしておけばいいんでしょうか😭- 5月12日
-
さくまま
しばらくは寝ちゃっても仕方が無いみたいなのでうちはそのまま寝かせてます!夜寝なくなるようなら、お散歩行ったり、声かけてみたり……でも寝ちゃうなら、やっぱり仕方ないのかな?と思ってます!まだまだ手探りです(笑)
- 5月12日
-
ひよこまめ
そうですよね😂!今は赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝ることにします😂💗!!ありがとうございます!✨
- 5月12日

みん
夜起きてるのは辛いですよね(>_<)
お疲れ様です!
うちの子は生後2ヶ月半で夜まとまって寝るようになりました!
朝はベランダで数分朝日を浴びて
お風呂は夕方の4時に入れてました。
もしやってなかったらやってみてください!
-
ひよこまめ
やはり朝寝るのと夜寝るのとでは寝た感が違くて😢
なるほど!!朝日をあびるんですね!
早速明日からやってみたいと思います😳💗実家でお世話になっているので16時頃はいつも夕飯を作らなきゃでいつも18時半から19時半になっちゃうんですよね😢- 5月12日

m&yooo
うちも同じでしたよー‼️
なんか昼夜逆転してる感じですよね🙌🏻
参考になるかわかりませんが、、、
息子は抱っこひもに入ってるとよく寝る子だったので、ひと晩入れっぱなしで私ずっと起きてました‼️
頑張った甲斐あって、その日の昼は起きてて、夜ちゃんと寝ました👍🏻
3時間起きとかで授乳はありましたが👶🏻
夜寝たいですよね😢頑張ってください✊🏻
-
ひよこまめ
そうなんです!
なるほど!!私の子も抱っこ紐で散歩してる時はずっと寝てます😳
今度試してみたいと思います- 5月12日
-
ひよこまめ
すみません途中で送ってしまいました😢😢
試してみたいと思います💗
ありがとうございます!✨- 5月12日

さーや
個人差があるので(^_^;)早い子は三ヶ月くらいには夜はしっかり寝てくれる子もいればば、一歳になるまで夜中泣いたりする子もいます☆
だいたい三ヶ月くらいまでは三時間ごとに起きて授乳してそれから少しずつ夜は寝てくれるようになりますょ~✴まだ2ヶ月なら昼夜逆転は致し方ないかと(^-^;みんな通る道なので気長に頑張って下さい🎵
ちなみに私は生後6ヶ月くらいには夜まとまって寝てくれるようになりました。
-
ひよこまめ
やはり個人差ありますよね😳
気長に待ってみたいと思います😳💗- 5月12日

スヌーピー
お昼寝は3時間くらいで、夕方にミルク、2時間くらい時間を置いてお風呂、その後ミルク、そしてお布団というのがパターンになっています💡
だいたい21時頃お布団に入って、夜中にミルク一回その時にオムツも替えてしまえば明け方7時頃に起こすまでよく寝てくれます😪
-
ひよこまめ
お風呂はだいたい何時頃になってますか?😢やはり1日のリズムをつけてあげることが大切ですよね😭!
- 5月12日
-
スヌーピー
お風呂はだいたい19時~20時の間に入る事が多いです♨
お風呂に入ってミルクを飲めばだいたいすぐ寝ます💤- 5月12日

ぴー
まだ昼夜の区別がついていないと思うのでお母さんも睡眠が上手く取れず大変だと思いますが3ヶ月あたりから夜から朝まで寝るようになりますよ😭🙏🏻
-
ひよこまめ
3ヶ月あたりですね!✨
もう少し気長に待ってみます☺️💗- 5月12日

とまと
私も以前悩んでいて気持ちすごくわかります💦辛いですよね😢
助産師さんに相談したところ、朝晩区別をつけさせるために朝はカーテンを開けて夜は決まった時間に電気を暗くする、お昼はおむつを替えたりして無理矢理でも起こすといいと言われ実践してみたところ、今では4〜7時間位まとまって寝てくれるようになりましたよ。無理矢理起こすのに抵抗がある時は朝日を浴びさせたり、日中外気浴させたりするといいですよ!
-
ひよこまめ
寝ない場合いつもリビングで明かりをつけて過ごしているんですが、あやすのも暗いところの方がいいんですかね?😭😭
朝日浴びさせるのをやってみたいと思います☺️💗- 5月12日
-
とまと
夜は照明を薄暗くしたらいいと思いますよ!試してみてください☺️
- 5月12日

NA23
うちの子は、2ヶ月に入ってから夜中は完全に寝るようになりました!😊
ですが、朝の7時8時ごろから夜の11時までほとんど起きてるとかもたまにあります😂
自分の家では生活リズムを、少しつけてます!寝る時間は必ず11時から12時ごろ電気をけして朝は7時にはカーテン開けて、夕方の暑くない時間にお散歩して帰ってきてお風呂いれるとかしてます!夜中寝ない時期は午前中に散歩つれてってました!
お散歩つれてくと昼夜の区別つくみたいなのでいいと思います!
-
ひよこまめ
羨ましいです😢😢
え!すごいですね!!✨ずっと起きてるだなんて!😳
昼間オムツ替えても寝てるときがあるのですが、どうしたらスムーズに起きてもらえますか?😭- 5月12日
-
NA23
なかなかずっと起きられても大変なのでお昼寝してくれーといつもねがってます。笑
うちの子は夜中オムツ変えてる時そういう状態ですね。起きない感じです😂
その子のリズムがまだ昼夜逆転状態なのでとりあえずは、散歩などで日の光を浴びせて起きる時間だよ〜って感じで少しずつ覚えさせていったらいいと思いますよ😊あとは昼間に起きてる時にひたすら話しかけて遊んで相手してたこともあります!遊ぶ時間だよー!って。笑- 5月12日
-
ひよこまめ
まだベビーカーを買っていなくて
抱っこ紐での散歩なのですが常に寝ていて😂😂
なるほど話しかけるんですね!😳💗- 5月12日
-
NA23
とりあえず日の光を浴びせてくっていうのが大事だと思います!😊
うちの子は周りの人もですがよく話しかけるので耳を澄まして一生懸命起きてきいて自分で遊んで話すを繰り返してます😂- 5月12日
-
ひよこまめ
そうですよね!✨
今日から早速やってみたいと思います☺️💗- 5月12日

Li♥︎
うちの子も生まれて間もない時は
朝昼寝て、夜は起きてる事が多かったです!
生後1ヶ月頃は夜中3時に寝て、
2.3時間後に起きる感じでしたが
生後2ヶ月半のいま、
夜中2時過ぎに寝て、朝6時7時に起きます!
なるべく昼は寝かさないようにしてます!
寝てても起こしたり
散歩連れて行ったりして疲れさせてます!
あとは寝つきが悪いので
寝る時だけミルクを少し足してます☺︎♥︎
-
ひよこまめ
なるほど!!😳
ちなみに寝てる時にはどうやって起こしますか?😢😢
昼間は眠りが深いようでオムツ替えて少し起きてもすぐ寝てしまって😭
散歩してもずっと寝てるんです😢- 5月12日
-
Li♥︎
うちの子も昼間の眠りが深くて起こすの大変です😂めちゃくちゃ呼び掛けてお腹とか脇とかこちょこちょってしてあげて起こしてます!それでも起きなかったら10分くらい待ってみてまた起こすって感じです💦
散歩中寝てしまうのは良いみたいですよ♥︎
寝てても陽の光浴びたり
色んな人の声や音を聞いてるみたいなので
いい刺激になるそうです⊂( ˆoˆ )⊃
この前赤ちゃん訪問に来た保健師さんに
言われました!☻✧- 5月12日
-
ひよこまめ
今日の夜中にずっと抱っこして寝かせて、昼夜逆転を解消したいと思います😭💗
そうなんですね!😳💗それではこれからもばんばん散歩しようと思います✨- 5月12日
ひよこまめ
コメントありがとうございます!😭
やはりバラバラですよね!😢
2週間ほど前までは夜寝てくれてましたが最近は夜ダメです😭