
赤ちゃんが離乳食を食べず、泣いて吐いてしまいます。完母で野菜は食べるが、10倍粥は食べない。2回食にする準備があり、豆腐や白身魚も食べさせたい。どうすればいいでしょうか。
もうすぐ生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています!
離乳食を初めてそろそろ1ヶ月たちます。なのに全然食べる量が増えない。
食べ物には興味を示すしヨダレもたくさん出ます。食べてくれる時は食べてくれるのに食べない時は泣いて吐き出します。10倍粥は15gもたべません。
野菜は10gぐらい食べます。
完母だからなのでしょうか。
もう少ししたら2回食にしないといけないし豆腐や白身魚なども食べさせないといけないのに。
どうすればいいですか。
先輩ママさん助けてください(´・_・`)
- しゅか(7歳)

もも
焦ることはないかと思います!
うちも始めて2ヶ月、2回食ですが、朝全然食べなかったのに夜は完食などムラは今でもあります。
おっぱいを求めるちょっと前に離乳食を与えてそれからおっぱいなど、お腹空くと離乳食に集中してくれなくて、途中でおっぱいって事が多かったので、あげる時間を少し早めたりして工夫しましま!

あづ
うちも完母ですが、完母だからとかは関係ないと思います☺
機嫌が悪いと食べないので、あげるタイミングは結構ありますよねー😲
おかゆが嫌なんかな❔
野菜は好き嫌いでたべる量ちがったりします☺

sei
うちの息子も初めの1ヶ月は食べムラがありました。
大人の食事風景を見ては口をパクパクさせたり、食べたいんであろう雰囲気だったのでお粥の軟らかさであったり、食材の組み合わせや時間を変えてみたりしているうちによく食べてくれるようになりました。
まだまだ栄養はおっぱいが中心だと思うので食べない日があっても大丈夫だと思いますよ☺️

picaさん
うちはサラサラした10倍粥は食べてくれなくて
だいぶモッタリしたのを作ったら食べました!
固さや味、他にも機嫌とか、赤ちゃんは難しいですよね😰

みぃちゃん
うちも離乳食スタートして1ヶ月たちますが、同じくらいの量しか食べないです😃というより、それくらいの量食べればいいかな~と思ってました💦もう少しあげた方がいいんですね😌
豆腐や白身魚も前からあげなきゃなぁ~と思いながらずるずる未だにあげてな~い😔
私みたいな母親もいるんでしゅかさん大丈夫ですよ~☺
って答えになってないか😅

きょうこ
まさに同じです😭
離乳食始めてちょうど1ヶ月、うちも食べムラがあって、食べない日はもっと食べないです😥一昨日からは、頑なに口も開けてくれなくなっちゃいました😣💦
固さや味、あげる時間などいろいろ工夫はしてるんですが、まだ答えが見つかってません😔
タンパク質もそろそろあげて、2回食にしないといけないと思いつつ、もう少し軌道に乗ってからにしようかとか迷ってます💦💦
答えになってませんが、つい。。

はる
うちもですよー😂
そろそろ始めて1ヶ月、、おかゆは好きみたいで食べはいいけど、野菜はなかなか進まずです😂そしてまだタンパク質も与えなきゃなあと思いつつ何も与えてないです(´・ω・`)
ここ2日くらい、離乳食のとき落ち着きがなくなって笑ってばっかでなかなか口を開けようとしないです(笑)
いつか食べることを信じて今はゆったりと進めてます(笑)
コメント