![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつばらウィメンズクリニックで妊婦補助券を使うと、毎回お金がかかるか知りたいです。他の産科では補助券のみで0円だったが、最近は追加費用がかかることもあると聞きました。
阿見町のまつばらウィメンズクリニックにて通院、出産された方にお伺いしたいのですが
妊婦補助券を使って更に毎回お金はかかりますか?
前回通っていた他の産科では、採血など特別な検診とき以外は補助券のみで0円でしたが最近プラスでかかる産院もあるということを知り(^_^;)
ご存知の方いましたらご返答をよろしくお願いしますm(_ _)m
- がっちゃん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その日に何をするか。
によりますが
何百円~1000円ほどです。
ちなみに、今日も検診ですが
今のところですが
大体1000円あれば足りてます(^^)
![もー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もー
いまちょうど通っていますが、普通の検診で毎回1000円は払っています。
お腹の張りなどで内診プラスお薬を出してもらったときは五千円ほどでした!
-
がっちゃん
回答ありがとう御座います!
そうなんですね!
そうしたら毎回5000円はあると安心ですかね*
内診は膣内エコーですよね?
膣内エコーは毎回やるのではないのでしょうか?- 5月11日
-
もー
五千円以上はいまのところ血液検査などの特別なとき以外はかかっていないので大丈夫だとおもいます^_^
中期以降の内診は毎回ではなく、内診 と書いてある日だけです!ちなみに赤い字の日で時間が書いてあるところは助産師外来のみです、、
9ヶ月以降は内診と書いていませんがどうなんでしょうか、、最後まではわからなくてすみません!- 5月11日
-
がっちゃん
画像ありがとうございます!
こんなスケジュール表あるんですね(*゚O゚*)))
分かりやすいですね!
前回のところが内診は毎回だったので、内診苦手な私は少し安心しました。
ありがとうございます!- 5月15日
がっちゃん
回答ありがとう御座います!
そうなんですね!
もう少し高いのかなと思ってたのでこちらのクリニックで検討してみようかなと思います。
ありがとう御座います*
退会ユーザー
あくまで、私の時の場合ですが
1人目の時のを見返してみたら
最初は、結構かかってます。
1回目の検査では補助使って
11,500円でした!
それ以降は、内診だけ。とか
助産師外来だけでしたら1000円。
採血あるときには+何百円。
予定日近くになるとNSTの検査で
2500円という感じでした(>_<)
貧血のお薬もらった時には
210円程度でした。
検診の時の補助券によっては
お薬代だけで済んでた時も。
貧血のお薬もらった時には
お薬代だけでした。
ちなみに、退院後は
おっぱい外来が3000円
1ヶ月検診が8500円など、、です!
個人的には
入院費が他よりも高いかな
と思ったくらいでした!
少しでも参考になればと
余計な事まですみません(^^;
ご予約とれますように(*^^*)☆
がっちゃん
領収書確認して頂いたんですね(T_T)
ご丁寧にありがとうございます!
感謝です!
とても参考になりました。
ありがとうございます!