
病気で性格が変わる子供について相談です。娘が突発性発疹にかかり、主人に対する態度が変わりました。甘えん坊になり、主人を避けるようになりました。この状況はいつか改善されるでしょうか。
病気をした後に性格が変わる子っていますか??
ゴールデンウィーク中、前半は胃腸風邪、後半は突発性発疹にかかった娘。一週間以上体調不良だったのと、私がゴールデンウィーク中も仕事だった為実家に預けて実家から通勤する形で看病しながら過ごしていました。そして、一週間ぶりに自宅へ帰宅すると今まで大好きだった主人(娘から見たらお父さん)を見るなりギャン泣き。今現在も主人の事を「トット、トット♡」と呼んでベッタリだった娘が主人を見ると嫌がり逃げます。これっていつかおさまるのでしょうか…私に対しても突発性発疹をやってからものすごく甘えん坊になり常に抱っこを求めてきます。
- みか(8歳)
コメント

ちょんちー
性格が変わるっていうより、病気をして辛かった時にお母さんがそばにいなかったから、治って甘えん坊が爆発したんじゃないですか?
語彙力がないので責めてるような書き方になっちゃってますが、決してみかさんを責めてるわけじゃなく、お子さんからするとお母さんが仕事の間病気と闘って頑張ったから褒めて褒めてーって感じじゃないでしょうか?

ここみるく
うちも突発性湿疹になり、熱が下がってからめっっちゃ機嫌が悪く、未だに何かにつけてギャン泣きです😭パパもイヤイヤで首を振って拒否してますよ笑
保育園に行っているのですが、朝も夜も泣きまくりで、あまりにひどいのでつい客観的に見てしまっています😅
きっと病気でつらくて、まだ完全に回復してないのかなぁと思っています😂きっとしばらくしたらもとに戻りますよ‼️
お互い仕事に育児に大変ですが、頑張りましょう😊✨
-
みか
返信ありがとうございます。
確かにすごく機嫌悪かったです💦
一週間たったからもう大丈夫でしょ!と決めつけていましたが、喋れない娘がの気持ちをもっと考えてあげるべきでした。今日から娘をたくさん抱きしめてたいと思います!
ここみるくさんもお仕事されているんですね、お互い頑張りましょう!- 5月11日

まっちゃ
お父さんがきらいなんじゃなくて、
お母さんのだっこじゃなきゃ嫌なんだと思います😊
たっぷり甘えて満足すれば落ち着いていくと思いますよ!
-
みか
返信ありがとうございます。
なるほど、お父さんを嫌いになったのかと思ってましたが、わたしが良かったんですね!
たくさん抱っこして遊んで娘を労ってあげたいと思います!- 5月11日
みか
返信ありがとうございます。
確かにそうかもしれません…発疹が消え熱も下がったからそれで終わりだと思っていましたが、娘からしたらしんどくて寂しかったんだー!って気持ちがまだあるんだと思います。保育園から帰ったらたくさん抱きしめたいと思います。