
コメント

yuttan
扶養の分もあるので
高いんだとおまいますよ💧
住民税はかかってくると思います。

うめ
住民税は同居とか関係ないですよ^_^
去年働いて得た収入に応じて今年の住民税が決まります。
専業主婦なら住民税はかからないですが、ご主人が自営とかでなければ、2016年、去年と働いてるなら会社の給与明細みたら引かれてると思いますよ。会社員なら特別徴収を選択してるはずなので^_^
-
ひなの
詳しくありがとうございます🙇❤️
同居してた時は給料明細みても引かれてなくよく分からなくて💦
住民税来月からちゃんと引かれますかね😵?- 5月10日
-
うめ
今納付するべき住民税は2016年の所得に対しての分なので、2016年にある程度働いてて、特別徴収にしてればすでに給料から引かれてるはずです。
らみさんは専業主婦ですか?旦那さまの扶養に入られてるということですかね?
それと、旦那さまは会社員ですか?会社員なら特別徴収をとってる会社が多いので、特別徴収なら毎月支払いになりますが、普通徴収の場合は、各自で納付になるので、3ヶ月に一回の支払いになり、給与天引きにはなりません。特別徴収にするには手続きが必要です。
ちなみに、2017年の分は7月から納税開始になります。- 5月11日
-
ひなの
詳しくありがとうございます🙇❤️
とても勉強になりました✨- 5月11日

K
3人で暮らしてるってことですよね?
私も扶養に入って専業ですが
月5万引かれてますよー!
-
ひなの
お返事頂きありがとうございます🙇
やっぱり所得が低くても住民税はかなり引かれてしまいますかね😵?- 5月10日
-
K
手取り21です!
かなり というか普通くらいに引かれます!- 5月10日
-
ひなの
そうなんですね😵教えて頂きありがとうございました!
- 5月10日

3児のかあちゃん
親と同居してると住民税かからないんですか??同居してても関係なく、給料から、引かれてましたけど💦
-
ひなの
お返事頂きありがとうございます🙇
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
同居してても住民税は取られると思いますが…😓
-
ひなの
お返事頂きありがとうございます🙇
- 5月11日

こにん
私の兄弟がそうだったんですが、住民税かからなかったのではなくて、親が一緒に払ってくれていたのでは?
私の兄弟も住民税の存在すら知りませんでしたから。
そして今も…
-
ひなの
お返事頂きありがとうございます🙇
多分そうなんだと思います💦
なので今から住民税かかるとか知りたくて😥💦- 5月11日
-
こにん
毎月なかなかの金額なので知らないとビックリしますよね💦
金額は住んでいるところにもよりますし、何より前年の収入額から計算された額なので!- 5月11日
-
ひなの
ですよね😵前年時の給料が高ければ、そのぶん住民税も高くなりますよね💦?去年は少しだけお給料よくて😥
- 5月11日
ひなの
お返事頂きありがとうございます🙇
来月からやっぱりかかりますかね?
扶養に入ってると多少下がると聞いたのですが違うのでしょうか💦
yuttan
それは個人個人で
社会保険や国民健康保険に
入るよりは下がるという
意味だと思います。。。
私は働いてるので
互いに社会保険ですが
足したら40000以上
引かれてますよ💧
ひなの
社会保険なんでやっぱりそれくらい引かれてしまうですね😌詳しくありがとうございます🙇❤️