
母乳育児についての相談です。桶谷式母乳外来に通って母乳の出が良くなった方は、どのくらい通われましたか?金銭的・母乳量の面で悩んでいます。
母乳育児についての相談です。
産後、母乳の出が悪く、1ヶ月くらい前から近所の桶谷式母乳外来に週に1回ずつ通っています。
現在、生後1ヶ月(あと1週間ちょっとで2ヶ月)です。
母乳の量が少なくて桶谷式に通って、母乳の出が良くなった方(完母にできたor母乳がメインで寝る前にミルク足すなど)は、どのくらい通われてそうなりましたか?
金銭的にも安くないですし、母乳量も少しは増えましたがミルクを足さなくても大丈夫になるにはまだ先が長そうだなぁと思って、今後通い続けるかどうするか悩んでいます。
- ナッツ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1人目の時に桶谷式に通って混合から完母になりましたが3ヶ月入るぐらいから軌道にのってmilk足さずに行けるようになりましたよ☺
2人目もお世話になってますが2人目は2ヶ月手前から完母でいけてます☺

Sちゃん☆
こんにちは!
私も今桶谷式母乳通ってます。
赤ちゃんがおっぱい嫌がり母乳ほとんど出て居なく通ってます。
まだ2回目なんですがまだおっぱい嫌がる事があるのと母乳が増えてなくこのままほんとに完母か寝る前にミルクだけになるのか不安でどのくらいまで通えばいいか悩んでます。
答えになってなくすいません(;_;)
同じ悩みだったので。。
-
ナッツ
お返事ありがとうございます!
同じような悩みですねー!ウチは子供がおっぱいを嫌がる訳ではなく、飲んでくれはするんですが、需要と供給が合っていない状態です。
ほんと、いつまで通うべきか…判断に困りますね。
お互いに、早く安定しますように!- 5月11日
-
Sちゃん☆
そうなんですね(;_;)
ほんと悩みますよね。。
効果はありそうですか??
お互い安定するといいですね!- 5月11日
-
ナッツ
母乳の量は少しずつ増えてますが、まだ完母にするには1日16回くらいは授乳が必要と言われました。なのでまだミルクをたまに足して1日10回前後の授乳してます。
効果があるかどうかはこれから分かってくるのかなーと思ってはいますが、赤ちゃんの体重の増えが良くないので赤ちゃんがかわいそうに思えてきて混合もいいなと思ってきてます。- 5月11日
-
Sちゃん☆
そんなに授乳回数必要なんですね(;_;)
でも量少しずつ増えているんですね!
焦らず徐々に増えてくこと願います!
途中体重増えないで停滞するっていいますよね(;_;)
でもミルクも足してどちらも飲んでくれたら嬉しいですよね!- 5月11日

つん
私は完母で育てています!
AMOMAの
ミルクアップブレンド
という紅茶を飲むと
とても母乳の出が良くなり
完母でいけています!
ぜひお試しください☆*:
-
ナッツ
お返事ありがとうございます!
そうなんですか。タンポポコーヒーは毎日たくさん飲むようにしています!
AMOMAも検討してみますね。- 5月11日

pinoko
1人目のとき桶谷に通って完母でしたが、保育園に預ける関係で、割りと初期の頃から混合にして、搾乳したりしてました。
桶谷の先生は何人かいて、1人すごくキツい言い方(あんたの食事が悪いから詰まる。脂っぽくて質の悪い乳出て子供かわいそう、生理が再開するなんてあり得ない。等…)をされてからは、心が折れてしまい、桶谷に行くのをやめて、自分と子供のペースに合わせました。
そして、ストレスがなくなったら母乳の出良くなりましたよ!(笑)
考え方だと思います。
桶谷にも良さはありますし、伝統的なやり方でたくさんのママさんが助かってきていると思います。
でも、まずはママが楽しく育児できることが一番!
完母にこだわらなくても私はいいと思いますよ☺️
-
ナッツ
ありがとうございます!
そうなんです!完母に拘りたくて通い始めたったよりかは、もう少し母乳の出が良くなればいいなーと思って通い始めたので、親子で元気が一番なんですよね!
ちなみに、1人目で桶谷に通われた時はどのくらい通院して完母もしくはほとんど母乳になりましたか?- 5月11日
ナッツ
お返事ありがとうございます!
ちなみに、1人目のお子さんの時はいつ頃からどの位の頻度で通われていましたか?
退会ユーザー
うーん確か1ヵ月検診終わってからなので1ヶ月半ぐらいからだったかと🤔
2週間に1回ペースでお世話になってました☺
ナッツ
ありがとうございます!
やっぱり時間が少しかかるんですねぇ。参考にさせて頂きます!ありがとうございます!