
コメント

きらひ
私もあと3週間ほどで産休に入ります。
6/3からなので、キリよくするために(なんとなく)、6/1の分は有休使う予定ですが、あとは残使いません!
わたよびさんが、産後元の職場に復帰されるのか退職されるのかで変わってくると思いますが、私は復帰したときに有休をできるだけ残しておきたいので。
10か月で復帰したのも関係してるかと思いますが、なんでこんなに?ってくらい熱出すし、保育園から呼ばれるし、あっっというまに有休使い果たしました( ̄▽ ̄;)

りんご
給料の締めまで有休を使って(3日分ですが)産休に入りました☺︎
出産手当金の方が日額が少ないので、給料丸々貰った方が得だと経理の方に言われたのでその通りにしました。

ゆぁ
体調がよくて、産休後に育休をとり、復帰予定なら復帰後の方が休む可能性が高いので出来る限り残しておいた方がいいと思います。
ただ、産休育休期間に消滅してしまう有給があったり、産休直前まで体調的に働くことがキツいのであれば有給で休みをつないで産休に入った方が手当ての計算に関わってくるので良いかと思います。

はじめてのマママ🔰
皆さんありがとうございました♡
来年度に消滅してしまう有休がたくさんあったみたいで全部使おうと思います😊
きらひ
すみません、名前を打ち間違えてしまいました(>_<)
有休の繰り越し期間は、だいたいの会社は2年だと思いますので、その期間以内に復帰するのであれば、絶対残しておいた方が良いですよ!
欠勤になったときの、給料マイナス、めちゃめちゃ痛かったです(つд;*)