
生後1ヶ月の男の子の心音に雑音があり、心室中隔欠損の可能性があるため経過観察中。里帰り後再度病院へ行き、通院ペースを知りたいです。
生後1ヶ月の男の子ママです。
心音に雑音があり、詳しく調べたところ穴は見当たらないけどおそらく小さいみえないくらいの穴が開いていているでしょうとのことでした。
可能性としては心室中隔欠損なのですが、成長しないとわからないとのことで経過観察になりました!
里帰り中なので自宅に帰ったら再度紹介状もって病院に行くのですが、このように経過観察の方いらっしゃいますか?
その病院では平日しか小児循環器科やってないのですが、仕事復帰を考えているので、
どのくらいのペースで通院する事になるのか知りたいです🙇♀️!
- ぷぅまる🐻🍯(7歳)
コメント

☻
上の子が1ヶ月検診の際、心雑音ありで心室中隔欠損で2ミリあいてました。
3ヵ月、8ヶ月、一歳と定期的に見てもらい、一歳のときにはもう塞がっていました😊

りあママ
うちは下の子が生後3日目で心音に雑音が聞こえるので退院したら大きな病院で検査をしてくださいといわれ退院して次の日の朝に電話したらすぐ見て貰えましたそこで検査をしてすぐ穴があることがわかりました。
次は1ヶ月後でと言われ
次は2ヶ月後と言われ生後4ヶ月の時には無事塞がってました⭐️
-
ぷぅまる🐻🍯
コメントありがとうございます💓
私も生後3日目にわかりすぐに大きい病院いきました!
すぐに塞がってよかったですね😳!
我が子の治癒力に期待です😔💓- 5月11日

こじはる
私は上の子と下の子2人とも雑音があり心室中隔欠損と言われました😩
お兄ちゃんは退院後受診し、次の週に県立子供病院の心臓専門の先生がくると言われ念のためもう一度翌週に受診、その後は1年したら受診するように言われ1年後には雑音もなく穴も塞がりました。
下の子は来週で2ヶ月ですが、退院後受診し、次は2ヶ月後にきて下さいと言われ明日受診予定です。
先生の判断と雑音や穴の大きさにもよって通院頻度も違うかと思いますが、、、
心配ですよね😩
うちの子もですが成長と共になくなることを願います😩
-
ぷぅまる🐻🍯
コメントありがとうございます💓
ほんと心配ですよね😢
成長待つしかないのがもどかしいです💦
やっぱり診察ペースはお医者さんによりますよね💦
でも塞がったと聞き希望が湧いてきました!
無事塞がるのを待つしかないですね🙏⭐️- 5月12日
ぷぅまる🐻🍯
コメントありがとうございます💓
結構間隔空いて診るんですね⭐️
毎月とかかと思っていたのでひと安心です!
一年で塞がるんですね😳
うちの子も自然に治るといいです😢🙏