
コメント

ヨーギラス
乳頭保護器や、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたり、いっそのこと完ミにしてしまうのもありだと思います🙆🙆

かしぃ
私も初めての子育てで不安だらけですよ!
でも育て方に正解は無くて、赤ちゃんの不快な部分を取り除いてあげることと、とにかく愛情いっぱいに接してあげることが一番だと思ってます( ˊᵕˋ )
ママが幸せだと赤ちゃんも幸せだと思います❤️
おっぱいのビリビリは多分母乳が作られてる時の痛み?なので、しばらくはどうしようも無いのかなぁと😅
私は未だにチクチクしますし、張ったり詰まったりして産後3日目から起きてる間ずーーーっとおっぱい痛いです😭
母乳外来にも何度も行きました💦
授乳後だけの痛みならとりあえず我慢します😊笑
-
のんママ
そうですよね、みなさん不安だらけでもママしてるんですもんね!
母乳外来気になっていたので行ってみます!- 5月10日

もぐ
分かります。二人っきりの時は色々考えちゃいますよね…特に初めての子だと肩の力の抜きどころもまだ手探りですし、不安になるのも普通のことだと思います。
おっぱいのビリビリは分かりませんが、私は直接授乳する際の不快感が凄くて(吸っているのは息子だと分かっているのに見ず知らずのおっさんに吸われているかのような気持ち悪さがありました)、授乳が嫌で嫌で泣きながら…って感じだったので搾乳した母乳を冷蔵庫で保存→湯煎で温めて飲ませるという方法に変えました。
この先まだまだ長いので、億劫じゃなくできる方法を探した方がストレスなく育児できると思いますよ😁

退会ユーザー
私も一人目の時はなんでも不安で、ままりで質問したり、ひよこクラブ読んだり、ネットで検索してばかりでした(>_<)!!初めての子育てはみんな不安ですよ!みんな一緒です😊
ビリビリは母乳作られてるからなるとおもいます。私は月1桶谷式の母乳外来に通っていて、助産師さんにマッサージしてもらってます!私は詰まりかけのときにもビリビリするのですが、マッサージ後はビリビリしません😊産院の母乳外来や桶谷式に行って相談してみるのもいいかもです!

のんママ
あまり考えすぎずに過ごしたいと思います。
天気も悪くあまり外出出来ず引きこもりになってたので考えすぎてしまいました。
肩の力を抜いて子育てしたいと思います!
のんママ
コメントありがとうございます!
乳頭保護器買ったのですが、乳首に合わず辞めてしまいました…
母乳も量が出てきたので搾乳チャレンジしてみます。