![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
うちは1歳児教室で上尾幼稚園に通っています😆上尾幼稚園の場合、1歳児教室に行ってから、2歳のプレに移行する感じっぽく、早いうちから幼稚園に慣れさせたいと思い、親子で通っています😃
上尾幼稚園はキリスト教系の幼稚園ですが、今行っている感じ宗教色はそこまで強くはないです😅
宗教に関係ない幼稚園になるとうちの近くで言えばみどりがおか幼稚園、ことぶき幼稚園とことぶき第二幼稚園です💦💦
あとはりーままさんの教育方針がどの幼稚園にあうか調べてみてから活動するといいと思いますよ😆
お勉強系かのびのび系かは幼稚園によって特色が違います✨✨
![0046](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0046
上尾市育ちの私と私の父もひかわ幼稚園出身です!
良い点は給食のお弁当が楽(笑)厳しい幼稚園とかですかね?
お弁当は白米のおにぎりか食パンだけ用意しておかずは給食で出てました!
厳しい幼稚園なので絵を描いたり勉強したりはしっかりしてたと思います!卒園生もお受験してる子が多かったです。東大や医学部だったり中学から開成慶応早稲田などに通う同級生も多いです。
悪い点はお母さんのクラブ活動的なのがあるので行事やら役員以外にも集まりに参加する機会が多いです。
面倒なことが多くても私自身はひかわでの経験は良かったと思っているので入れたいなぁと思っています😊
-
りーまま
なるほどー!お勉強よりということでしょうか?幼稚園によって本当に色々違うくて迷います。。!
ありがとうございます!参考にさせていただきます🙂- 5月11日
-
0046
どちらかと言ったらお勉強寄りかと思います!
浅間台幼稚園も実家の近くにありますが結構生徒数は多いです!- 5月11日
-
りーまま
浅間台幼稚園すごく人気だと聞いたことがあります🤔なぜそこまで人気なのでしょうね?
- 5月12日
![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YK
娘がことぶき第二幼稚園に通っています✨
給食が毎日あって助かります😄
あと、週1でスイミングと英語があるので身につくと思います。
のびのびと言うよりかは、きっちりした感じです!
-
りーまま
給食毎日は助かりますよねー!
きっちり系なのですね。でもこれからは英語必須ですよね🤔
ありがとうございます!参考にさせていただきます🙂✨- 5月11日
![かなピンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなピンママ
私は見学には行っていませんが、近所に住んでいるママさんたちに幼稚園情報を聞いたり、ネットのクチコミを見たり、ホームページを見たりしました😅💦💦
家が東口側なので、私の教育方針にピッタリだったのが上尾幼稚園でした😃
上尾幼稚園は年少から読み書きとかフラッシュカードをしたりだとかお勉強に力を入れていて、運動もたくさんするようです。
お勉強幼稚園だと上尾、ことぶき第二、ことぶき、ひかわ、妙厳寺あたりでしょうか✨✨西口方面にもあるかと思うのですが、リサーチ不足でちょっとわからないです💦💦
うちの近所のみどりがおかさんはのびのび系な幼稚園で先生がすごくいいとよく聞きます😆
-
りーまま
やっぱり近所の方に聞くのがいいですよねー!なんせ知り合いがいなくて😂
細かくありがとうございます!どの幼稚園も口コミなどもう少し詳しく調べてみようと思います!!- 5月11日
![らびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らびママ
長男が卒園生
次男が在園児で上尾いずみ幼稚園に通っています。
良い点✴︎
全日給食
温水プール(年少5月から週一ではいります。)
カリキュラムの豊富(パソコン、英語、硬筆等)
遊びと勉強半々
鼓笛
PTAや役員などの面倒なことは一切ないです。1人1つ係がありますが、どれも1日役目しておわりです。なので、親の出番はほとんどないです!
ので、長男が小学校にあがりいかに幼稚園は楽だったなーと感じてます笑
-
りーまま
おはようございます🙂
上尾いずみ幼稚園初めて聞きました!
遊び勉強半々なのとてもいいなと思いました!今の時代もうパソコンしたりするのですね、驚きです、、!
役員などなくて助かりますね😭
とても参考になりました!!- 5月12日
-
らびママ
おはようございます!兎に角ほかの幼稚園に比べて親がすることがない点はすごい楽ですね!
あと入園してから慣らし保育ニ日程度で通常になるので、午前保育が少ないのもとても助かってます!
パソコンといっても、いつの時代のだ?というくらい古ーいパソコンでマウスいじってお絵描きしたり文字うつくらいですよ笑
参考になったら嬉しいです!- 5月12日
-
りーまま
月一で親で集まる園もあるみたいなので、ちょっとそれは大変かなーと思うので少ないに越したことはないですね!🤔
きっとめちゃくちゃフリーズしまくったりするんだろうなぁ(笑)
それでも少しパソコンに慣れているだけでとっつきやすくなりますよね👌🏻✨
ありがとうございます!もう少し調べてみようと思います☺️- 5月12日
りーまま
コメントありがとうございます!
なるほどー!そうなんですね!やはり早めに活動した方がよさそうですね🤔
勉強も運動も半々くらいのところがあればいいのですが、、(笑)
ホームページなどだけではなかなかわからなくて、やっぱり見学などしに行った方がよさそうですね🤔
かなピンママさんは見学など行かれましたか??
かなピンママ
間違えて新たに回答してしまいました💦💦
下の方見てもらうと助かります😅💦💦