※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

ネントレを始めて1週間以上、赤ちゃんが夜中に頻繁に泣き続けており、寝不足で疲れています。寝かしつけや授乳のタイミングなどで悩んでおり、助言を求めています。

ネントレについて、、誰か相談に乗ってください😢
4月28日からネントレはじめました。
おっぱいでしか寝れず、また夜は添い乳してたので1時間おきとかにおきるので意を決して。

最初の4日は泣いても授乳せずに抱っこで寝かしておくというのをやって、そのあとは泣いてもトントンで寝かすようにしてきました。
これやると3〜4日で夜通しに近いくらい寝た!という話を聞きますが、全然効果が出ません。。
なんとかトントンで寝ますが、15分くらいは毎回ギャン泣きで声が枯れちゃってます。しかも相変わらず頻繁に起きる。。

昨夜はこんな感じ
1950授乳寝落ち
2010着地
2025泣く
2035腕にしがみついて寝る
2150泣く
2200トントンで寝る
000起きて泣く
034寝る
058起きる
124授乳するも寝ず、遊び出す
230寝る
630起床

なんでまとまって寝てくれないんでしょうか。。
もう1週間以上頻繁にギャン泣き続きでかわいそうで。
昨日一昨日はなぜか夜中に覚醒して遊び出すし、イライラしてしまうこともあります。。

最初の寝かしつけはどうしても寝落ちしちゃうからそのせい?夜中どうしても泣きがおさまならないとお腹の上にうつぶせにさせてトントンすると寝るんですがそのせい?夜中お腹空くかなと思って1〜2時に授乳1回するようにしてるけどそのせい??

寝不足続きだしなんだか疲れてしまって、、 このままやめちゃいたいけどせっかくここまで3人で頑張ってきたのにチャラにしたくないし😢
どなたかアドバイスください🙇‍♀️

コメント

もも

うちも1ヶ月かかりました😂笑

  • まま

    まま

    1ヶ月ギャン泣き続いたんですか💦?それでだんだん長い時間寝るようになりましたか??

    • 5月10日
  • もも

    もも

    最初の2週間がギャン泣きで1時間以上泣き続けて疲れて寝るを一晩で繰り返し、3週間目でギャン泣きからグズグズになり夜中起きる回数も減り、4週間目で泣かなくなったけど、ゴロゴロしてなかなか寝れないのが続いたけど、夜中ほとんど起きなくなり、5週間目からスムーズに寝れるようになりました!
    泣き過ぎの時は温かい飲み物(お茶、白湯)を飲ませて落ち着かせてました!
    あと、寝る前の授乳もやめました。
    風呂入って歯磨きしてお湯飲ませて寝る!おっぱい忘れるために授乳しない!って感じで😂

    今では一緒に横になると勝手に寝るようになりました😭

    • 5月10日
  • まま

    まま

    細かくありがとうございます!
    ほんと1ヶ月かけて徐々にって感じですね😱ちなみにそれは何ヶ月くらいのときだったんですか?ギャン泣きのときは息子は一切飲み物うけつけなくて。。哺乳瓶もまぐまぐもだめでした😭お湯は哺乳瓶であげましたか??

    • 5月10日
  • もも

    もも

    うちの子小さくて保健師さんから夜間断乳はしっかり3食食べれるようになってからと言われてたので、9ヶ月から1ヶ月かかってしました!

    うちの子哺乳瓶拒否だったので、コップでチョビチョビ飲ませてました!

    ギャン泣きの時飲んでくれないんですね…何か気を紛らわせるものがあるといいんですけどね💦

    • 5月10日
  • まま

    まま

    そうなんですね、うちも割と小さい方だからやっぱり夜間断乳はやめた方がよさそうですね。。
    コップで飲ませてるんですね、なるほど🙄
    あまり焦らないで長い目で見て少しずつ改善していけるように頑張ります!ありがとうございます😊

    • 5月10日
ずにゃん

お腹が空いてるんじゃないでしょうか?💦
まだ夜間断乳には早すぎるし、1時間おきに起きるのの全てが空腹だとは思いませんが授乳は必要な時期だと思います😭
うちは9ヶ月で3回食始まってから夜起きても授乳なしで1ヶ月頑張りましたが、毎日何時間もギャン泣きでこの子にはまだ早かったんだろうと中断しました😂11ヶ月で再会した時は3日目からぐっすりで、やっぱり子供のペースがあったんだなと反省でした😭

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    やっぱりお腹すいてるってゆうのはあるんですかね、、でも20時にあげて0時までに何度も起きるって何なんですかね🙁1ヶ月頑張られたんですね💦その子にふさわしい時期があるんですね。。私も無理に授乳なくしたり
    するのはやめようかな😫

    • 5月10日
deleted user

ネントレって、一人で寝られるようにするトレーニングなので、成功しても朝まで寝てくれるとは限りませんよ😅
ネントレに対してもっと知識をつけて、それなりの覚悟を持ってやらないと、赤ちゃんも泣いてママもつらくて共倒れになりますよ💦やるならしっかりやらないと、メンタル的にもお互いマイナスかなと。

朝まで寝てくれるようにするためには、ミルクにしてみるとか、はたまた夜泣きだからどうしようもできないとか、理由があるんだと思うのですが..🤔

  • まま

    まま

    かなり前から計画してここで質問したり友達に聞いたり本も3冊読んで主人が休みのGWにあわせて覚悟してやったんですけどね。。
    ミルクにするというのは私も考えたので今日やってみます!ありがとうございます😊

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうだったんですね。
    ちなみにうちはネントレ成功するのに1ヶ月近くかかりましたよ😅多分、これでも早い方です💦
    ネントレするなら、まず19時50分の授乳寝落ちをやめないとならないですね💦

    • 5月10日
  • まま

    まま

    そうなんですね💦じゃぁ焦っちゃいけないですね。
    寝落ちだめですよねぇ、、そこをミルクにしたらもしかしたら大丈夫かもなので今日やってみます!ありがとうございます!

    • 5月10日
あー

うちも同じで助産師さんに聞いてみたら夜中の授乳はなくても大丈夫って言ってましたよ!(>人<;)

  • まま

    まま

    そうなんですか?逆にネントレ中は上げない方がいいんですかね。。悩ましいです🙁ありがとうございます!

    • 5月10日