
自宅保育されている方に質問です。普段は午前中、近くの児童館に行って…
自宅保育されている方に質問です。
普段は午前中、近くの児童館に行って遊んでくるのですが、ただいま小学生が夏休み期間で、行くのを遠慮してます。
試しに1回行ってみたけど、隅っこにカラーコーンの仕切り置いて、そこの範囲内で遊んで下さいと言われました。
ただジッとお座りで遊ぶ訳でもなく、近くに小学生が来たら気になったり、歩き回ったりして、正直、小学生の遊びの邪魔にしかならないなという印象で、夏休み期間はやっぱり児童館行くの遠慮しようと思ってしまいました。
ただ、遊び足りないのか最近夜泣きも多くなってきて、生活リズムが少し狂ってしまっています。
一応、朝と夕方の涼しい時間にお外に出て、近所を歩いたり公園で遊んだりしています。
日中暑いのでお家で過ごしてますが、テレビ見る時間が増えてきています。
今時期、皆さんどうお子さんと遊んだり、過ごしてますか
?
また仙台市の方いらっしゃいましたら、のびすく以外で、1歳児が遊べる施設、場所があったら教えてほしいです。
- えるも(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
児童館は今まであまり行ったことないです。
基本家で体動かすならプールやジャングルジムなどで遊んで、あとは知育系。
ショッピングや遊び場に出かけたりしてます!
スイミングもいってます!

はじめてのママリ🔰
うちは図書館によく行ってました📖
読み聞かせスペースで絵本を読んだり、館内を散策したりしていると、けっこう時間潰せます😊
県図書館は駐車場も無料で館内広いのでお勧めです!
コメント