 
      
      幼稚園給食で子供が食欲旺盛な様子。帰宅後もたくさん食べるが、幼稚園での食事量は問題ないと言われる。食事のタイミングや量に不安を感じている。
幼稚園給食
この前給食が初めてでした
先生が即完食って言ってました
子供が帰ってからお腹すいたと
ラーメン1人前ポテチ1袋ゼリー何個も
ハイチュウとか味噌汁とかたくさん爆食いしました
夜は7時ごろ寝ちゃって夜ご飯食べませんでした
給食が足りないのかな?と思い
今日聞いてみたらいつも持ってくるお弁当と
同じくらいって言われました
足りないなら帰ってから食べさせてくれと言われました
でも今日も帰ってきて焼きそばとチャーハンと
ゼリーとかたくさん食べました
夜は8時前に味噌汁だけ飲んで寝ました
幼稚園から帰って来て食べるのは3時頃です
下の子がお昼寝ずれてるのでお昼ご飯食べるのが
幼稚園帰って来た頃なので帰るとご飯がある状態です
お弁当の日はそこまで爆食いしません
お菓子も少ししか食べません。
夜は7時から8時には寝ます
夜ごはん食べないもしくは少なめです
朝は全く食べない日はありませんが
ほとんど食べませんしっかり食べる日もあります
こんな生活をしてて大丈夫ですか?
子供の体が心配です
- バナナ(8歳, 10歳)
コメント
 
            もか
幼稚園にどのくらいの量の給食を食べているのか、実際の量を見せてもらうことはできないのでしょうか?
写真でもかまいませんが…💦
かなり生活のリズムがおかしくなっちゃってますし、心配ですよね🙄
足りないなら家で食べさせて。もおかしな話です。
 
            退会ユーザー
7〜8時に寝たら朝までぐっすりですか?
まだまだ偏食もある時期なのかも知れませんし、15時にもそんなにたくさん食べているのなら
夜にほとんど食べないのも不思議じゃないのかなぁと思いました🙂
うちも中途半端な時間にあげてしまうと夜ご飯は少なめのときあります💦
改善出来るなら、下の子のお昼寝前にお昼ご飯あげるとか
15時頃に与える量をコレだけねと伝えて少なくするとかですかね??
あとは気にやまずに、少し食べなくても個々の成長には影響ないですよ☺
- 
                                    バナナ グッスリです!どんなに早く寝ても 
 6時半から7時に起きます!
 9時ごろ寝ると朝全く起きません…
 リビング行ってソファで二度寝します
 
 なるほどです( ; ; )
 幼稚園で疲れてるのか帰ってきたら
 ずっと眠たくて機嫌悪いです
 なのに昼寝はしません
 ご飯あげないとずっとキレてて( ; ; )
 困ってしまってあげちゃいます…
 下の子10時から1時半ごろまで寝てるので
 なかなかタイミング合わず…
 ありがとうございます!
 下の子のご飯の時間も少しずつ
 ずらしていこうと思います( ; ; )- 5月10日
 
- 
                                    退会ユーザー よく寝る子なんですね(^^) 
 少しリズムがおかしくなってしまったのでしょうか?
 15時〜16時が夜ご飯というリズムになってるように感じます。
 幼稚園のお昼ご飯はおやつ時間ぐらいな😂
 
 キレられても一度強く出てみたらどうでしょう?
 分からせるようにしないと、これからも同じようになって大変かもしれませんし...
 下の子のお昼寝時間も長めなので、段階的に少しずつ早めに起こして見るようにするといいかもしれないですね☺
 逆にお昼寝するまでしっかり遊んであげてるんだなぁと感じるのでいいお母さんなんですね😃
 うちの子は保育園行かない日は中々お昼寝しないので💦
 
 徐々に頑張って下さい💪- 5月10日
 
- 
                                    バナナ よく寝ます!寝たら起きないです… 
 幼稚園入ってから変になってしまいました( ; ; )
 
 強く出ますね…うるさいのでつい
 あげちゃってました( ; ; )
 幼稚園送ってから目の前の公園で
 遊んでて帰ったらすぐ寝ちゃう感じです( ; ; )
 徐々に早めに起こしていきます!- 5月10日
 
 
            はなつな
15時に食べる量を制限した方が良いと思います。
好き勝手食べさせると夕飯に影響すると思います。
- 
                                    バナナ そうですよねー( ; ; ) 
 おやつ程度のがいいですよね…
 寝るのは7時から8時なので
 夜ご飯が間に合わないことあって
 なら帰ってきて食べたがってるから
 食べさせちゃいなよって旦那に言われて
 食べさせちゃってました( ; ; )- 5月10日
 
- 
                                    はなつな 7時に寝てしまうのが分かっているなら、逆算して、お風呂夕ご飯してあげるしかないですね(・・;) 
 3時に食べる内容も夕飯には及ばない感じなので、やはりおにぎり一個程度にとどめて夕飯を早めにあげた方が良いと思います。
 
 早寝の子は夕方バタバタしますよね😅
 保育中に夕飯準備もある程度終わらせておくのはどうでしょうか。- 5月10日
 
- 
                                    バナナ ですよね…入園前は11時ごろまで 
 起きてたの私自身もこの生活に
 慣れてなくてバタバタしてしまって
 下の子風呂入れてる時に勝手に
 寝ちゃったりしてます( ; ; )
 おにぎり1個かおやつ程度にします…
 
 下の子と公園行ったりしてて
 なかなか準備できなくて( ; ; )
 でも!やってみたいと思います!- 5月10日
 
 
            Aimi♡
幼稚園の給食どうこうよりも、15:00に食べさせる量が問題な気がします💦
幼稚園でいっぱい動いてお腹が空く事は絶対にあるはずですし、お腹空いたからと好きなだけ与えてしまうともちろん夜は食べなくなりますよ💦
給食って必要な栄養やカロリーを考えての献立となっているはずなので、それ以上に持参したものを食べさせてもらうのはできないと思います…。
- 
                                    バナナ やっぱ問題ですよね( ; ; ) 
 夜食べさせるように調節したいと思います( ; ; )
 持っていくのはできないと言われました
 そうですよね( ; ; )- 5月10日
 
 
            退会ユーザー
15時に食べさせすぎかと思います💦
ラーメンとポテチ一袋はやばいですよ😓カロリーとか…。
おやつと言って量を決めたりしてあげたほうが良いと思います。
お腹空いたと言っても、おやつをある程度あげて、夕飯まで待ってねって言えば良いと思いますよ。ゼリー何個もとかだとおやつっていう量ではないかと思います😓
- 
                                    バナナ やばいですよね( ; ; ) 
 ポテチも旦那と私と子供で食べようと
 開けたんですがほぼ上の子が
 食べてしまった感じです( ; ; )
 おやつを準備しておいてこれだけって
 言っときます( ; ; )
 ゼリーは小さいお弁当に入れるゼリーなんですが
 何個もって食べすぎですよね…
 いつも5個くらい食べます…- 5月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 大人でもポテチ一袋は多いですよね…。やっぱりおやつより夜ご飯食べた方が栄養にも生活リズムにも良いと思うので、かわいそうですがおやつはこれだけ!って我慢させなきゃですね😣 
 てかお給食足りないんですかね?先生に頼んで量見るのも良いかと思います😊- 5月10日
 
- 
                                    バナナ そうですよね( ; ; )ポテチの後 
 喉乾いてました( ; ; )
 我慢させます…ついうるさくなるので
 あげちゃってました…
 給食はいつものお弁当と同じくらいみたいです
 お弁当の日はそんなに爆食いしないんですが…
 おにぎりは大きめにしてます( ; ; )
 先生に相談してみます!- 5月10日
 
 
   
  
バナナ
ありがとうございます!
見せてもらえるんですかね!
聞いてみます!
やっぱおかしいですよね( ; ; )
給食の日におにぎり一個持っていっていいか
聞いたらそう言われました( ; ; )
もか
1食分の参考にしたいから〜。みたいに言ったらいいかもですね😀
私の勤めていた保育園では、毎日お昼の給食は展示していましたよ🙋
あと、幼稚園でいっぱい遊んでくるからお腹は空くんだろうけど、おやつの量は決めた方がいいかもですね✨
我慢も大事なことですし🌱
バナナ
明日給食の日なので
聞いてみます!
そうなんですね献立しか貰ってなくて…
おやつの量調整します( ; ; )
我慢させると癇癪起こすのが嫌で
たくさん食べさせてました…反省です…