離乳食二回食で、体重増加が少ないことに不安を感じています。母乳の出が減ってきたようで、ミルクを足すよう勧められました。増え幅が少ないのは心配ですか?
離乳食二回食です。食べるの大好き、めちゃめちゃ食べます。が、おっぱい興味なくなってきたのかあまり欲しません💦で、今日市の相談会で体重測ったら、10日前の体重から90グラムしか増えてなくて、母乳だけじゃ足りてなさそう、ミルク足して!と言われました😥この増え幅は少ないですか?増え幅って段々減ってきますよね。ただでさえ9キロ位あるので、逆にぐんぐん増えてく方が怖いんだけどって感じなんですが😅
母乳はじゃんじゃん出ていたのですが、最近は娘があまり飲まないからか?母乳の出る量も減ってる気がします…
- うさ
コメント
さんしまい
きっとこれからどんどん動いて痩せることを視野に入れてるのだと思います。お子さんが満足してるなら無理にあげることはしなくていいと思いますが、言われると気になりますよね。
退会ユーザー
9キロあるなら十分だと思いますよ😵💕ミルク飲ませて!って言われても、飲まないものは飲まないでしょうし、うちもそうですが、食べる量が増えてくると自然と飲まなくなりますよ😅
相談会で誰に相談したのかわかりませんが、保健士だろうが医者だろうが、全てを鵜呑みにする必要とないと思います😊
じゃあどうやって飲ませろと?ってかんじですけどねぇ😅💦
-
うさ
女子にしては大きめですよね💦おっぱいくわえてもすぐ外して、またくわえ直してまたすぐ外して…てなるんです😥もしかしておっぱい出てこないからかな?とも思ったんですが、そもそも飲みたいのに出てこなくて飲めていないのならお腹すいて泣くよな?と思って💦泣かないってことはお腹すいてないってことだから、おっぱいの需要と供給は合ってるのか?てハテナハテナです😭
- 5月9日
うさ
動くと痩せるんですね!!身長は伸びて体重の伸びがゆるやかになるのだと思ってました😅今まで、離乳食たくさん食べるんだけどどんだけ食べさせていいですかって質問を保健師と小児科医と栄養士合わせて4人くらいに聞いてきたんですが、みなさん食べるだけ食べさせていいよとのことでした。が、今日聞いた栄養士さんのみ、あんまり食べさせると負担が…て答えで💦どれ信じればいいのかってわからなくなりました💦
さんしまい
うーん🤔便通はどうですか?便秘になってませんか?今日の栄養士さんはお腹の負担を考えたのだと思います。
大人でも食べすぎると胃に負担がかかりますよね?同じです。というかまだ固形物を体に慣らす時期なので大人より負担は大きいかも。(推測)
でも食べることはいいことだし、お菓子ではなく食事を沢山食べるならいいと思います。
あと太りすぎると動くことを拒む子もいます。歩かなくても転がればたどり着くことができたり、自分で起きなくても起こしてもらえたり...と子供は知恵もついてきます。ちゃんと成長段階を飛び越えず踏んでいなければ将来、足腰の弱さにつながってきます。
そういったことから太りすぎないように。という観点からかもしれません。
ママから見て太りすぎない程度なら問題ないと思います。周りの声は参考までに。
うさ
便は出るんですがいきみ方のわりに少量なので綿棒浣腸でアシストしてます。大量に出てきます…。食事よりおっぱいの方が太らないと言うことでしょうか?でも体重の増えがあまいからミルク足せってことですし…なんか分からなくなりますね🤣