![とっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子を育てる母親が、名古屋市在住で麻疹の予防接種に迷っています。医師は接種可能だが費用と効果について注意を促しています。他の同じ状況の人の意見を知りたいです。
七ヶ月の男の子を育てています。
名古屋市に住んでいます。
今、子どもの麻疹の予防接種をするか迷っています😭
かかりつけの先生にも相談したのですが、接種すること可能ですが、自己接種は金額も高いです、抗体もできるかは分からないので一度考えてみてくださいとの事でした。
確かに、金額もそれなりにします、抗体が出来るか分からないので予防接種しても、、、。という気持ちもありますし、接種してたほうが少しは安心できて、もしかかったとしてもそこまで重症にはならないのかなという気持ちもあります。
愛知県に住んでる方で同じような環境にある方はどう考えておられるかを聞きたくて質問しました。よろしくお願いします。
- とっぺ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ぼたもちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼたもちこ
愛知県住みです!
1歳までは親が抗体あれば免疫?あるから大丈夫だと聞いたので打つ予定はないです😅
かかりつけの先生は接種可能と言われたんですね😳!
やったほうがいいって感じでしたか〜?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日予防接種の予約をしてして病院に行ったのですが、同じような事を言われて接種を辞めました😞
娘は11ヶ月なのでとっぺさんのお子さんとは月齢が少し離れてますが…
これから大流行したら、とか考えると打たなきゃ!と思うんですが、
はしかにかかるかどうかは運もあるからと言われて…それならおたふくやみすぼうそうも同じだよ。と…
病院の先生の言う事も一理あるのかなと思いました。
結局結論出ず、外出を控えたり人混みを避ける事にして様子見します😅
参考になる回答じゃなくてすみません😣💦⤵
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます😊
そうですね、こればかりはどうしようもならないですよね。mumuさんの娘さんは11ヶ月なんですね🤗
いえいえ!そんなことないです。
私もなるべく用事がない限りは外出控えております。なるべく早く麻疹がおさまってくれることを願うばかりです。- 5月9日
![🌸はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸はちこ
こわいですよね。
子どもは1歳まで打てないので、大人の私達がと持ってこないように予防接種してきました。一回接種のどストライクでしたので💦
金額高いですよね😭二人で2万近くしますからね💦
でも仕方ない!何年後かにまた流行る時がくると思いますから。
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます😄
感染が広がらないか怖いですよね。
一歳までは予防接種は出来ないということでしょうか?繰り返しすみません😓
そうですよね、一回の金額が高く驚きました、、、。- 5月9日
-
🌸はちこ
返事が遅くてすみません。
先生とかに聞いたわけではないのでわかりませんが、麻疹の予防接種は1歳だと聞いたので💦
任意だとあるんですかね?- 5月10日
-
とっぺ
返信大丈夫です!
お忙しいなかありがとうございます😊
1歳で麻疹の予防接種を受けるようになっていますよね!
どれくらいからの月齢からかはちゃんと聞いてなく、すみません😭
私のかかりつけの小児科では任意で受ける事ができるみたいです。- 5月10日
-
🌸はちこ
子供も任意で打てるのですね!?
とりあえず1歳まで頑張って待とうかな💦- 5月10日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
ニュースやママリで話題になるから気にはなりますが、元々ワクチンも一歳からだから、打たずにいようとおもってます☺
ホントにまずいならきっと小児科でも言われるはずだし、ワクチンも一歳からじゃないはずだと思ってます。
まあ、ワクチン打ったから大丈夫とも言えないですが打ちたくもなりますよね😣
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます🤗
麻疹の予防接種は1歳の誕生日がきたら早めに打ってくださいと書いてありますもんね!
予防というか、私自身が安心したいというか、、です😭
調べれば調べるほど不安になってしまいまして質問させていただきました。- 5月9日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
うちは先生に「私が摂取歴なくて抗体持ってないのでそんな母親から生まれたから子どもも抗体持ってないし打った方が良いですか?」と相談しました。
抗体ができるかはわからないって話をした上で心配なら打ってもらっても大丈夫と言われたので打つことに決め連休中に打って来ました。
1万ちょっとしました(´・ω・`;)
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます🤗
やはり抗体が出来るかは分からないんですね。
心配になりますよね😭
しーさんのお子さんは何ヶ月の時に予防接種されましたか?- 5月9日
-
ななみ
9ヶ月ですよ^^
上の子は流行ってもなかったんで1歳の定期接種で打たせました- 5月9日
-
とっぺ
9ヶ月の時だったのですね!
上のお子さんは1歳の時だったんですね☺️
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 5月9日
![YU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU
同じく名古屋市に住んでます😊
生後7ヶ月後半に、任意で麻疹の予防接種を打ってきました🙌
金額も高いし、抗体つかない可能性の方が高いし、迷ったんですが、思い立って、打ちました!
いつも予防接種でお世話になってる産婦人科でしたが、「6ヶ月過ぎてるので打てますよー!沖縄でも推奨されてますしね。副反応のリスクは、いつもの予防接種と同じだから、そこまで怖がらなくても良いよ。実際にかかるより、予防接種後とか副反応とかの方が何倍も楽だよ。本人も親も。」って、
すんなり打ってもらえました💡
親の抗体で守られるのは大体6ヶ月までなので、ちょうど切れた7ヶ月になっていたこと
私と旦那は2回受けているけど、こどもが感染したら、旦那の仕事に影響するだろうということ
赤ちゃんの頃に麻疹にかかり、それが原因で小2で異変が起こり寝たきりになったという記事を取り上げたツイートを見たこと
麻疹にかかるのは運、数年後異変が起きるかは運…でも、もしそうなった時に、運で片付けられないな、感染した場合とは比べられないくらい後悔するだろうなと思ったこと
私は最後のが決定的になり、急きょ受けてきました💪
絶対、抗体ができるか分からないですが、打つ前のとてつもない不安からは大分解放されました☺️
実際、どうなるかは分からないですが、万一の事態に陥った時を考えた時、後悔しない選択であれば、打っても打たなくても間違いではないかなと思います😌
どうなるか分からないことにどれくらい投資するかは、親次第かなと✨
そして、万一の時にお世話するのは親ですからね🤗
-
YU
記事の続きです💡
- 5月9日
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます😊
記事読ませていただきました。
後になって症状が出るということを初めて知りました。
妊婦さんや小さいお子さんは特に気をつけないといけませんね😭
私の性格上、とても心配症なもので不安は募っていくばかりでした。
金額もそれなりにしますし、効果があるのかどうかもよく分からないと言われたのでそれでもまた悩み、、、の繰り返しで😭
もう一度かかりつけの先生や麻疹の相談窓口にもよくお話聞いてみたいと思います。- 5月9日
-
YU
更に不安にさせてしまいすみません…💦💦
先生たちに相談しても、「打たなくて良いよ!」「打った方が良いよ!」と、どうなるか分からないことに断言はされないと思います…後が怖いので…
「打っても抗体つかないかもしれないです」「親のあなたが打たせたいと思うなら打ちますよ」って回答になると思います😖
打つこと自体が悪いことではないので、効果の期待値が不明瞭なものに、どれだけの価値が見出だせるか?お金を出せるか?それは、人それぞれ、親それぞれだと思います✨
(私は、各種保険みたいなものかなと思ったり…)
私も不安で不安で…割り切って、ちょっとした安心をお金で買いました😅
そして、麻疹についてママリで検索することは、あまり無くなりました🤣
(個人的には、1万円分おもちゃや教材を買うより良い投資だったと満足してます笑)
ほかのことにお金使ってあげたい!って思うのも正解だと思いますよ🤗- 5月9日
-
とっぺ
おはようございます😆
そうですね!
先生達も予想出来ないことですもんね😓私としては先生に打ったほうがいいよ!と言ってもらえると決断できるのですが、優柔不断なもので、、、。
あくまでも親が決めることですもんね。
ご意見いただけて本当にありがたいです。ありがとうございます😊
一人で考えるよりかはいろんな方の意見が聞きたいと思いまして😄
いま一度よく考えてみます!!- 5月10日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うちの小児科の先生は6ヶ月までは母体からの免疫あるから打っても意味無いけどうちのこは10ヶ月ですが10ヶ月ならほぼ免疫はなくなっているから打てるなら打った方が安心といわれました。これからゴールデンウィーク明けにまた感染者も増え予防接種をみんながするともしかしたら足りなくなるかもしれなこともあるかもと言われました。
-
とっぺ
コメントいただきありがとうございます🤗
6ヶ月までは母体からの免疫があるのですね!!
そうですよね😓
今日ニュースで麻疹に感染した方が増えていて驚きました😱
ワクチンも足りなくなるかもしれないんですね😭- 5月9日
ぼたもちこ
あ、ごめんなさい。
免疫じゃなくて抗体でした😂
胎盤を通して抗体がいくって聞きましたよ〜!
とっぺ
コメントいただきありがとうございます🤗
一歳までは大丈夫なんですね!!
安心しました☺️
かかりつけの先生も悩んでました。接種を決めるのはそちらでという感じでした(親なのでそうはなりますよね)
今のところ、かかりつけの小児科では受けたお子さんはいないみたいです。