
コメント

みし
私はソフトバンクのiPhone5で、月7千円です。
通話は殆どをLINE電話で行っているので、250円でポイントをクレジット購入し、3,4ヶ月はもちます。

Haru♡mama
私もauでiPhone6です!
次の請求額は9千円!
携帯払いで買い物する
癖がありまして(´・_・`)
有料の会員登録は不必要なのは
退会しました!
通話はかけ放題にしてます!
-
yumama
コメントありがとうございます!
あ!私も有料会員で何か登録してました!整理せねばっっ
ありがとうございます!- 10月29日

りか
SoftBankの5Sで
月7000円弱です!
通話はほぼ使わないか
FaceTime使ってます〜
-
yumama
コメントありがとうございます^o^フェイスタイムですか!
私はなんだか携帯に関してけっこう無知なことがよくわかったため、もっと色々調べなきゃなと思いましたm(__)m- 10月30日

けろりんぱ
auのiPhone5sで月3000くらい
実家のネットと繋げてスマートバリューしてるのと、本体一括ゼロで買ったので。
一括ゼロになってない旦那のiPhone5sは月6000円弱なので、本体代って大きいと身に沁みます(笑)
-
けろりんぱ
細かいことを言うと
iPhone6でも、カケホでないプランが使えます。大抵の人にとっては昔の基本使用料980円のプランの方が安く済むと思います。- 10月30日
-
yumama
実家のネットでスマートバリューってできるんですね!?
自宅にないとできないと思ってました!
調べてみます!ありがとうございました^o^- 10月30日
-
けろりんぱ
契約者住所を実家
請求者住所を現住所に、
登録して下さい、って言えばいいですよ( ´ ▽ ` )ノケータイ屋で派遣やってて知りました☆- 10月30日
-
yumama
ご丁寧にありがとうございます^o^
- 10月30日
yumama
コメントありがとうございます!
250円でポイントをクレジット購入とはどういうことですか??
みし
LINE電話は通話料を前以てポイントで購入するプリペイド方式なんです。
だからクレジットカードを登録して、そこからプリペイドで通話料ポイントを購入し、通話で使うんですよ。
正規の通話料より割安です。
yumama
そうなんですねっ!
ライン電話って電波悪いイメージで最近使っていませんでしたが、メールラインの中の電話ではなく、ライン電話っていうアプリのほうはそういうシステムなんですね^o^知らないことだらけだなぁ・・・
ありがとうございます!