
コメント

ゆゆ
お小遣いはないですね🤣
欲しいのを旦那にアピールして許可が下りれば買えます!笑

退会ユーザー
お給料から食費、子どもの諸費等を引いてなるので毎月変わりますが1.5~3万円ほどが自分のおこずかいとなります☺️
-
けい
私は3万ですが、上記の使い道でなくなります。最近はお小遣いを使う範囲が分からなくなってきました💧
- 5月9日
-
退会ユーザー
おこずかい=自分が好きなように使えるお金と捉えるのはどうでしょうか?
そうすると気が楽ですよ!- 5月9日
-
けい
お小遣いを減らしたいのですが、今より使えなくなると思うと、なかなか減らせずにいます。
好きなように使えるお金を把握しなきゃダメですね。- 5月9日
-
退会ユーザー
減らした分をお子さんと旦那さんとの旅行費に置き換えるとかしたら、その後が楽しみになりませんか?
月初めに使い道をある程度決めておいて、アバウトでいいので今月はこれぐらい出そうだなとすると把握しやすくなると思います🤔- 5月9日
-
けい
使える貯金として考えるんですね!
使い道や1日に使う金額を決めてみます😊- 5月9日

ママリ
お小遣いは五万ですが毎月余るので旅行用に積み立てます🌸
まつエク、化粧品、服、1人や友達との外食、友達への誕プレなどです!
美容室代、子供の服は家計からでます✂️
-
けい
まつエクや誕プレ込みだと5万ぐらいになりそうですね〜。
私も娘の服は家計からと思っていますが、自分が気に入って必要ないのに買ってしまうので、その時はお小遣いから出しています。- 5月9日

ラムネ
一万円です。
週末は主人もいないので子どもと出掛けた時に食事代やゲーム代、お菓子代でなくなる感じです😭
子どもの服は子ども費の一万円から使っています。
-
けい
やっぱり子供との時間に使っちゃいますよね。外出を週末にしたら節約できるのかもしれないですね。
化粧品や服などは家計からですか?- 5月9日

atora
お小遣いはないです💦
働いていた時に貯めていた貯金を切り崩してやりくりしています😭
-
けい
えっ!!じゃあ必要な時だけって事ですよね?
やっぱり私、無駄遣いの女王なのかも😞- 5月9日
-
atora
お化粧代がバカにならないですが、必要なものを必要な時にって感じですね💦一度使い道を見直すのもいいかもしれませんが、あまりきりつめるのもストレスになるかもしれませんよ😭
- 5月9日
-
けい
考えるだけでストレスです💧
ただアバウトすぎる金銭感覚を直したいので、自分のお小遣いから見直してみます!- 5月9日

黄緑子
お小遣いないですね(><)
必要なものを必要な時に使う感じなので分けてないです。
大きなもの、3000円以上だと言います!
-
けい
必要なものだけにお金を使うって事ですよね。
惰性で外食やお茶していたら無駄遣いなんだと実感です。- 5月9日

まきまき
お小遣いはないです。
ランチに行く時はとりあえず食費から出します。あとから報告はしますがそれで足りる月はそのままです。足りない月は旦那から食費を少し足してもらいます。
専業主婦の方ですか?3万ってそこらへんのサラリーマンくらいかそれ以上はありますね🤭🤭
私は共働きだった時は自分の稼いだ分は全て自分のものでした。今は妊娠して辞めてしまったので何も自由には買えないです💦買ってっていえば買ってくれますが。
-
けい
私は専業主婦ですが、毎月、配当金があり、自分のお小遣い、カード、税金、保険、携帯の支払いをしています。
自分のお小遣いを減らして貯金を増やしたいのですが、なかなか上手くいかないです💧- 5月9日

りんまま
お小遣いないです😭友達とランチや服とかほしいものがあったら、以前働いていた時の貯金から出してます😭
-
けい
やっぱり旦那さんのお給料からは使いづらいですよねー。
かなり貯金をされていたんですね👛- 5月9日
-
りんまま
全然貯金してなかったですよ😭なのでなにを買うにもすーーーごい悩んでます笑
妊娠前に旅行やらでお金使いまくってたんでツケが回ってきました笑- 5月9日
-
けい
私も独身時代の国内ひとり旅で使いまくりました😅
- 5月9日

ママリ
6万前後は毎月使っています。
子供いないので全て自分で
毎月ではないですが美容院、マツエク、交際費、服、化粧品ですね!
-
けい
ご自分のお給料ですよね?
まつエクはしていないし、子供がいると交際費は減るのですが、何故かお小遣いを使い過ぎてしまいます💧
お金を使わない日を作らないと節約ませんね。- 5月9日

kuku
金額が特に決まっていないのでまちまちですが、子供の服や子どもとの外食代なども含めると月平均五万はいってるかな~と思います💡
使いすぎだなーと思うこともありますが、、良い息抜きになってるので仕方ないかなと思ってます💦
-
けい
そうなんです!
息抜き〜って言いながら、毎日お茶したりで💧言い訳ですよね😞- 5月9日

ママリ🔰
共働きで私も旦那も月3万です☺︎︎。でも私は5000円くらいしか使わないので、余ったお金は自分名義の口座に入れてます。子供のものや外食は家計費からですね。
-
けい
えっ!5000円で足りるんですか?!
働いていると平日は使わないからでしょうか?
やはりお金を使わない日を作らないとダメですね。- 5月9日

ひまわり
まだ子供は生まれていなくて、専業主婦ですが、1-1.5万円程、自分のお小遣いに充てています☺️友人とのランチや、一人がカフェなどです✨
化粧水などや、最低限の化粧品は家計から出してますが、趣味で買うような範囲はお小遣いからです🍰
-
けい
美容院も家計から出していますか?
お小遣いの線引きが分からなくなって、家族の物もお小遣いで買ってしまったり💧管理が甘いだけですが、やはり月3万は見直しが必要ですね。- 5月9日
-
ひまわり
美容院も家計から出してます!
旦那さんの美容院も家計からなので☺️
お小遣いの線引きは、それぞれの家庭で違うと思うので、けいさんがここ!と決めればいいと思いますよ☺️
わたしの中での線引きは、日常的に使うものは生活必需品なので、わたしのものでも旦那さんのものでも家計から出しています。
例えば旦那さんがつかうワックスや、髭剃りも家計から、わたしがつかう化粧品も、家計から。
お小遣いは、わたし自身の友人との外食などがメインです☺️
あとはわたしが友人とディズニーランド に行く場合も、お小遣いからですね!
どこに線を引いても、結果的に出て行くお金としては同じなので、管理しやすいところに決めたらいいと思いますよ☺️- 5月9日

みぃ
お小遣いは一切ないです。自分のモノ子供のものは食費から出すか、カードです。
ちなみに旦那も小遣いなしです笑
-
けい
金額を決めずにできるのは、管理をしっかりしてらっしゃるからですね。
私もカードありますが、つい使い過ぎてしまいます😞- 5月10日

y-y.
お小遣いなしです!
自由に使ってますが
物欲あんまないので
しれてます🤣
-
けい
私も物欲はあまりないのですが、楽したいがためにランチやお茶をするので、かなり使ってしまいます💧
- 5月10日
けい
お友達とランチやお茶に行くのも旦那さんの許可制ですか?!
欲しい物をアピールするのは会話になるし、夫婦円満の秘訣になりそうですね😊
ゆゆ
そこは許可制って言うよりダメとは言わないですね!笑
ですが、一応ランチ行ってきて良い?って聞きますがね🤣
勝手に買うのは数百円のなので何も言わないですし、勝手に好き勝手買い物してないぞ!っていうアピールにもなります🙆✨
けい
私も旦那の許可制にしたら無駄遣い減るかもしれないですね。
相談してみます!
ゆゆ
たまに欲しいのがあるくらいなのでお小遣いってほどいらないんですよね💦
しばらく何も買わないとちょっと高いのでも🆗出ますし😏✨
普段なんて一応の為に3千円入ってれば問題ないです‼︎笑
けい
娘とのランチやお茶代を見直さなきゃいけないですね。
♢ゆ様さんを見習わなきゃ😅
ゆゆ
数ヶ月に1回くらいしかランチも行かないです…自由奔放な息子連れてランチ厳しくて…😭笑
月1くらいは行きたいんですけどね💦
面倒くさがりがたまたま節約になってるだけですよ😅
どっか行く時は息子はマグにお茶、私も小さい水筒にお茶持って行ってます👍🏻それだけでもジュース代浮きますしね✨