
息子はつかまり立ちはできるが、おすわりが難しい。友達にはつかまり立ちが先の子は少ないかも。息子は座るより立つことに興味があり、早く座れるようになって欲しい。
息子がつかまり立ちは出来るのですが、おすわりがグラグラで全然出来ません💦
友達に普通はおすわり→つかまり立ちだと言われたんですが、つかまり立ちが先の子は少ないんでしょうか?
息子はハイハイと立つことに興味があって座ることに全然興味がなくて、いつになったら座れるのかなって感じです。
座れるようになったらちょっと楽になりそうだし、早く座れるようになって欲しいのが本音です。笑
- るちぇ(7歳)

未婚ママ
その子によってやる順番は違うと
思いますよ!

退会ユーザー
長男も次男もつかまり立ちしてからおすわりが安定しましたよ☺️
子供によって成長速度、順序は違うので
のんびり待てばいいと思います☺️👌

まぁ
うちは4ヶ月でおすわり、6ヶ月でズリバイ、7ヶ月でハイハイ&つかまり立ちで、かなり順序良くでしたが、私自身は寝返りがなかなかで、そのうち8ヶ月には立ってて10ヶ月で歩きました。
子供によるから気にしなくていいですよ。
ハイハイする子は歩き出しても大丈夫です😊
コメント