※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

皆さんなら、どうしますか?同じ幼児教室に通うお友達が、発達障害がある…


皆さんなら、どうしますか?

同じ幼児教室に通うお友達が、発達障害があるのか?
毎回、奇声を出したり、机の上に登ったり、先生のエリアに侵入したり、授業の妨害が酷いです。

高いレッスン料金を払っているので、迷惑だな。と思っています。特に、一番迷惑なのは、注意しない親です。

先生(園長)は、注意はしますが、叱らない育児?な方針なので、甘くて、お友達は改善がみられません。

私達が辞めるのも嫌だし、他の習い事もしてるので、
教室の曜日の変更もできません。

悔しいな。

コメント

はじめてのママリ🔰

七田とかですか?

先生に相談してレッスン枠作ってもらえたりしないですか?

それが無理なら別の教室を探して移動します。

ちゃぽ

月謝払って教室になってないならきちんと園長からその子の対応をしてもらいます。子どものーっていったって、たとえば大人が習い事してて、他の人に妨害されてそれがきちんと教室になってなかったら同じくクレームものですよね?それと同じかと思います。あとは他の同じような思いをしているお母さんたちと団結して話を持って行くとかでしょうか。