※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
妊娠・出産

切迫早産で34週で退院したいです。入院費やストレスが心配で、シングルマザーで家賃も不安です。

本当にどうしてもってお願いすれば34週あたりで退院させてくれますかね。。(切迫早産です)本当に入院費も心配だし病院にいると逆にストレスが溜まっちゃて😥シングルマザーなんで家の家賃とかもあるし不安です

コメント

ましゃ

まずナースさんとかに現在の入院費の概算をお伺いしたらいかがですか?
それと、もし最長37週として、それまでいた場合のおおよその金額など。
それで入院費は多少計算できますよ。

deleted user

頸管が大丈夫であれば退院させてもらえると思いますが…難しいよーな💦

ちゃぴ

その時の状態次第だと思いますけど、何かあった時に病院の責任になってしまうので、お願いしたから退院できるとかはないと思います…
高額医療制度をご存知ですか?
多分説明があったと思いますが…
それでだいぶ入院費はカバーできませんか?
あと、何か保険に加入されていませんか?

Muuたろ

シングルマザーなら
お母さんの医療費もタダですが
うちの市は。

そちらは
安くなったりしないのでしょうか?

  • Muuたろ

    Muuたろ

    あ、まだお腹の赤ちゃん生まれてないので、未婚ってことでしょうか。
    失礼しました。

    • 5月9日
ふーこ

自分も入院してて、入院費心配になったので受付で凡その額出してもらいましたよ😊
ただ、お願いして退院できるぐらいなら初めから入院にはなってないと思います💦
自分は、上の子の予防接種と職場へ鍵の返却もあって外出許可お願いしました。
そしたら、赤ちゃんも大きさあるし予防接種の日の翌日~36wに入るから万が一産まれてもうちで対応できるからいいよ~と、やはり病院としても赤ちゃんの事、母体の事、病院で対応の事を踏まえて外出許可や退院になってましたね。
上の子いたので安静には出来なかったので、退院して1週間後の37wに産まれましたが😅

み⋈♡*。゚

産科で看護師をしています
頚管長はどのくらいですか?
お腹の張りはどうですか?
点滴管理ですか?
状態によると思いますが入院になる程のようなので退院は難しいと思います、、
実際にどうしてもと退院した患者さんが家に着く前に破水してお産になった方や車の中で赤ちゃんを産んでしまった方を複数人見てきています。
生まれてしまっても後悔しませんか?
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですよ。
よく考えて主治医の先生に相談してみてください。

  • くぅま

    くぅま

    横からすみません💦看護師さんということで教えていただきたいのですが
    よく36w37wで退院というのを見かけます。
    36wで退院か37wで退院かはどうやって決めておられるのですか(;_;)❓よかったら教えてください🍀

    • 5月9日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    37週から正期産に入り早産ではなくなるので37週、もしくは赤ちゃんの体重がしっかりあって今生まれた場合早産にはなるけれど体重が2500g以上あり低出生体重児でないと想定される場合は36週で退院になります🙆🏼
    赤ちゃんの推定体重がしっかりあれば36週で退院となる病院もあると思いますよ。
    うちの病院ではどんな場合でも基本的には全員37週退院になってます。

    • 5月9日
  • くぅま

    くぅま

    なるほど☺️体重も大事なんですね!
    詳しく教えてくださりありがとうございました( ´ ▽ ` )

    • 5月9日
  • 🐥

    🐥

    コメントありがとうございます😊
    2.5って言ってました!
    点滴管理ですが、他に切迫早産にならないように対処する方法はないんですかね、、😥

    • 5月9日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    1度なってしまったものは完全に問題ないという状態になることはありません。
    点滴管理中だと退院は無理だと思います、、、。
    ずっと寝たきりでトイレ以外はずっと寝ておくしかないと思います。

    • 5月9日