
幼児が指しゃぶりを辞められるか心配です。指しゃぶりをやめると自転車が買ってもらえると約束し、頑張っている様子。このまま頑張れば辞められるでしょうか?
幼児の指しゃぶりについて。
生後間もない頃から顔の側に手がないとダメな子で、ずっと指しゃぶりが癖でした。
今も眠いとき、寝てるとき、退屈なとき、タオルやぬいぐるみなどを持てば、高確率で指をしゃぶってます。
が!!!ここ何日か、アナ雪の幼児の自転車が欲しい!!と言っていて、ちゅっちゅ辞めたら買ってあげる〜♥️って話をしたら、その気になったのか、頑張ってしゃぶらないようにしているようです。
本題ですが、このまま頑張ってしゃぶらないようにしていたら、、、辞められますかね😭😭😭!?
- りんりん(8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子も常に指しゃぶりしてて本当に辞めれる日が来るのかとても心配してます💦すみません、体験の話ではなくて…辞められるといいですね😊応援してます!!

退会ユーザー
うちの子も1歳半でまだ指しゃぶりしてます。お腹の中にいた頃から指しゃぶってました(笑)(エコー写真でw)
前住んでたとこのママさんが、小さい頃3歳までしゃぶっていたそうです。
強制的に止めさせるのは、幼稚園か保育園に入る前でいいかなと思ってます。
舐めると苦い、赤ちゃん用のマニュキアがあるとママリで知りました。
止めさせるときに使ってみようかなと。
指しゃぶりは自然に止めるからそれまで待ってもいいとネットで見たのも止めさせてない理由であります😅

キョンキョン
上の子がまだ指しゃぶりしています。そのうちなくなるかな?と呑気に私は構えていますが😅以前、育児番組で小児科の先生が、無理矢理辞めさせるのではなく、しゃぶっていない時に、おしゃぶりしてなくて偉いね、と誉めてやめさせていくのがいいと言っていました。
コメント