※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

旦那が車を買い、前向きチャイルドシートを使うようになったが、子供が機嫌よく乗らない。新しいシートを買う余裕はなく、乗せたままあやす方法を知りたい。

チャイルドシートについてです!
今まで 私も旦那も免許がなくて ①のチャイルドシートを
お義母さんの車につけていて、一緒に出かけていたりしていたんですけど
①のチャイルドシートは 後ろ向きで グズグズ言ったら
トントンってしてあげたり、鼻の下こちょこちょ〜ってしてあげたりしていたら寝てくれていたし
基本 機嫌よくずーっと乗ってくれていました。

ですが、旦那が免許を取り車を買ったので お義母さんが
前向きチャイルドシート見に行こうか〜って言ってくれていたんですけど
会った時に ②の1歳から用のを買ってくれていました。

②は正面向きなんですけど 赤い色で囲っている部分を
はめるタイプで 背中も真っ直ぐで 乗り心地も悪いのか
機嫌よく乗ってくれません😭
GWもお出かけしたんですけ持って15分です…
泣きわめいて結局抱っこして膝に乗せて目的地まで行ったり
抱っこで寝かさないといけません。

せっかくお義母さんが買ってくれたので申し訳ないんですけど 旦那も免許取り立てなので シートに乗せてないからって
捕まってほしくもないし…😭

おもちゃもある程度 置いているんですけど
全然ダメで…😱
何より ずーっと抱っこで乗るのもしんどくてGW中 背中腰痛すぎて😢😂

何個もあっても仕方ないので新しいのを買うっていうのはあまり考えていなくて
もし、買うとしても 旦那には絶対 乗せたままあやせばいいじゃん!と言われるだけです。

何かいい子に機嫌よく乗ってくれる方法ないですか?😥

コメント

エリーサ

泣く子はたぶんどのチャイルドシートでも同じだと思いますよ〜!
慣れるまで待つしかないと思います🙆‍♀️

  • あーちゃん

    あーちゃん


    チャイルドシートで変わる訳じゃないんですね😥
    慣れるまでって 泣いてもおろさず
    あやしつづけたりするって事ですか?🤤

    • 5月9日
  • エリーサ

    エリーサ

    泣いてももちろんおろしませんし、声はかけますが、泣き止まない時はあやすのもやめます☺️泣かせときますよ🙆‍♀️

    • 5月9日
バナナ

泣いたら下ろしてもらえるって
覚えちゃったんだと思います( ; ; )

運転中に子供を抱いてるなんて
危ないのでやめた方がいいですよ
しっかり座って機嫌よくできるまで
お母さんの車に乗ってるチャイルドシート
使ったらどうですか!?

  • あーちゃん

    あーちゃん


    あ、そうなんですかね😭😭

    やっぱり前のもの使った方がいいですよね😥

    • 5月9日
K♡

捕まってほしくないってより何かあった時にお子さんが危ないので、泣いててもおろさない方がいいですよ。
慣れるのを待つか、そういう時だけでもDVDや携帯で動画を見せてあげたりはどうですか?おやつあげたり。

  • あーちゃん

    あーちゃん


    おやつあげても 投げ捨てて
    動画見ようか〜って言って見せても
    すぐ携帯 バンってされます…

    • 5月9日
こむたん🐶

違反だからと言うより、
もしもの場合な子供がエアバッグ代わりになる事を1番に考えてください!
大人は無事でも真っ先に赤ちゃんが犠牲になります。
それが交通事故です…。
絶対に抱っこは辞めてください!

チャイルドシートのアドバイスではなくてすみません😭🙏

  • あーちゃん

    あーちゃん


    いえ、大丈夫です!
    ありがとうございます😭💦

    • 5月9日
jiji884

私もお母さんの車のシートと交換してもらった方がいいと思います😓

泣いたからといって、抱っこしてると抱っこしてもらえるもんだと思って余計座ってくれなくなりますよ💦💦
泣くからって抱っこしていると、もし何かあった時に後悔しますよ😰
慣れてても泣くときはあります❗泣きつかれて寝るやろ~ぐらいの余裕をもって乗せれるといいですね😌
泣くと旦那さんが運転に集中できないかもしれませんが、シートベルト同様、チャイルドシートは義務ですからね💡

  • あーちゃん

    あーちゃん


    やっぱりそれがいいですよね😖

    極力おろしたくなくて お義父さんお義母さんと一緒に乗っている時に
    泣いていておろさずあやしてたら
    「おろしてあやしてあげ!かわいそうな!変われ!役に立たんな!」って言われて代わったら
    すんなり降ろされて 降ろしていんならあやせます。って思った事があり

    チャイルドシート変えたいって言ったら
    私の時は 寝るよ〜?あやさないからじゃない?とか言われそうで
    言いにくくて…😢

    • 5月9日
  • jiji884

    jiji884

    義両親のが子育ての頃は、たぶん義務じゃなかったんでしょうね😰
    私の年の離れた妹が今20歳で、妹の小さい頃にはもう義務になってましたが😵
    親世代に言うのって難しいですよね💦💦私の所は旦那が義両親にキツく言ってくれるので、泣いても抱っこせず乗せてくれるようになりました😓
    乗せてない人も多いので、みかけたら何かあったらどうするんやろね~って義両親に言うようにしてますし💡

    何かあって後悔しても遅いです❗旦那様に義両親にちゃんと言ってもらいましょう❗もし、二人目も考えているのであれば、自分達で新生児から乗せれるやつを買ってもいいと思います😄

    • 5月9日
ちゅ〜

そのくらいの時はチャイルドシート嫌になる子おおいですよー( ; ; )

嫌がるのであれば、1のチャイルドシートを旦那さんの車につけて、交換されたらいかがですか?

まだ、1歳なってませんし( ; ; )

1、持ち運びできるやつでしたよね?


親の車には、このメーカーのチャイルドシートつけてます。
たしか、0〜7歳までやったと思います★

確かに、それで捕まって点数引かれるのも嫌ですが…
なにより、赤ちゃんの方が心配です( ; ; )

なにがあるかわからないので、
泣いてもチャイルドシート乗せるべきかなと…

  • あーちゃん

    あーちゃん


    そうなんですよそこなんですよ!!(笑)😭
    まだ1歳になってないし
    小柄な子なのでフィットしてなくて
    下にズレていくし…😱

    持ち運びできるやつです!
    7歳までいいんですか!?
    お義母さんに 9キロまでって言われていました…(笑)😢

    • 5月9日
  • ちゅ〜

    ちゅ〜

    小柄な子だったら、お義母さんのとこにつけてるのと交換が一番いいと思います(^^)

    あ、すみません!
    これは1歳までだと思います( ; ; )
    9キロまでなら、お義母さんので、いいかもです★

    これと同じメーカーのやつで、新生児〜7歳くらいまでいけるのあるんです。

    ただ、これは新生児の時はしんどいやろなと思います。

    娘小さいので、まだ9キロありませんが、1歳3ヶ月くらいからは前向きでのせてます★
    うちのはこれでなく、コンビの回転式です。

    回転式は高いけどやっぱりラクやなって思います★

    • 5月9日
  • ちゅ〜

    ちゅ〜

    親が親の車にもつけてた方がなんかあったりお迎えの時いいやろうからってらかったんですが、西松屋で、1万円くらいでした(^^)
    安くて長く使えそうなんあるって、連絡したらすぐ買ってくれました!

    自分達のはコンビのエッグショックついてるやつで、回転式のやつにしたので、7万くらいしたような…。

    • 5月9日
hi-chansmama

うちの子は2歳すぎから右のジュニアシートだと嫌がるので前向きのチャイルドシートに3歳ごろまで乗せてましたよ😊
高さもあって外も見えるし座り心地がいいみたいでおとなしくしてるのはチャイルドシートのほうでした😅