![ゆりちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが充電器を舐めて壊してしまうので困っています。赤ちゃん本舗には充電器を守るグッズはないでしょうか?隠す以外の対策方法を教えてください。
質問失礼致します!
いま生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
最近はズリバイもすごいスピードでして、
なんでも口に入れたがる時期で
携帯の充電器、PS4のコントローラーの充電器も
舐めてしまってすぐ充電器できなくなってしまいます。
ここ1ヶ月で何個買い換えたかわかりません。
携帯の充電器一個2000円、PS4の充電器一個500円、
それを壊れてしまった度に買い換えていたら
結構な値段になってしまいます。
そこで質問なのですが、
充電器を守るグッズなどは赤ちゃん本舗などに
売っていないのでしょうか?
使わないときは隠すしか方法はないのでしょうか?
あまり広くはない家なので、
手が届かないところに置いとくなどは難しくて...。
よろしくお願い致します。
- ゆりちゅん(7歳)
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
これから立ち始めるともっと色々なものを触るので、隠すか手の届かないところに置くのが一番です!
専用のグッズはわかりませんが、子どもが開けられないようなケースなどに入れておくのはどうでしょう?
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
充電器、そんなに大きくないんですからスーパー袋の中にでもひとまとめにしてどこかに掛けておけませんか?
買い直すのも不経済ですし、子育てするには狭い家だとしても赤ちゃんのために安全な環境を作ってあげるのが基本だと思います😣
まさかコンセント刺さってないですよね?抜いて床に放置ってことでしょうか?
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
充電器のコンセントの部分を舐めちゃうんですか??
充電してないときは引き出しの中や、高いところなど、見えない場所にしまっておけないですか?
充電するのは夜寝てるときにしたり、、
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちは2歳児がたまにいたずらでやるので、どうしようもなかったりしますが、基本子供の手の届くところにはおきません!
充電なんて一日一度だし、うちの場合は夜さして朝抜いたらそのまま棚の上に片付けます。
2歳児ともなると台を動かしたりよじ登ったりして棚に届くので、最近はBoxに入れて✖︎を書いて貼ってあります。これはダメだよって説明しつつ✖︎が見えるからか触らなくなりました!
![ぽんchan.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんchan.
充電器じゃないですがコントローラ入れてますが100均のこんなボックスにひとまとめにしてはどうでしょうか?
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
うちも舐めちゃうので
使わない時はタンスの上とかに
置いてます!!
あと携帯の充電器、iPhoneなら
メルカリで04個入って500円でありますよ👍🏾
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
うちも携帯の充電器は何本もダメにしました💦
これから知恵と力がついてくると、隠してもどんどん突破されちゃうので手の届かない場所がいいと思います。
うちはカウンターの上で充電と、あまり行かない寝室のすみっこにWi-Fiの機械を隠してます。
-
riri
ちなみにWi-Fiは無印良品のファイルボックスに入れて、指を入れるための穴から配線を出してます。
- 5月9日
![もももんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もももんもん
コンセントにささった状態で舐めてしまうのですか?
もしそうであれば感電してしまったりとても危ないので心配です💦
うちの家もとても狭くて、手の届かない場所も少ないですが、充電器などのコンセント類は食器棚の上、ソファーの後ろなど、でしています。
狭い家でもやりようがあると思うのですが💦難しいのでしょうか?
何かあってからでは遅いので、面倒でも隠すようにした方がいいと思うのですが。
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
コンセントに差したまま
充電器の先を舐めると電流が流れてるから
舌がピリピリしますよ💦😰
軽く感電してるようなものです。
コンセントカバーとかは見たことありますが充電器の保護のグッズは見たことないです⚡️
ダイソーとかでカゴ買って手が届かないところにポンと置くだけで
お子さんの安全は守られますよ!
![ぽぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽん
隠すグッズ売ってましたよ!ホームセンターにありました!ほこりからも守れるとゆーやつで!
ちなみにうちの近くにあるビバホームにありました!
![★てちん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★てちん★
うちもよくあります💦💦
コードが大好き過ぎて配線を隠すのを購入しました( ˆoˆ )/
子供に見えないくらいギリギリまで隠して見えないようにしてます🙋♀️💓
うちもWi-Fiをカゴに入れているので
穴から引っ張りだして大変でした😭
百均で布を買いサイズ合わせて縫い合わせて見えないようにしました😋✨
参考になればと思いコメント残して行きます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
配線隠すのわ種類がありますが、うちが使っている写メも載せておきますね☺️
コメント