
コメント

ree
うちも生まれてから2ヶ月くらいは
ゲップもオナラも上手くできずに
苦しいのか唸ったりいきんだり
吐いてしまうことが多くて
体重が増えずでした( ˙-˙ )
いきんだり唸るせいでおヘソも
少しぽこっとなっていました。
頭が高くなる斜めになっている枕を
買ったり 横向きに寝かせてみたり
縦抱っこ長めにしたり
足こぎ運動してみたり色々と
試しました!心配だったので病院で
レントゲン撮ったらお腹にたくさん
ガスが溜まっていてパンパンでした💦
そこから小児外科に通って
最近まで洗腸してもらっりしてました!
自力でうんちも出にくかったので
綿棒刺激もしてました!
たしか2ヶ月すぎくらいから
ゲップもオナラも上手に出るようになり
排ガスができるようになり
また、4ヶ月で寝返りするように
なってからはうつ伏せの状態でいると
オナラやゲップで自力で排ガスしてます!
ここ最近うんちもでるように
なってきておヘソもへっこんでます!
もーすぐ5ヶ月ですがやっと最近
特に心配せずに過ごせるように
なってきてます(*^◯^*)
保健師さんに電話して聞いてもらったりも
していました!心配事や不安があると
そればかり考えてしまいますよね!
病院に行って相談するだけでも
対応策を教えてくれるかも
しれませんし それも1つの手だと
思います(*ゝω・*)💓
ree
長くなってしまい すみません😂
hana
ありがとうございます😊
うちの子も1日30回くらい吐くので、頭高くなる枕買いました(笑)
体重の増えが心配でしたが、健診で日増40g以上と順調すぎる増え方。
それからは授乳も左右3分から5分と短くし、飲みすぎを防ぐようにはしています。
綿棒浣腸もほぼ毎日していて、寝る前に出してあげると、少しは続けて寝れるようです。
うちも2ヶ月過ぎたらゲップとオナラでこんなに苦労しなくなることを期待します!