
赤ちゃんが寝返りをすると吐き戻しが増えて困っています。寝返りをさせないと怒るし、させると大変です。吐き戻しがいつおさまるか心配です。経験者の励ましを聞きたいです。
下の子の吐き戻しについて
悩んでいます...
新生児が過ぎてから
よく吐くようになり
今でもよく吐きます
ゲホッと吐いたり
たらーっと吐いたりします
3ヶ月半から寝返りを
するようになり
それまたお腹が圧迫されるからか
かなり吐きます(;_;)
寝返りをさせないように
するととても怒るし
させたらさせたで
吐き戻しして大変です...
いつになったら
おさまるのでしょうか
吐き戻しが多かったよという
赤ちゃんのお母さんたちの
励ましください...笑
- ぽむぽむ(7歳, 8歳)
コメント

Kちゃんママ
現在進行形で、吐き戻しが多いです!
洗濯増えるし、心配だし、気が滅入りめすよね(´;ω;`)
まもなく5ヶ月になりますが、まだまだ吐き戻しが多い息子がいますよ!笑
一緒に頑張りましょう(´;ω;`)♡

あんmama
上の子吐き戻し多くて
一日5回は着替えてたし
ミルクの後、離乳食のあと
常に吐き戻してました!
ゲップも出てるし、体重も増えてるし
もうストレスで悩んでました💦
生後6ヶ月過ぎた辺りから
急に吐き戻しすることが
少なくなりました💦!
-
ぽむぽむ
そうなんです
もう常に吐き戻ししてて
心配で最近のストレスです(;_;)
そして上の子は
全然吐き戻ししなかったので
下の子の吐き戻しの多さに
びっくりしてて...
だんだんと落ち着くのを
見守っていこうと思います
ありがとうございます(;_;)...- 5月9日

はみー𓃱
上の子が新生児から生後5ヶ月まで授乳後はほぼ毎回吐き戻していました😰いつの間にか、今日吐かなかったなという日が増えていきました!
そして、下の子は新生児過ぎたくらいから吐き戻しをするようになりました😰
下の子はいつまで続くのやら…
お着替えなど大変なこともありますが、頑張りましょう❗️
-
ぽむぽむ
そうなんです...
授乳後に毎回吐き戻しをしていて
いつまで続くのだろうと
悩んでいて...
でも皆さんの話を聞いて
がんばろうと思えました
洗濯物大変ですが
がんばろうと思います
ありがとうございます(;_;)- 5月9日

ベビー
息子がそんな感じでした。
飲んだら飲んだ分ぜーんぶゲボっと吐いてました。
新生児のころなんて常に吐いてることの方が多くて1日に何十回って吐かれてました~😢
吐き方もなんか、飲んだらゲップして寝転んでたら 横から見て数センチ飛んだようにゲボっと吐いて顔面から洋服どこもかしこもミルクだらけでした😥吐き戻しは異常にひどかったので体重も1日数グラム程度しか増えなくて病院に毎回通ってました😢
6ヶ月過ぎてから吐き戻し落ち着きましたよ😢
-
ぽむぽむ
そうなんです
吐き戻しが多すぎて
栄養になってるのか
心配になります...
体重は増えているのですが
いつ吐き戻しが
おさまるのだろうかと
楽しみにしています(;_;)笑
落ち着くのを
見守っていこうと思います
ありがとうございます(;_;)- 5月9日

ぷっくる
娘も吐き戻し多かったです(泣)
娘は生まれてからずーーーーーーっと吐いてました(泣)
ゲップをしっかり出しても吐く、ゲップと一緒に吐く、寝返りして吐く、、、
スタイ付けたり、バスタオル敷いたり、私の手の届くところにタオル置いてすぐ拭けるように、いろいろ対策しました(泣)
吐き戻しって結構ストレスになりますよね。分かります。凄く分かります。でも、やはりこれにも必ず、遅くても終わりがあります。
娘は6ヶ月頃から回数が減ってきたように思います。
7ヶ月頃からという意見も見たことがあります。
その頃まで頑張ってください!!!😭❤
-
ぽむぽむ
手違いで下に同じ返信を
書いてあるのですが
気にしないで下さい🙇💦
分かります!
スタイつけたり
バスタオルひいたり
タオル、ティッシュ常に横に置いてます!!
スタイは
もう意味がなく
すぐびしょびしょになるので
ガーゼを前後ろ横にあてて
防いでいます😂笑
お返事ありがとうございます
とても励みになりました
がんばろうと思います(*´-`*)- 5月9日

ぽむぽむ
分かります!
スタイつけたり
バスタオルひいたり
タオル、ティッシュ常に横においてます!!
スタイは
もう意味がなく
すぐびしょびしょになるので
ガーゼを前後ろ横にあてて
防いでます😂笑
お返事ありがとうございます
とても励みになりました
落ち着くまで
がんばろうと思います(*´-`*)
ぽむぽむ
そうなんです...
洗濯物増えるし
こんなに吐き戻して
大丈夫なのか心配だし
本当に大変です(;_;)
お返事ありがとうございます
元気でました(;_;)