
コメント

退会ユーザー
わたしもそんな事で?って思います😥
大人なんだから仕事いけよって!

まるる
うちの旦那もそうですよ!
熱がなくても体がだるいとか疲れてるとかそんな理由で休みます。
子どもが産まれてからはそんなにですが、前は月一で体調不良で休んでました💦
正直そんな度々体調不良で突然休んでいると信頼もして貰えないし査定に響くのではないかと心配しています。
わたしも新卒から勤めていた会社がシフト勤務だったので、なかなか休めなくて高熱や感染症でない限り頑張って出勤していたので旦那が簡単に休むのを見ているとモヤモヤします。
-
ma-*
わかります。
わたし生理痛とかもけっこうひどいほうで吐きけしたり冷や汗かいたりしてた時期もあって、そんなんでも一応職場にはいって、あまりにもわたしの様子みてひどいと思った会社側がかえっていいよっていってくれる感じだったし、妊娠ちゅうでも働いてたのでなんだかなぁと思ってしまいます💦
でも、旦那もともと喘息もちなので確かに心配な部分もあります💦- 5月9日

しわき
わたしもその程度で休むの?って思っちゃう派です。さすがに熱が38度出てれば感染もあるので休みますが、わたしもmaさんと同じで簡単に休んだことがありません。
それでご主人病院行ったんですか?寝てるだけなら仕事いけよって思っちゃいます😂
-
ma-*
いま、寝れなかった部分を取り戻すため寝てます。
病院にはいくといってました😊- 5月9日

ママ
主人は無理して行って、みかねた私が休んで病気いきなさいと行って行かせたら、マイコプラズマ肺炎でした、腰のヘルニアでした、首のヘルニア?でした等々...。
なので、眠れないぐらい咳出てたなら休んで病院行くよう促します。
-
ma-*
確かにそういう可能性もありますよね💦とりあえず病院つれていきます💦
- 5月9日

◯
仕事休んだなら病院行かせます。
男の人は弱いですよね😞
うちの旦那も頭痛い😣とかで病院行きます。指をちょっと切っただけで大騒ぎです😂
-
ma-*
正直弱いと思ってしまいました。そのぶんわたしにも優しくしてくれますが😅
確かに自分の不調を訴えるのは得意です(笑)- 5月9日

こよまま
みなさんストイックで素直にすごいと思います!!😭
私は旦那様派で、少しでもしんどいと思ってしまうと、何をするのもしんどい、何もできない!と自分に甘く、すぐに休んでしまいます。我ながら根性がないと思います。私の会社も有休消化推奨派なので、さらに甘えてしまいます。
日本人は企業戦士が多く、多少の風邪では休まない方が多いので肩身がせまいです😀💦
-
ma-*
確かに日本人は働きすぎとも言われてますよね💦
なのでわたしが無理しすぎていたのか、旦那が甘いのかよくわからなくなり書かせていただきました。
でも小さい頃ですが喘息もちなので、咳が酷いと心配な部分もあるので病院いってもらおうと思います😊- 5月9日

ハービー
うちは逆に休まなすぎです😳
39度あっても平気で行きます!
病院もよっぽどじゃないと行けへんからいつも無理矢理行かせてます!
-
ma-*
39度❗それはむしろ休んでください💦まわりのためにも😅
はじめからいく気がなく、休むわーといって会社に電話してたのでまぁ、好きにしてください。わたしなら行くけどねと思ってしまいました😅- 5月9日
-
ハービー
会社が休ませてくれなくてねー😒旦那の会社なかなかのブラックなんで😠
行く気ないって笑 私もそれぐらいやと絶対行ってます😂- 5月9日
-
ma-*
一週間ほど咳しててとまらないし、昨晩は寝れないほどだったのでまずいと思い今日は休んで咳とめるため病院にいくといってました。
大人の判断で休むことにしたらしいですが。- 5月9日
-
ハービー
そんだけ咳してとまらんかったら病院行ってゆっくりするのがいいですね。うちもその状況なら引っ張ってでも病院行かせます!
- 5月9日
-
ma-*
勝手にいってましたー(笑)
- 5月10日

ma
うちの旦那もすぐ仕事休みたがります😑
この前は腸炎で休んでました。感染はしないと病院で言われたけど、仕事を休めと言われたと。
絶食しろと言われたくせに、ラーメン食べて余計に酷くしていました💭
正直、ただの腹痛。しかもダメと言われたご飯も食べる。意味がわかりませんでした。笑
もうそとのときは、うちの旦那はこんなことで仕事休めるほど会社に必要とされてないんだなと思いました。笑
-
ma-*
会社に休めと言われたら休んでいいと思いますが、それはちゃんと治してこいという意味なのに体に悪いことしてどうするんだって感じですよね😅
- 5月9日

まりりん
うちの旦那、すぐにしんどいしんどい言うし、疲れた熱あるって、言います🤢それで昨日は早退してきました❌❌別に風邪ひいたことが悪いとは言わないけど、早退するくらいしんどいなら、YouTubeなんか見てないでサッサと寝て欲しいです!
-
ma-*
YouTubeが癒しになるのかもしれないですけどねー😊
- 5月9日

人見知りママ
咳だけでしたら、薬飲んで仕事行って欲しいです😂
ですが、喘息持ちだとやっぱりキツイんですかね❓😭
私は周りに喘息の方がいないので、どの程度の症状なのか分からないので、仕方ないかなって思っちゃう部分もあります😣
-
ma-*
旦那は工場勤務で流れ作業だと途中苦しくなっても吸入器すったりできないと思っていっても迷惑かけると思ってやすんだのかもしれません。
けど、ひっかかるのは自分の好きなことや趣味のためなら熱があろうが行くことです。
仕事も無理しないで休むならそっちも休むよねって思って😅- 5月9日

nana9110
自分の仕事内容や職場環境にもよるのかもしれないですね💦 どうしても自分と比較してしまうので😣
私自身、かなりの高熱でない限り、仕事に行きます。と言うか、行かざるを得ないです。
なので、咳で休むって言われたら、「え?そんなんで休めるの??甘くない??」って思ってしまいます😅
もし、自分の仕事がもっと楽で、急な休みも余裕で対応可能だったら、咳で休むって言われても「大事をとって休んだ方がいいよねー」って言えるんだろうなーって思います💦
-
ma-*
いないと困るような状況だったらいかざるを得ないですよね💦
とりあえず病院つれていきます💦- 5月9日

ェム。
無理に仕事行って、酷くなってもイヤですし
周りに移してもイヤなので
病院行ってもらって薬貰って
とりあえず1日安静にしてもらいます。
-
ma-*
それがいいかもですね😊
- 5月9日

2児ママ
咳くらいでって思う気持ちもなくはないですが眠れないほど咳が出てるならまず病院に行ってもらいますね😥
咳なら何かしらの感染症の場合もあるし、そのまま仕事に行ってひどくなる可能性もあるし💦
とはいえ、麻疹とかも流行ってるから病院に行ったら逆に何かもらってきそうですよね😅
-
ma-*
微妙なところですよね💦
- 5月9日

さとぽん
私は旦那様側です!
有給たんまり有って、今日絶対に私が終わらせなければならない仕事が無いのなら、休みます。
やらなきゃいけない、私にしか出来ない仕事があるのなら、行って朝のうちに体調不良を伝えて、それだけ終わらせて早退します。
行ってもパフォーマンス落ちますし、正直咳ゴホゴホされるのって気分悪いです…😭
特に喘息で、夜眠れなかったくらいなら辛かったのでは?
それで集中力を欠いてミスしたり、しゃっきり動けなくてダラダラ作業したり、最悪怪我や事故に繋がるくらいなら、病院行って1日ゆっくり休んで、翌日元気に出勤すればバッチリ、という考えです😊
-
ma-*
確かに怪我や事故が一番心配ですね💦
昼から病院いくといってるので、いまやっと咳が落ち着いて寝れてるんで寝かせときます。- 5月9日
-
さとぽん
とりあえずは落ち着いて良かったですね💦
体調、何事もないといいですね😊
(仕事は休むのに病院には行かなかったり、自分の趣味や遊びには行く!とかは一貫性がないので私もどうかと思っちゃいます😆それならきっと、仕事行けるんじゃないの?って怒っちゃいます😝)- 5月9日
-
ma-*
ですよね。趣味とかいっちゃうなら、ただサボりたいだけじゃんて感じになっちゃうのでそこは一貫性もたせてほしいです😅
- 5月9日

たけもね様♡
うちも痛さ・辛さに弱いんですぐ休んだり、早退してきます❗
忍耐力が無さすぎる‼
こないだも辛い、熱上がってるって言って会社を休み、熱どんだけあるの?って聞いたら『測ってない、測らんでも分かる』と。呆れて病院だけは行かせて放置しました(笑)
-
ma-*
熱はかってないのに上がってるって…思い込みもあり得ますよね( ;∀;)
- 5月10日

ポケ
働き方にまで口出されたらたまらないですね〜。
別に休んでもいいんじゃないでしょうか?体調が悪い時に無理していく理由ってありますか?
主さんがひどいとは思いませんが、視野が狭いなぁと思いました。
仕事でも、今日どうしても仕上げないといけないこと、明日でもいいこと、忙しい時、暇な時、あると思います。
明日でもいい仕事で比較的暇な時なら仕事よりも体調優先でいいと思います。
いい大人なので、体調が悪いのか、仕事の進捗状況、全て旦那様が管理すればいいことで、奥様がとやかく考えるような話ではないと思います。
-
ma-*
旦那も家事育児に口を出してくるし、旦那が働くということは家計問題なので口を出さずにはいられないですね。
休むことは問題ないと思います。ただわたしが働いて経験してきただけではそれくらいのことで休まないのでみなさんの意見をきいた上で考えようと思い聞きました。わたしだけの考えでは狭いと思うので視野を広げてききました。
それにわたしはわかったと旦那に答えてますし、ただわたしはこう思うけどみなさんはどうですか❔とお聞きしました。
それで大人の判断で休むことにしたのはいいとしてそのあとの会議やらなんやらはいくと主張するのは会社側やまわりの人からしたらどう思うかなと考えました。私自身は旦那の話しきいたらそういう考え方もあるから別にいいのではと思いましたが。
それでまわりから悪く言われ旦那だけでなくわたしにまで迷惑かかるのはごめんなので意見を聞いたまでです。- 5月10日
-
ma-*
あと、働き方にまでと書いてますが、その他のことで口出ししした覚えはないですし。極力何事も自己判断でお願いしてます。
- 5月10日
ma-*
ですよね💦
でも、もともと喘息もちなので確かに夜中ゴホゴホうるさかったので心配な部分もあります💦なので、強くは言えないです💦