※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
産婦人科・小児科

近くの産婦人科が出産した方以外受け付けず、別の病院で出産した女性が風疹の注射を受けられないことにショックを受けています。通わない人は受け付けない病院なのか疑問が残ります。

風疹の注射打ってもらおうと思って何度か行ったことのある近くの産婦人科に電話すると、カルテ番号を調べられ、この病院で出産された方と最近通われている方以外は受け付けていません…と😳
そんな事あるんですか?
妊娠まで色々あり、その分野に強みのある別の病院に行くようにしたのでそこでは確かに出産しませんでした。結局検査しても特に異常はなかったので2人目妊娠できたら近くのその病院にしようかと思っていたので、受け付けないという冷たさになんだかショックでした!
風疹の注射はちょっと遠い出産した病院に電話しましたが、ここで出産したかなど聞かれる事もなく、日にちを聞かれ、名前と電話番号伝えただけで終わりました。
こんなにも病院によって差があるのかとびっくりです。
通わない人は受け付けない病院って普通ですか?






コメント

さみー

人気があるからとかなんですかね。
私もちょっとびっくりです。

  • やま

    やま

    人気は他の病院の方がよく聞くので、そこまでだとは思うのですが…
    びっくりしますよね!

    • 5月9日
ちゃき♡

たぶん、ワクチンが不足しているからじゃないですかね。
小さい病院だと、ワクチンの数に限りがあるので、通院してる患者さんが優先されるっていうのは、ちょくちょく聞きます。
すこし前に風疹が流行っていたときに、私も近くの病院で断られた事があります。

  • やま

    やま

    そういうのもあるんですね!
    出産した病院ではワクチンの取り寄せが必要なので、ワクチンが届く何日以降ならいつでも大丈夫ですよと言われたので、注文できるのに断られたものかと思っていました(^^;
    出産した病院も個人てしたが、断られた病院よりは大きい病院だったので、そう考えると少し納得です!

    • 5月9日
ねむりねこ

ワクチン不足対策でしょうか?

婦人科に限らず、患者さんを多く持ってしまった為に新規の患者さんを受け付けないようにした病院(小児科や皮膚科等)を知っているので「普通」とは言わなくても「ありえる話」っていう印象です💦

  • やま

    やま

    他の科でもあるんですね!
    2人目を授かれたら通おうかと思っていたのですが、冷たさに近くてもやめた方がいいかなと感じてしまいました。
    対応についてそれはそれで問題ないという事なら少し安心です^ ^
    ありがとうございました!

    • 5月9日
deleted user

ありえます(´-ω-`)
妊婦の時に抗体が少ない人は、産後入院中に接種する所もあります。
その分を確実に確保しないといけないから最小限に受け付けてる病院もあるのかな?と思います。
でもそのショックはわかります(^_^;)
うちも、インフルエンザの予防接種を、近くの病院に電話したら「かかりつけの人以外は…」と断られました(^_^;)
顔が見えないから、冷たく突き離されたように感じて
もうそこには行かない(T-T)と思いました(^_^;)

  • やま

    やま

    初めてのことだったのでびっくりしてしまいました!
    入院中にするところもあるんですね!
    助成券を市で発行してもらった時に受付病院一覧に載っていたので大丈夫かと思っていたら、まさかの断りで本当にショックでした😭
    そうですよね、電話だから余計にそう感じたのかも…
    私ももう行かないっ!って思ってしまいました(笑)

    • 5月11日
deleted user

あります。
私はインフルエンザの予防接種で言われましたよ!
「妊娠中で通院している人のみ」と。
個人病院です。

  • やま

    やま

    そうなんですね!知らなかっただけで意外にもたくさん同じような事があるんだなーと素直に納得できました(^^;

    • 5月11日