
産休前の暇な状況について相談です。暇すぎてしんどい状況で、周りは忙しいのに手伝えず肩身が狭いです。産休前の暇な時の対処法を知りたいです。
産休前の引き継ぎも終わり仕事が暇で暇で仕方ありません。
忙しいのもしんどいですが、暇すぎるのも本当にしんどいです。
産休に入る1ヶ月ぐらい前から急激に仕事量が減り仕事を探す毎日です。
ここ2週間くらいはほとんどやることがなく、何しに会社に行っているかわかりません。
周りはとても忙しそうなのに手伝うことができずなんだか肩身が狭いです。。
来週月曜が産休前の最終出社ですがあまりにもやることが無いし、お腹がかなり大きくなって通勤もしんどいので木金はお休みしようかと思っています。。
産休前に仕事が暇だった方どうしてましたか?
- ままりん(2歳9ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

aaya
私は産まれてからの手続きとか調べてました!
人事の方がやってくれますが全く知らずに名前書くだけってより会社の方に提出する書類とか育休中の書類の期限を一応知っといた方がいいかなと思ったので。

みーたま
引き続きしたけど言い忘れないか確認と引き続きの資料作ったりしてました!
あとは掃除や産前産後の手続きや育休の手続きを色々調べてました!
ままりん
早速ありがとうございます!
その辺の手続き系も早々に全て調べ終わって、必要書類は人事から貰って、デスクの片付けも一通りやりました😅あとは産休前日に自分の仕事用の荷物をダンボールに詰めて倉庫に保管するだけです…
aaya
そうだったんですねΣ(゚д゚lll)
暇な時私は掃除してます!
例えばキーボードとか普段しないようなところをしっかりと掃除してました。
後は他の人と共有で使うファイルの整理とかしてました。