![ぎゅうちゃん🐮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で退職を考えているが、相手の帰国が6月で未定。上司には退職意向を伝えるべきか悩んでいる。
現在未婚で妊娠7週です。
今後籍も入れて退職したいと思っています。
しかし、相手の仕事がなかなか家に帰ってこれない仕事で次帰ってくるのは6月頃です。
私は流産の予防で薬を飲んでいることもあってはやく辞めたいと思ったので6月いっぱいで辞めたいと思っていたのですが、彼が帰ってこれないのでいつ結婚するかなどの話もまだ決まっていない状況です。
なので、彼が帰ってきていろんな話が決まってから辞めた方がいいのかなと迷っています。😓
上司には妊娠したことを伝えて、時期ははっきり決まっていないけど辞める意思がある、ということを早めに伝えればいいでしょうか😓
- ぎゅうちゃん🐮(6歳)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
入籍することは確実ですか?
いつ辞めるか決まってないのであれば、まだ言わなくても良いのでは無いですかね?💦職場の雰囲気はどうですか?いつ辞めるか分からないのなら、辞めると言って、辞めるまでの期間、働きにくくならないですか?万が一辞めなかった場合、どうでしょうか?万が一入籍しないということもあり得ませんか?😱
結婚したら、自分一人だけの問題では無くなりますし、どちらにしても彼氏さんとよく話し合った上で決めた方が良いと思います☺️
体調が悪く、働いてるのがお辛いのでしたら、医師に相談して、仕事を休む指示書を書いてもらうことも出来ると思いますよ。
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
そうですね
上司にはそれでいいと思いますよ✨
おめでとうございます♡
-
ぎゅうちゃん🐮
ずっと考えてたらわかんなくなってきていたので…
ありがとうございます!♡- 5月9日
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
いまの事情を話せるのであれば包み隠さず上司の方に話しておくのはありだと思います!
妊娠したことは伝えておくとラクですよ^ ^
夏ごろを目安には〜とお話ししとくと余裕をもてると思います!
彼と連絡が取れるならいまのうちに少しずつ話して、彼が6月戻ったらすぐ挨拶や籍を入れるように話をまとめといたほうが良いかと思います。
6月頃だとすでにつわりもピークだと思いますので…冷静な話はいまのうちのほうが良いですよ〜
-
ぎゅうちゃん🐮
確かに、何月になるかわからなくても夏ごろと伝えるのいいですね!
時間を見つけては電話をかけてくれるので少しずつでも話を進めたいと思います!
ありがとうございます😊- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月いっぱいでの退職希望なら
もう会社には伝えなきゃですね(>_<)
心拍は確認されましたか?
流産予防で内服中とのことですが、医師は仕事をすることには何と言っていますか?
その点も確認してから上司に伝えた方がいいと思いますよ^_^
-
ぎゅうちゃん🐮
6月いっぱいと考えていたんですけど、まだ悩んでるって感じです😓
心拍は昨日確認できました!☺️
仕事のことについては医師からは何も言われていないです。
薬を飲んでいることなどは上司にも伝えたいと思います!- 5月9日
ぎゅうちゃん🐮
いま付き合って4年半になるので妊娠するずっと前から結婚の話も出ていて両家の親公認って感じでした。
会社も妊娠する前から結婚したらやめるつもりだったので、妊娠したことで順番が逆になって前倒しになったって感じです😅
なので入籍しない心配はないです!
職場の雰囲気は年配の男性ばかりなのでもともと特に仲がいいわけでもなく、良くもなく悪くもなくって感じです🙄
なるほど、休む指示書を書いてもらうことができるんですね!
辞める時期はやっぱり彼が帰ってきて決めるべきですかね!
りー
そうなんですね✨
それでしたら、職場には妊娠したことは伝えて良いと思います☺️無理のない仕事に変更してもらえることもあります!
経済的な心配が全く無いのでしたら、辞めても良いと思いますが、どうでしょうか??🤔私は夫と相談の上で専業になりましたが、お給料貰ってる方なのに生活がカツカツで、今から仕事のこと考えたりしちゃいます😅💦
辞める時期に関してはよく相談してからで良いと思います!☺️
仕事の引き継ぎなどで、早めに伝えておいた方が良いなどありましたら、何となく伝えておいても良いかと思いますが、職場の規定はどうでしょうか??辞める1ヶ月前に報告とかでしたら、もう少し話し合ってからでも良いと思います☺️