※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
お仕事

妊娠を職場にいつ話すべきか悩んでいます。現在7週で体調が辛く、心拍も確認できていないため、話すのを躊躇しています。アドバイスをいただけると幸いです。

職場に妊娠していることはいつ頃話しましたか?
今7wでつわりがひどいというより身体がだるすぎて朝の支度も通勤も職場で座っているだけでもかなり辛い状態です。
今日はあまりに辛すぎて仕事を休みました。

まだ心拍が確認できていないので言うのを躊躇っている状況です。話したほうが自分も楽になるとはわかっているのですか、、、

アドバイスいただけると幸いです!

コメント

こぐれ

心拍が確認出来てからすぐ報告しました(>_<)

私も7wから悪阻が酷く辛かったです😭休んだりもしました…
大変ですね…ご自愛ください…😭

ラティ

早いと胎嚢確認した時点で言ってました😂その前からなんか気持ち悪いです〜と話していて、もしかしたらって感じだったので笑
遅くても母子手帳もらったら伝えましたよ☺️

ぺんぎん

私は心拍確認できてすぐに報告しました💦

ゆ。

つわりが心拍確認前から酷くて自分の部署のリーダーとその上の方々に報告しました。

そしてつわりで休職し復帰したのが安定期頃だったのでその時に他の方々に伝えました!🙆‍♀️
それまではリーダー達が上手く話をしてくれてました

はじめてのママリ🔰

初期の早い段階からつわりが酷かったので、8週くらいには上司にのみ伝えました!何があるかわからないので本当は安定期まで言うつもりなかったんですが、、
急な欠勤にも快く理解、対応してもらえ気持ち的にも楽だったので、早めに伝えて良かったと思いました😌

ママリ

妊娠8週くらいで上司にだけ伝えちゃいました!
新規の仕事の話を貰った直後で、産休に入ることになるから断るために伝えてしまいました😂

まだ何があるか分からないけど、というのを前置きしてましたが周りがめちゃくちゃ配慮してくれて助かりました。

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私もつわりは酷いほうでしたので、お気持ち察します。早く伝えてしまえば、周りから協力も理解も得られると思います。
ですが、私は4回の稽留流産を経験しているので、やはりつわり時期はしんどいし点滴受けたりたまに休んだり家事放棄したりしても、安定期に入りお腹が言われたら膨らんでるよね。となるくらいまでは、伝えませんでした。
妊娠って無事に出産に至るまで何があるか分からないし、、、。
お腹の赤ちゃん守れるのもママだけですから、無理ない程度の頃に伝えるのがベストかなと。
例えば仕事が重い荷物を上げ下げしたり、立ちっぱなしだったり、負荷がかかるような職種なら心拍確認されて、予定日も算出されて母子手帳発行できた頃に伝えてもいいかもです!
つわりしんどいと思いますが、お身体ご自愛くださいね!

はじめてのママリ

悪阻で休んだ時に上司に言いました!

はる

幾つか会食よ予定が入っており、いつもお酒を飲んでいたので直属の上司(女性だったのもあり)1人だけ心拍確認前に伝えました。

検査薬で陽性が出ただけで病院受診すらまだだったのでその人だけに伝えて、会食の度にお相手には適当な理由を行ってお酒は飲まないで済むようにしてしましたー!

はじめてのママリ🔰

つわりがあったので7周目くらいで報告しました!

りん

直属の上司が理解あるなら
「かもしれないので」と伝えて
おくと良いかもしれません。

第一子のとき辛すぎるなか
(コロナ禍だったので容易
に体調悪いとは言えず)

頑張って仕事をしてたのに
「怠けてる」とクレーム
きたことがありました笑

それで上司から指導?が入り
こういう理由でと説明しました。

心拍確認出来てから正式に
職場には報告しました。